カテゴリから選ぶ
ログインする
新規会員登録する
デノン|Denon
4.5 10件の商品レビュー
172,260円 (税込)
メカニズム、デジタル回路、アナログ回路のすべてを刷新ディスク再生能力を極限まで引き上げたSACD/CDプレーヤー 詳細
ショッピングローン36回まで無金利 月々4,700円からシミュレーション
閉じる
販売を終了しました(生産完了)
カートに入れる
店舗に取り置く(在庫一覧)
誠に申し訳ございません。 この商品は在庫がなくなりました。 この商品はご購入できません。 ご了承下さい。
CDプレーヤー 人気売れ筋ランキングを見る
詳しくは以下のサイトもご確認ください。 メーカーサイトで仕様を確認する
主な特長
「Advanced AL32 Processing Plus」
オリジナル・ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」
DACマスター・クロック・デザイン
デジタル・アナログ独立電源トランス
ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
ミニマム・シグナル・パス回路
DSDデータディスク再生対応
ハイレゾ音源にも対応する、デノン独自のデータ補間アルゴリズムによるアナログ波形再現技術の最新バージョン「Advanced AL32 Processing Plus」を搭載。進化した独自のアルゴリズムによって補間ポイントの前後に存在する多数のデータからあるべき点を導き出し、限りなく原音に近い理想的な補間処理を行います。デジタル録音時に失われたデータを精巧に復元することで、歪みのない繊細な描写、正確な音の定位、豊かな低域、原音に忠実な再生を実現しています。
ディスクドライブには、DCD-SX11と同一のAdvanced S.V.H. Mechanismを搭載。ピックアップの制御とデコードを担う回路を新たに開発し、回路を最短、最小化することにより余分な電流やノイズを発生させない設計を行いました。ステンレスと銅板を組み合わせて剛性を強化したトップパネル、アルミダイカストトレイ、2mm厚のスチールメカブラケットなど、メカニズムの各パーツを異なる素材で構成。高質量による制振性の向上と共振点の分散化によって、高いレベルの制振性を実現しています。また、メカを低重心化することでディスクの回転により内部から生じる振動を低減させることはもちろん、外部からの振動にも強い構造としています。不要振動を排除することによりサーボ系の動作を最小限にとどめ、無駄な制御や電流の消費を抑えることで高精度かつ安定したデジタル信号の読み出しを可能にしています。
DACをマスターとしてクロック供給を行い、デジタル回路を正確に同期させるDACマスター・クロック・デザインを採用。マスタークロックをD/Aコンバーターの直近に配置することで余分なジッターの発生を抑え、高精度なD/A変換を実現しています。また、デジタルオーディオ回路の性能を最大限に発揮させるためには、半導体動作の基準となるクロックの品質が極めて重要になります。そのために周波数の変位である位相雑音を大幅に低減したクロック発振器を搭載しています。さらに、高品質なクロックの性能を余すことなく引き出すために、クロック電源回路を大幅に改善。クロック電源の根元には、高周波インピーダンス特性に特に優れたデノンカスタムの音質用導電性高分子コンデンサーを配置し、クロックの近傍には積層セラミックコンデンサーとは異なる、超小型フィルムコンデンサを新たに配置することで、これまでにないクリアで澄み渡る空間表現やS/Nの向上を実現しました。さらに周波数(44.1kHz / 48kHz)別に2個のクロック発振器を搭載し、音源のサンプリング周波数に合わせて切り替えることでジッターを極小化しています。
信号の性質の異なるデジタル回路とアナログ回路の電源をトランスから分離。2トランス構成とすることで、相互干渉とノイズの回り込みを排除しています。また、スチール製のトランスベースの下にアルミプレートを組み合わせて剛性の強化を図っています。
D/A変換回路以降のアナログオーディオ回路の電源部には、新開発のデノン・オリジナル大容量(3300μF)ブロックコンデンサーを採用。さらに、DCD-SX1やDCD-SX11にも搭載した高音質電解コンデンサーや高音質ポニフェニレンスルファイドフィルムコンデンサーなど、試聴と試作を繰り返しながらパーツメーカーと共同開発したカスタムパーツを用いることにより、クリーンかつ強力で安定した電源供給を実現。エネルギー感と緻密さを高次元で両立しています。
DCD-SX1やDCD-SX11の設計思想を受け継ぎ、回路全体の「シンプル&ストレート化」を徹底。原音に限りなく忠実な再生を行うために、基板上のパターンをゼロから見直して信号の引き回しを最短の経路としています。その結果、回路間および左右チャンネル間の干渉や外部からの音声信号への悪影響は最小化され、クリーンかつ透明感の高いサウンドを実現しました。
4.5 10件のレビュー すべて見る
登録されたレビューはありません。
商品レビューを書く
匿名さんの投稿
(2020/9/6)
ビックカメラグループで購入
約10年ぶりにプリメインアンプを更新し、PMA-2000からPMA-2500に変更しました。この機会にCDも聴ける環境にしようと思い、本機を導入しました。CDを最後に聴いたのは恐らく20年以上前で、当時はやりのポータブル機器からです。ただ今回の場合の第一印象は散々なものでした。ここ10年は「音楽は坐骨(全身)で聴く」をモットーにしており、大音響でLPレコードを聴いています。そこを音源をCDに変えたところ、やたら音が堅くて大音量ではとても聴けたものではありませんでした。”坐骨に響く”前に頭が痛くなります。まあ、同じ「曲」ではないので公平な比較はできないのですが、他の曲に変えてみても耳への刺激が強すぎて大音量にはできませんでした。年寄りにCDは向かないのでしょうかねえ。まあ適当な音量でBGMのように流すぶんには何の問題はありません。多分 製品のせいではなく、きっと適切なCD(曲)を見つけることができれば、全身に響くくらい大音響にしても頭が痛くなることはないのでしょう。
参考になった
参考になった:1人
ydoidoiさんの投稿
(2020/9/3)
20年愛用したマランツのSACD PLAYER SA-17S1 が壊れ、どの機種を買ったら良いか悩みつつ早3年。たまたま立ち寄った有楽町店の店員さんにDENON DCD-2500NE を薦められ、即決。既存のマランツのアンプ PM-17SA につなぎました。久々にクリアな音を聴き、感動しました。低音もよく響いて大満足です。
(2020/8/24)
これまで使っていたプレーヤーが故障したため、代替品を購入しようといろんなお店を回りましたが、コロナ禍のせいかどこにも在庫がなく、困り果てていましたが、本オンラインサイトでは在庫ありとのこと。午後に注文したら翌日夕方に到着、音楽なしでの生活を最小限で済ませることができました。なお、商品は期待どおり、安心して使える性能・デザインでした。
すべて見る
この商品とイメージが近い商品を探す
検索する
選択いただいた商品の在庫がありません。
目の項目を選択しなおしてください。