オンラインセール

Nikon|ニコン

Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]

ミラーレス一眼・ランキング 4位

価格

258,500円 (税込)

ポイント 25,850ポイント 10% (25,850円相当)

Nikon z5II レビューポイントキャンペーン

  • 5年保証加入対象
  • 新商品
  • ラッピング

あらゆる瞬間を理想の表現で。
上位機種の優れた撮影機能・性能を継承しながら、暗所をはじめとした幅広い撮影シーンへの対応力がさらに向上したモデル  詳細

ニコンZ5II 発売記念 レビューキャンぺーン
商品をご購入・レビュー掲載させていただいた方全員に、
もれなく1,000ビックカメラポイントをプレゼント!

購入期間:2025年4月10日(木)〜2025年5月11日(日)まで
レビュー投稿期間:商品配送後〜2025年6月15日(日)まで
レビュー投稿方法はこちら
・対象商品をキャンセルされた場合はキャンペーン対象外となります。
・ポイント加算は商品購入且つレビュー投稿いただいた翌月25日以降に付与いたします。
・同一商品を複数購入、レビュー投稿されましてもポイント付与は1度のみとなります。
・キャンペーンは予告なく変更・終了になる場合があります。

一緒に購入

合計 282,590

  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_1
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_2
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_3
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_4
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_5
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_6
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_7
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_8
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_9
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_1
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_2
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_3
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_4
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_5
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_6
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_7
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_8
  • Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]_9

閉じる

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、

店在庫有り 2〜3日出荷

数量 1
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細

※こちらの商品はお一人様1点限りとなります。

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

【なくなり次第終了】Z5II 発売記念キャンペーン

Z5IIをご購入された方にSDカード「サンディスク エクストリーム プラス SDXC UHS-Iカード 128GB」を同梱にて1枚プレゼント。なくなり次第終了となります。
詳細はこちら

ミラーレス一眼  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

レンズセット ボディ単体
本体サイズ(H×W×D) mm 約100.5×134×72mm
本体重量 約700g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)
約620g(本体のみ)
撮像画面サイズ 35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー
ビューファインダー 電子ビューファインダー、1.27cm/0.5型 Quad-VGA OLED、約369万ドット、明るさ調整可能(オート、マニュアル18段階)、カラーカスタマイズ可能
総画素数 2528万画素
有効画素数 2450万画素
ISO感度 ISO 100〜64000(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)、
ISO100に対し約0.3、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、
ISO 64000に対し約0.3、0.7、1段、1.7段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
※ 階調モードHLG設定時は、ISO 400〜64000
シャッタースピード 1/8000〜30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
フラッシュ同調シャッタースピード:1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調、オートFPハイスピードシンクロ可能
液晶モニターサイズ バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約210万ドット、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル15段階)、カラーカスタマイズ可能
可動式液晶 バリアングル液晶
タッチパネル 対応
ファインダー視野率 上下左右とも約100%(対実画面)
ファインダー倍率 約0.8倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき)
撮影可能枚数 ・モニターモード[ファインダーのみ]時:
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約380コマ
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[OFF]の場合:約330コマ
・モニターモード[モニターのみ]時:
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約390コマ
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[OFF]の場合:約350コマ
連続撮影速度 ・低速連続撮影:約1〜7コマ/秒
・高速連続撮影:約7.8コマ/秒(シャッター方式を[オート]または[メカニカルシャッター]に設定しているとき)、
 約9.4コマ/秒(シャッター方式を[電子先幕シャッター]に設定しているとき)、
 約10コマ/秒(サイレントモードを[ON]に設定しているとき)
※高速連続撮影、高速連続撮影(拡張)はRAWを含まない画質モード時
記録画像形式 RAW+JPEG
動画ファイル形式 NEV、MOV、MP4
動画音声記録方式 リニアPCM(48kHz 24bit、動画記録ファイル形式がNEVまたはMOVの場合)、AAC(48kHz 16bit、動画記録ファイル形式がMP4の場合)
動画記録画素数 ・3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080スロー:30p(4倍スロー)/ 25p(4倍スロー)/ 24p(5倍スロー)
動画映像圧縮方式 N-RAW(12bit)、H.265/HEVC(8bit/10bit)、H.264/AVC(8bit)
Bluetooth方式 Bluetooth標準規格 Ver.5.0
防塵・防水機能 防塵
レンズ 別売
対応レンズマウント ニコンZ
記録メディア SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
電源 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※ 1個使用
パワーバッテリーパック MB-N14/MB-N11(別売):Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※ 2個使用
ACアダプター EH-8P(付属の両端がType-CのUSBケーブルと組み合わせて使用)(別売)
ACアダプター EH-5d/EH-5c/EH-5b(パワーコネクター EP-5Bと組み合わせて使用)(別売)
※EN-EL15b/EN-EL15aも使えますが、撮影可能コマ数が減少します。
インターフェース USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
HDMI出力:HDMI端子(Type D)
外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応
ヘッドホン出力:ステレオミニジャック(φ3.5mm) リモートコード MC-DC3使用可能 ※端子機能を自動切り換え、ヘッドホンに設定可能
Wi-Fi機能 対応
付属品 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c(端子カバー付)、ストラップ AN-DC26、ボディーキャップ BF-N1、接眼目当て DK-29、USBケーブル(両端がType-C)、アクセサリーシューカバー BS-1

基本情報

商品名 Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]
型番 Z52
メーカー Nikon|ニコンメーカーサイトへ
商品コード 13996570
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2025年04月25日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

その一瞬の感動を逃さない
素早く動く被写体にも対応_高速・高精度なAF
Z5IIはニコンZシリーズカメラの上位モデルと同じ画像処理エンジン EXPEED 7を搭載し、強力なAF性能を実現しています。AFの速さがZ5の約1/3※にまで短縮されており、暗所でも高いAF精度を発揮。狙った瞬間をより確実に捉えることができます。
※ CIPAガイドラインに準拠した計測結果、内部測定方法。[測定条件]測距輝度EV10、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 使用・焦点距離70mm位置時、撮影モード:A、静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、シングルポイントAF(中央)。

あらゆる被写体を捉え続ける_強力な被写体検出
ディープラーニングを活用したAI技術による高度な被写体検出で、人物(顔、瞳、頭部、胴体)、犬、猫、鳥、飛行機、車、バイク、自転車、列車の9種類の被写体を検出、追尾します。

画面内の小さな顔まで捉える_顔検出
撮像範囲の長辺の約3%に相当する小さな顔まで検出可能。広大な風景の中で人物をシャープに撮影したいシーンなどに非常に有効です。

暗闇の中から感動を引き出す
暗いシーンをドラマチックに描く_優れた高感度性能
高感度に強い裏面照射型CMOS センサーと画像処理エンジンEXPEED 7の組み合わせにより、ノイズを効果的に低減。暗いシーンでも高精細で美しい描写が得られるため、高いISO感度を積極的に使うことができます。また、静止画撮影時は最高ISO 64000、動画撮影時は最高ISO 51200を実現。さらに、-10EV ※の暗さでもAFが合いやすく、ピント合わせが快適。夜や室内など暗いシーンでの表現の幅が広がります。
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、シングルポイントAF、フォーカスポイント位置中央、ISO 100相当、f/1.2レンズ使用時、温度20℃。

手持ちでもクリエイティブに表現する_中央7.5段※の手ブレ補正効果
中央7.5段※、周辺6.0段※の強力な手ブレ補正効果を発揮。三脚無しでもブレを抑えたシャープな画像が得られるので、光量の少ない場所での撮影やスローシャッターでの撮影など創造的な表現を可能にします。
※ CIPA2024規格準拠、Yaw/Pitch/Roll 補正性能、 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(望遠端、NORMALモード)使用時。

端の被写体もシャープに捉える_フ ォーカスポイントVR※被写体を捉えたフォーカスポイント付近のブレを抑制。画面の隅に被写体を配置するような場合でもピントが合った部分のブレを抑えられるので、思い通りの構図でシャープに撮影できます。
※ VR非搭載のNIKKOR Z レンズ使用時で静止画のみ。フォーカスポイントが複数時は非可動。

暗闇で美しく軌跡を描く_シャッタースピード900秒/便利な表示機能
[Mモード時のシャッタースピード延長]を[ON]にすると、シャッタースピードを最長900秒まで延長可能。星空の撮影など、長時間シャッターを開いて撮影したい場合に便利です。他にも、極端に暗いシーンでも撮影画面が明るくなり構図やピント確認が容易になる「スターライトビュー」、暗さに慣れた目でも画面が見やすくなる「赤色画面表示」などサポート機能も充実。暗所での撮影が快適に行えます。

自分だけの表現も自由自在
撮って出しから理想の作風に_イメージングレシピ
ニコンのクラウドサービス「Nikon ImagingCloud」の「イメージングレシピ」で著名なクリエイターが作成したレシピ(特製のピクチャーコントロール)を無料で保存できます。カメラに送信・登録することで多彩な色味で撮影できるようになり、表現の幅が広がります。

自分だけの色味を自由に作る_フレキシブルカラーピクチャーコントロール※1
NX Studio※2の「フレキシブルカラーピクチャーコントロール」を使用することで、色相、彩度、明るさなどの多彩なパラメーターを直感的に操作して、より精密にオリジナルの色づくりができます。作成した色はNikon Imaging Cloud経由で、またはメモリーカードを介してカメラに取り込み、自分だけの色で撮影ができます。
※1 RAW(NEF)ファイルでのみ作成が可能です。※2 最新のバージョンにアップデートしてください。Ver.1.9.0からはNikon IDの登録が必要になります。

ボタン1つで画づくりがはじまる_ピクチャーコントロールボタン
ボタンを押すと瞬時にメニューを表示。好きな「イメージングレシピ」や「ピクチャーコントロール」を選んで、簡単に画づくりができます。

好きな表現にすぐ出会える_ピクチャーコントロール
Z5IIは写真や動画の雰囲気を変えるフィルター機能 「ピクチャーコントロール」も充実。 「クリエイティブピクチャーコントロール」など合計31種類から選択でき、リアルタイムに写真や動画に反映できます。
高性能な小型ボディーを実現する強力な画像処理エンジン

高性能な小型ボディーを実現する強力な画像処理エンジン

Z5IIは、ニコンZシリーズカメラの上位モデルから引き継いだ画像処理エンジン EXPEED 7を搭載しています。従来のEXPEED 6の約10倍高速でデータを処理できるため、強力なAF性能や優れた被写体検出・追尾性能を実現。素早く動く被写体の決定的瞬間を逃さず、シャープに捉えることができます。

逆光シーンでも信頼性の高いAF性能

焦点距離:40mm シャッタースピード:1/4000秒 絞り:f/2 ISO:80

フォーマット:フルサイズ/FXフォーマット

© Maximilian Streich

逆光シーンでも信頼性の高いAF性能

被写体が暗くなるためピントを合わせにくい逆光時。Z5IIはAF用の露出をライブビュー用の露出から独立して制御するため、逆光で人物がシルエットになっていても顔を検出可能。正確なピントで被写体を捉え、鮮明に写し出すことができます。

撮影がもっと簡単になる進化した撮影モード[AUTO]

撮影がもっと簡単になる進化した撮影モード[AUTO]

Z5から、撮影モード[AUTO]がさらに進化しました。優れた画像処理性能とニコン独自のディープラーニングを活用したAI技術によって、撮影シーンへの対応力が向上。被写体や周囲の状況を瞬時に認識し、カメラが自動的に設定を最適化します。

速い動きをより確実に捉えられる[C15]と[C30]

素早く動く被写体を撮影する際、決定的な瞬間を最適な構図で捉えるのは極めて困難です。ハイスピードフレームキャプチャー+※1機能を使えば[C15]で約15コマ/秒、[C30]で約30コマ/秒の高速連続撮影が可能※2 。カード容量を抑えつつ狙った一瞬を切り取りたい場合は[C15]、連続した動きを逃さず記録したい場合は[C30]というように、被写体や撮影ニーズに応じて設定を選べます。AFと併用することで、動く被写体のとっておきの一瞬をシャープに撮影できます。

速い動きをより確実に捉えられる[C15]と[C30]

※1 ハイスピードフレームキャプチャー+機能を使用する場合、電子シャッターによるローリングシャッター歪みが発生する場合があります。

※2 JPEGファイルのみ。[NORMAL]に固定。[サイズL]に固定。推奨メモリーカードをご使用ください。

シャッターをきる1秒前の瞬間を記録できる「プリキャプチャー※」

シャッターボタンを押すのが少し遅れて、決定的な瞬間を撮り逃してしまったことはありませんか?[C15]や[C30]などの高速連続撮影中にプリキャプチャー機能を使うことで、シャッターボタンを押し込む前にさかのぼって画像を記録できます。シャッターボタンを半押しすると、カメラが画像の仮記録を開始し、シャッターボタンを押し込むと最大1秒前からの画像を保存します。この機能は、例えば飛び立つ鳥やゴールを狙うサッカー選手、誕生日ケーキのロウソクを吹き消すシーンなどの撮影に最適です。

シャッターをきる1秒前の瞬間を記録できる「プリキャプチャー※」

※JPEGファイルのみ。電子シャッターを使用した場合、被写体の種類や撮影条件によっては、ローリングシャッター歪みが発生する場合があります。

簡単に設定を調整できるタッチFn※

簡単に設定を調整できるタッチFn※

タッチFnによく使う機能を割り当てて、画像モニターをタッチすることで設定の変更が可能。ファインダーを覗きながらでもスムーズに設定を変更でき、撮影により集中できます。

※画像モニターを外側にしてカメラ本体に収納した状態でのみ有効です。

高解像度の画像が得られるピクセルシフト撮影

建築装飾の精緻なディテール、岩山の複雑なテクスチャー、美術品の緻密な色彩や質感をより細かく表現できるピクセルシフト撮影※。撮像素子の位置を微妙にずらしながらRAW(NEF)画像を複数枚(4コマ、8コマ、16コマ、32コマ)撮影することで、モアレや偽色、ノイズを抑え、より高解像度で正確な色情報を得ることができます。撮影枚数を増やすほどより効果的で、16コマ、32コマでは約9600万画素という驚異的な高解像度で撮影できます。

※撮影時、カメラと被写体が静止している必要があります。

●撮影したRAW画像は、NX Studioを使用して合成する必要があります。

高解像度の画像が得られるピクセルシフト撮影
自分らしさを色で表現できる「イメージングレシピ」

焦点距離:50mm シャッタースピード:1/50秒 絞り:f/1.8 ISO:100

フォーマット:フルサイズ/FXフォーマット

© Gabriela Herman

自分らしさを色で表現できる「イメージングレシピ」

著名なクリエイターが作成したレシピ(特製のプリセット)「イメージングレシピ」に対応。最大9個のレシピをNikon Imaging Cloudから無料で直接Z5IIに送信できます。さまざまな画づくりを試して、自分にぴったりの表現を簡単に見つけることが可能。フィルムのような見た目や暖かく陽気な雰囲気、ムーディーなポートレートにぴったりなレシピなど、多彩なレシピで表現の幅が広がります。

ワンステップで自分好みの色にアクセスできるピクチャーコントロールボタン

ワンステップで自分好みの色にアクセスできるピクチャーコントロールボタン

Z5llでは、ニコンのフルサイズ/FXフォーマットのカメラで初めてピクチャーコントロールボタンを搭載。カメラ内にあらかじめ搭載された31種類の「ピクチャーコントロール」とカメラにダウンロードした 「イメージングレシピ」に簡単にアクセスできます。ボタンを押すと瞬時にメニューを表示。好きなプリセットを選び、その効果を画像モニターでリアルタイムに確認できます。

●イメージングレシピは事前にカメラに同期させる必要があります。

細部まで思い通りに仕上げられる「人物印象調整」

細部まで思い通りに仕上げられる「人物印象調整」

「人物印象調整」機能を活用すると、色相と明るさをカメラ内で微調整できます。調整結果は最大で3つの人物印象調整モードとして保存でき、次回以降のポートレート撮影に適用できます。

高いISO感度で安心して撮影できる

ISO感度の高さは、暗いシーンでの画質に大きく影響します。最高常用ISO感度は静止画撮影時ISO 64000、動画撮影時ISO 51200。フルサイズ/FXフォーマットの裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン EXPEED 7との相乗効果で、窓ガラスを流れ落ちる雫などの細かい質感を残しつつ、画面内の平坦部のノイズを効果的に軽減します。高いISO感度でも解像感をしっかり維持できるので、夜や室内等の薄暗いシーンでの撮影の楽しさがさらに高まります。

高いISO感度で安心して撮影できる
安定したシャープな画像を実現する中央7.5段※の強力な手ブレ補正

安定したシャープな画像を実現する中央7.5段※の強力な手ブレ補正

Z5IIの手ブレ補正機構(VR)は、中央7.5段※・周辺6.0段※の強力な補正効果を発揮します。暗いシーンでも手持ちでより低速のシャッタースピードを使った創造的な表現も可能になり、表現の幅が広がります。また、三脚無しでもブレを抑えることができ、シャープな画像を撮影できます。

※CIPA2024規格準拠、Yaw/Pitch/Roll補正性能、 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(望遠端、NORMALモード)使用時。

暗いシーンでもピントが合いやすい-10EV※までのAF検出範囲

焦点距離:190mm シャッタースピード:1/6秒 絞り:f/8 ISO:6400

フォーマット:フルサイズ/FXフォーマット

© Gabriela Herman

暗いシーンでもピントが合いやすい-10EV※までのAF検出範囲

Z5IIのAFは、低輝度でも優れた性能を発揮。-10EVの暗さまで検出できるので、暗いところでも安心して撮影できます。 例えば夜、店の外にいる友人のストリートスナップや車窓からの撮影で、雰囲気のある印象的な画像が得られます。

※静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、シングルポイントAF、フォーカスポイント位置中央、ISO 100相当、f/1.2レンズ使用時、温度20℃。

夜空を撮影する際に安心な赤色画面表示

夜空を撮影する際に安心な赤色画面表示

夜間の撮影では赤色LEDのヘッドランプや懐中電灯の使用が一般的ですが、その際カメラのメニュー画面やEVFがまぶしいと、目を慣らす必要があります。「赤色画面表示」は、メニュー画面や撮影・再生画面を明るさを抑えた赤色で表示。目の負担を軽減でき、暗いシーンでも快適に操作できます。

夜景を美しく捉える最長900秒のシャッタースピード

焦点距離:17mm シャッタースピード:900秒 絞り:f/11 ISO:100

フォーマット:フルサイズ/FXフォーマット

夜景を美しく捉える最長900秒のシャッタースピード

Z5IIは撮影モードM(マニュアル) 時にシャッタースピードを最長900秒(15分)まで延長可能。長時間露光撮影で夜景や星の軌跡を捉えた幻想的な表現ができます。また、30秒を超える長時間のシャッタースピードで撮影している場合、表示パネルに残りの露光時間が表示されます。撮影終了までの待ち時間がわかり、撮影時のストレスを軽減できます。

捉えたい瞬間をしっかり確認できる高輝度EVF

捉えたい瞬間をしっかり確認できる高輝度EVF

明るい場所で暗いファインダーを覗くと、目が慣れるまでに時間がかかることがあります。しかし、Z5IIのEVFはZ9やZ8と同様の3000cd/m²と高輝度。明るい屋外でも覗いた瞬間に被写体を快適に視認できるため、大切な瞬間を見逃すことなく、さらに仕上がりの明るさや色味をそのまま確認でき、撮影前にイメージをしっかりつかめます。

高い堅牢性・信頼性

高い堅牢性・信頼性

Z5IIは、前面・背面・上面カバーにマグネシウム合金を採用し、高い耐久性を実現。また、レンズを含むシステム全体の徹底したシーリングにより、優れた防塵・防滴性能※を確保。突然天候が変化する環境や山奥などの過酷なシーンでも安心して撮影を続けられます。カメラの電源OFF時にはボディー内のVRロック機構がセンサーをしっかりと固定し、移動中の不測の衝撃や揺れによるダメージから守ります。

※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/4/29)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
D700一眼レフから初のミラーレス

15年ほどD700、D300sを使用していましたが、価格的、性能的にいよいよ欲しくなり、この度購入。
発売日4月25日当日に届きましたので、このGWに試し撮りを2日ほど行いました。
1番の驚きは暗所性能です。見たことないISO値で、昼間の様に写ってしまう。夕暮れ時に苦労してた一眼レフとは段違い。どうしてもスマホに頼ってたシーンもこれからはこのZ52でバシバシ行きたいと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/4/29)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパ最強

ライブ会場での撮影に使用しましたが、AFはZ8と大きな差がないように感じます。また、暗所でのAFがとにかく強いので助かります。ノイズ耐性も高く、私自身の使い方にはとても合っていました。十分商売道具になるカメラだと現時点では感じています。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/4/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
正統進化

フルサイズミラーレスの基準値が底上げされました。Z5と比べると暗所AFなど物足りなさが改善されています。Z6IIと比べても遜色ありません。Z6IIにしか無いものを望まないのであれば、価格的にもこちらを選ぶという選択肢が増えたことはありがたいことです。古い画像処理エンジン機からの買い替え、最初のフルサイズ機として、デジカメからの買い替えに不安は無くなったと思います。

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

Z5II ミラーレス一眼カメラ [ボディ単体]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る