ホワイトデー攻略!女性が喜ぶお返し選びの極意

ホワイトデーのお返し、どう選ぶべきか悩んでいませんか? 恋愛コラムニストの神崎メリが全国の女性253名へのアンケートをもとに、彼女を喜ばせるアイテム選びのコツを伝授!「嬉しいハンドクリーム」の意外なポイントから、「ビューティー家電」の賢い選び方まで、思わず笑顔になるお返しの秘訣を徹底解説します。
恋愛コラムニストの神崎メリです。
男性にとってホワイトデーのお返しってプレッシャーですよね。「何をあげたらいいのか……去年はコンビニで買ったクッキー渡したら残念そうにされたし……」。オーケーオーケー! そんな迷える男性たちのために全国の女性にアンケートを取ってみました。結果と合わせて解説していきますよ~!
「ハンドクリームが嬉しい」の落とし穴!
※単位は人数
なんと一番人気はハンドクリームです。確かにね、ホワイトデー近辺になるとコンビニやドラッグストア、駅のちょっとした売店なんかで3本3,500円くらいのハンドクリームがラッピングされて売られているもの。
でも多くの女性が言っている“嬉しいハンドクリーム”はそれじゃないのですよ!
ズバリ言いましょう。これはブランドのハンドクリームを指しているのです!
ハイブランドどころだとCHANEL、DIOR、Tiffany、MAISON MARGIELA。または香水で有名なDiptyqueなどです。価格は8,000円弱から4,500円くらい。
自分で買うには高いけれど、もらったら嬉しい。これが女性の求めている“嬉しいハンドクリーム”の正体なのです。
さらにもう一つお伝えしておきます。CHANELのショッピングバッグって、コスメラインとブティックラインで色が違います。なので「あ、なんか化粧品かな?」と女性は気がつくもの。しかしTiffanyはハンドクリームでも“あのTIFFANYBLUE”のショッピングバッグです。
あれを渡された瞬間、私なら「ぎゃ~!ついにプロポーズ!絶ッ対婚約指輪ァァ!」と勘違いが暴走して、気絶するかもしれません。
一言「ケア商品だよw」と付け加えて渡すのがベストでしょう。
ホワイトデーのお返しにアクセサリーはハードルが高い?!

2位のアクセサリーですが、これは本当に危険です。女性が思い描くアクセサリーと男性が「彼女に似合いそう」と選ぶアクセサリーにかなり乖離があるからです。
「そんなのさ、貰えるだけ有難いと思わないかな?」
きっと貴方はそう思うことでしょう。でもこう想像してみてください。
彼女といるときに何気なく「もう1台モニター欲しいな……」と呟いた。1カ月後、誕生日にバカでかい荷物が届いた。「俺、こんなの頼んでないけど……」「私が頼んだの♡誕生日プレゼントだよ♡モニター欲しいって言ってたじゃん」(え……? 嫌な予感がする……)
予感的中、謎ブランドのモニターである……(絶望)。
「いいでしょ! 安くて大きかったの!」(違う!そうじゃない!)。彼女はそう声を弾ませ無垢な瞳で俺のことをジッと見上げ反応を待ち侘びている様子。
(俺、これを使うのか?)夜な夜なガジェット系YouTuberのデスクツアーを視聴していた。おおよそ欲しいモニターは決まっていた。あとはビックカメラに現物を見に行くだけ……(ダメだ俺!大人になれ!)。そう自分に喝を入れると「ありがとう、うれしいよ」と本音をゴクッと飲み込んだ(クッソ~涙)。
男性の皆さま! 好みじゃないアクセサリーをプレゼントされるってこの感覚です!
そもそも多くの女性が想像しているのはメッキではなく“地金のジュエリー”です。おそらく最低でも15万、ネックレスで40万前後だと想像してください(金が高いのじゃ)。
これをホワイトデーにポンっと渡せるのは、ごく一部の裕福な人でしょう。アクセサリーは特別なときに取っておくことをオススメします。数万円奮発して「これじゃない」なんて顔するほうも、されたほうも不憫すぎます!
もしアクセサリーをプレゼントする際にはサプライズではなく、一緒に見に行くのがベストだと覚えておいてくださいね(貴方もビックカメラで実物見たいやろ?)。
ちょっと値の張るお返しにはドライヤーがオススメ!

バレンタインに彼女からそこそこ値の張るアイテムをプレゼントされた貴方、お返しに困りますよね~。そこでオススメしたいのがドライヤーです。昨今、高級ドライヤーが女性に大人気! 彼女の自宅にお泊まりした際は、ドライヤーのメーカーと品番をササっと調べてみましょう。そのドライヤーが1万円以下だった場合、これはプレゼントチャンス到来!
人気どころは、Panasonicのナノケア、ダイソン、リファ、レプロナイザー(ちなみに筆者はレプロナイザーを愛用中)など。おおよそ3万5,000円から5万円ほど。
これは女性からしても「製品はいいって聞くけど、高いんだよね~」という価格帯です。女性は、ヘアケアから基礎化粧品、また洋服や靴など身なりに男性よりもお金が掛かるのでなかなか高価なドライヤーに手が届きません(無駄使いに思えてしまう貴方! 彼氏にかわいいと思ってもらいたい気持ちでキレイにしているのをお忘れなく!)。
また、ドライヤープレゼントチャンスが到来している場合でも、勝手に選んでプレゼントするのはオススメできません。人気のドライヤーもそれぞれ特色が違うので、女性なりに「いつかあのメーカーにしたいな」と目星をつけていたりするものです(貴方にもその気持ちはわかりますよね)。なので探りを入れるか、やっぱり一緒に購入することをオススメします。
探り方の例としては、貴方が同僚に相談されたテイなどがいいでしょう。
「Aがドライヤー買い換えたいらしいんだけど、メリ子ちゃんドライヤー詳しい? 何がいいんだろうね?」。
ここで「私も気になっているんだけどわからない」という彼女であれば、一緒に購入するか、貴方が上記のブランドから選んでも差し支えないかもしれません。
「ドライヤー? ああB社がイイって聞くよ!」と断言するのであれば、彼女もB社のドライヤーが欲しい確率が高くなります。逆に「ドライヤー? なんでも同じじゃない?」と言うタイプであれば、高級美容家電に興味がない可能性があります。お酒やちょっといい食事などのほうが嬉しいタイプかもしれません。
「こういうの(美容家電)興味ある?」と明確に確認すべし!
アンケートの結果を見ても、ドライヤーに限らず高級ヘアブラシ、美顔器なども人気です。そして、多くの女性が「プレゼントを選ぶとき、一緒に連れて行って欲しい」と希望しています。
※単位は人数
ということは彼氏のほうから「ホワイトデーのお返しだけど、美容家電とか興味ある? ドライヤーとか、美顔器とか」と明確に確認するのが吉!
するときっと彼女はこう言います。
「あるけど~ ああいうのって高いよ?」
そう、ホワイトデーのお返しとしてはちょっぴり高価なんです。そういうときは「ビックカメラのポイントが結構たまってるし、せっかくならメリ子ちゃんのために使おうかなって」と言えばOKです!
いやらしい話ですが世の中には「え~お返しポイントで買うの~?」なんて感じてしまう女性もいます。ですが“せっかくだから君のために”この一言があることによって、「いいの? 私のために♡」と嬉しくなるものなのですよね(女性はこういう特別扱いにトキメキます!)。
もちろんポイントの話はしなくても大丈夫。これは“ホワイトデーのお返しなのに、数万円も使ってもらって悪いな”と彼女を恐縮させないための会話にすぎません。
やっぱり三倍返しはしなきゃダメ?
※単位は人数
“ホワイトデーはバレンタインよりも三倍返しがマナー”。
皆さま、このマナーを耳にしたことはあります?
筆者は恋愛コラムニストとして多くの女性の相談にお答えしてきましたが、「ホワイトデーのお返しが3倍返しじゃなかった」という内容は皆無です。むしろそのルールは廃れたといっても過言じゃないでしょう(景気がよかったんやろなぁ……)。
金額よりも問題なのは、ホワイトデーのお返しを忘れてしまうこと。これについては毎年多くのご相談が届いています。バレンタインをもらったのであれば、お返しはマナー。忘れないようにしてください!
また可能であれば、3倍返しじゃなくとも彼女よりは金額は高めのほうが喜ぶものです。意外だと思いますが、バレンタインのチョコレートって平気で5,000円オーバーします! コソッと価格を調べておいてもいいかもしれません……!
彼女のキレイは彼氏次第!

さっきもお伝えしたように、女性は特別扱いされるのが大好きです。「せっかくだから君のために」と扱われると彼氏がイケメンに思えちゃいますし(ガチですw)、「キレイにしてくれると嬉しいよ(デレデレ)」など彼氏が美容に理解があると「この人のためにキレイでいたいな」と女性として自信がつきます。
世の中には「美容なんて無駄金」という価値観の男性も一部存在するもの。こういう男性は女性から自信を奪い、彼女を卑屈な性格にしてしまうのです。そうなると一緒に過ごしていてもギスギスとしてつまらない関係になってしまいます。
貴方のリサーチ力、どうぞ彼女のためにも使ってあげてくださいね。「どうせなら来月A社から最新機種出るから、それも見て見たら?」「え?そうなの?知らなかった!」こういう点に気がつくのはガジェット好きの男性ならでは♡
どうぞ素敵なホワイトデーをお過ごしくださいませ!
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします


ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
-
2025/03/25掃除するだけでここまで変わる!プロのエアコンクリーニング体験記
-
2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
-
2025/02/21Beatsスポーツ向けイヤホン「Powrbeats Pro 2」を本音レビュー
-
2025/04/01ドラム式洗濯機って本当にいいの? 縦型派の私が日立「BD-SX130K」を使ってみた正直レビュー
-
2025/04/11SONY FE 16mm F1.8 G
-
2024/07/09ダイソン最新ドライヤーDyson Supersonic rは驚きの使用感!
-
2025/03/04「ひとつかみ」に続く「ゴリラの握手」がどんなものなのか実際に試してみた!
-
2025/04/18たったの15分!次世代ネックケアマシンで感動の首ケア体験を
-
2024/06/17せっかく聞くなら、より詳しい販売員に聞いてみよう!
-
2024/10/18ケルヒャーに聞く!高圧洗浄機K MINIとOC 3 Foldableで屋外掃除を試してみた!