ミラブル「世代別シャワーヘッド」のうるおい感を試してみました!

高級シャワーヘッドで「美肌ケア」する時代に
最近の高級シャワーヘッドのトレンドは、微細な泡による優れた美肌効果。人気商品の多くは、ウルトラファインバブル【※】を生成するのが特徴です。
そこで、今回は4月に発売されたばかりの高級シャワーヘッド「ミラブル エイジングシリーズ」を試してみました!
【※】一般社団法人ファインバブル産業会が国際標準化機構(ISO)で定義した用語。直径100μm(=0.1mm)より小さい泡を「ファインバブル」と呼ぶ。「ファインバブル」は2種類あり、直径100μm未満1μm(=0.001mm)以上の泡を「マイクロバブル」、さらに小さい直径1μm未満の泡を「ウルトラファインバブル」と呼ぶ。
業界初! 革命的な「世代別シャワーヘッド」が新登場

今回紹介する「ミラブル エイジングシリーズ」は、年齢によって肌質や肌の悩みが異なることに着目し、20代(~30歳)「ミラブル 爽(さら)」、30代(25~45歳)「ミラブル 潤(うる)」、40代(45歳~)「ミラブル 艶(つや)」と、3種類のシャワーヘッドを同時発売。業界初の「世代別シャワーヘッド」として、その斬新な発想で話題を呼んでいます。
大人の肌を艶やかに磨き上げる究極の1本!
中でも、最上位機種である40代向けの「艶」は、これまでにない贅沢な仕様。1つのヘッドに3種類の水流を搭載し、まるで全身をメンテナンスするように大人の肌を艶やかに磨き上げてくれる究極の1本です。


3つの水流は、どれもエイジングを感じる大人の肌に特化したものばかり。
「高密度トルネードミスト」は、1秒間に約2000回転(1分間で約12万回)し、高速でウルトラファインバブルを発生させ、濃密なミストを集中的に肌の奥まで届けます。
角度のついた水流を交互に噴出して肌を引き締める「ストレッチストレート」は、たるみやしぼみが気になる部分におすすめ。下から上へと引き上げるように当てて、肌のハリをキープ。肌が引っ張られるような、新感覚の水流です。
「ウォームストレート」はしっかりと温めたい部分へ。なで湯のような優しい3本の水流は、まるで肌を撫でられているようにやわらかな感触。じんわりポカポカと心地よく体の芯まで温めてくれます。
3つのモードを使い分け、じっくり浴びることで、年齢を感じさせない肌へと底上げしてくれる何とも心強いアイテムですね!
いつものバスタイムが「エステ&リラックスタイム」に早変わり!
目周りの小じわや口周りのたるみなど、加齢と重力に抗えなくなってきた40代の私の肌は、最上位機種の「艶」を試すのにもってこいです。
まずは、シャワーヘッドの付け替えから。こういうのって、うまく交換できなかったときにパニックになるので、家族に頼みがち……。自分で簡単に交換できるかドキドキしましたが、我が家のシャワーヘッドとは相性抜群! 自宅のシャワーヘッドを外して、ミラブルをそのまま装着するだけでぴったりハマりました(ラッキー!)。隙間から水が漏れることもなく、パッキンの変更や追加も一切なし。あまりに簡単すぎてビックリ。

もしシャワーヘッドとシャワーホースが合わなかった場合でも、付属のシャワーホースアダプターが3種類もついているというきめの細かさ。調整用のシャワーパッキンやOリング(ゴム)、シャワーヘッドの目詰まりを軽減するストレーナーなども同梱されているので安心感がありました。

スタイリッシュなデザインで、なんだか一気に我が家のバスルームにホテルのような高級感が(笑)。水流を変えるときはヘッドを回転させるだけでOK。では、早速使ってみましょう。
ふんわりソフトな高密度トルネードミスト

まずは「高密度トルネードミスト」から。微細なミストがシャーッとたっぷり噴射され、思いっきり顔に浴びてみました。もっとなめらかな霧状かと思っていましたが、もう少し粗めな印象で、肌に細かな水の粒が当たるのを感じます。ミストなのでヘッドの距離を遠くするとやや温度が下がって感じますが、目的は「もはや顔!」なので特に問題なし。また、1歳の娘の体や頭を洗うのにもGood。もともと自宅のシャワーヘッドは水圧が強めだったので、ふんわりソフトに洗えて気持ちよさそうでした。
顔のたるみを刺激するストレッチストレート

次は「ストレッチストレート」。水圧は強いけど肌に当てても痛すぎず、顔のたるみを刺激するのにちょうどいい強さ。あごのラインに沿って美顔器のように何度も、何度も、「上がれ~!」とマッサージ。ズボラな性格なので、高価な美顔器やスチーマーは続かない自信があって手を出せないけれど、お風呂には毎日入るから、これなら私でも習慣化して続けられそう。効果があるかはさておき、二の腕やお腹など、あらゆるたるみが気になる部分にも当ててみました(笑)。
掛け湯を浴びているようなウォームストレート

そして最後に「ウォームストレート」。実は一番期待していなかったけれど(ごめんなさい)、コレが一番お気に入り! 実際に使ってみると、「シャワーヘッドからまとまったお湯がドボドボ出てくる」という体験が実はあまりないことに気づき、地味に画期的なんです。温度(40℃)は変えていないのに、お湯がまとまって出るからか、他の2つの水流と比べるとかなり温かく感じます。たとえて言うなら、「温泉でずっと掛け湯を浴びている」ような新感覚。
顔にドボドボかけてみると、これまた不思議なことにいつものお湯なのに、やわらかくてなめらか。ポカポカ気持ちいいので、しばらくボーッと浴びていたところ、「これは打たせ湯ができるかも!」と閃き、シャワーヘッドを一番高い位置に取り付けて、贅沢にドボドボとお湯を落下。床に座って肩周りを刺激すると、あぁ気持ちいい……。まさに、自家製打たせ湯。スーパー銭湯に来ているみたい。40代には日々の癒しも必要だなぁと、しみじみ。
そして驚いたのは、お風呂から上がって鏡を見ると、明らかにいつもより顔が赤い。顔全体が芯からポカポカして、フェイスエステでマッサージされたよう。いつもの化粧水と乳液を塗ると、スーッと軽く肌に染み込んでいく印象で、頬を触ってみると、明らかにいつもよりもっちり! 指先に肌がピタッと吸い付くような感覚があり、弾力が出たみたい。おそらく、微細なミストが肌の奥の奥まで入り込んで水分量がアップしたのかも。
実際に肌水分量は約12.7%、肌表面温度は約6.6%アップしたというデータ(株式会社サイエンス調べ)もあり、浴びているときはあまり実感しませんでしたが、後から微細なミストの底力をひしひしと感じました。
そして、私が何より衝撃だったのは、じつは髪の毛! 髪を洗っているときから、流すと洗い上がりがキュッとするのを感じていたのですが、お風呂から上がって乾かす(いつもタオルドライのみ)と、いつもよりやわらかくてふわふわ。髪が水分を含んでキメが整ったのか、ツルッと手触りもよし。
さらに驚いたのは、翌朝でした。いつもは髪の毛の寝グセがすごいのに、爆発していないんです!(本当に!)。私はボブなうえ前髪もあるので毛先がはねやすく、再度濡らして乾かさないと寝グセが直らないのに、サラサラとキレイな仕上がり。毎朝、髪のセットが面倒でしたが、ヘアオイルをつけてまとめるだけでいいからすごくラクでした!
肌もメイクのノリがよく、肌の水分量がアップしたからか、しっとりうるおってファンデーションがなじみやすい印象。鏡を見ながら、「いつもよりツヤも出たかな?」なんて、ちょっとウキウキしている自分に気づきました。肌の調子がいいと、自然と気分が上がりますよね。
ただひとつ気になったのは、気持ちよくてついついシャワーを浴びすぎてしまい、いつもよりお湯をジャバジャバ使ってしまうこと。こんなに贅沢な使い方をして、水道代に影響が出ないか心配でしたが、独自の技術で同じ水圧でも水の使用量を大幅に節約できるそう。高密度トルネードミストで約55%、ストレッチストレート・ウォームストレートで約25%の節約に成功しているそうです。これなら経済的にも安心ですね!
油性マジック&口紅が、こすり洗いだけでスルリ!
そして、『ミラブル』といったら、やっぱりあのお馴染みのCMですよね。キレイなお姉さんたちがためらいもなくマジックで顔にキュッと大胆に線を描き、シャワーを浴びて落とすという衝撃の映像。もちろん、こちらも試してみました!

腕の内側に油性マジックと口紅で2cmほどの線を描き、「高密度トルネードミスト」の湯を浴びせること約2分。2分経った時点で、指でこすってみたところ、石けんなどをまったく使っていないのに、みるみる線が薄くなっていくではありませんか。約3分半後には、口紅はほぼ消えました! 油性マジックも思った以上に薄くなってビックリ! 微細なウルトラファインバブルが肌の奥まで入り込み、汚れをしっかり浮き上がらせているのがわかりますね。
1日の最後に、心と体がうるおう至福の時間を
1週間使ってみて感じたのは、毎日使うものだからこそ、高級シャワーヘッドは長い目で見たら最強の美容アイテムかもしれないということ。美顔器やスチーマーのような美容アイテムだと思えば、これで肌の水分量がアップして、毎日お風呂でケアできるのは、お得なのかもしれません。悲しいかな、うるおいが減ってきたお疲れ気味の40代の肌と髪は、やはり日々のケアが必要です。そして、特に肌がゆらぎやすい年齢だからこそ、リアルに変化を感じやすい。
忙しい日々の中で、シャワーヘッド1つでバスタイムが優雅なひとときに変わる。それって、体も心も健やかにうるおう気がしました。1日の終わりに自分と向き合う特別な時間があるって、なんかいい。いつもの日常がちょっと幸せになる。高級シャワーヘッドは、そんな手助けをしてくれる心強い相棒になってくれるはず!
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします


ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
-
2025/03/25掃除するだけでここまで変わる!プロのエアコンクリーニング体験記
-
2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
-
2025/02/21Beatsスポーツ向けイヤホン「Powrbeats Pro 2」を本音レビュー
-
2025/04/01ドラム式洗濯機って本当にいいの? 縦型派の私が日立「BD-SX130K」を使ってみた正直レビュー
-
2025/04/11SONY FE 16mm F1.8 G
-
2024/07/09ダイソン最新ドライヤーDyson Supersonic rは驚きの使用感!
-
2025/03/04「ひとつかみ」に続く「ゴリラの握手」がどんなものなのか実際に試してみた!
-
2025/04/18たったの15分!次世代ネックケアマシンで感動の首ケア体験を
-
2024/06/17せっかく聞くなら、より詳しい販売員に聞いてみよう!
-
2024/10/18ケルヒャーに聞く!高圧洗浄機K MINIとOC 3 Foldableで屋外掃除を試してみた!