オンラインセール

SONY|ソニー

ブルートゥースヘッドホン スモーキーピンク WH-1000XM5 PM [ノイズキャンセリング対応 /Bluetooth対応]

ワイヤレスヘッドホン・ランキング 21位

価格

49,770円 (税込) [お安くなりました]

ポイント 4,977ポイント 10% (4,977円相当)
  • 3年保証加入対象
  • ラッピング

1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げた業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現。ワイヤレスでもハイレゾ級の高音質を楽しめるヘッドホンが登場。  詳細

この商品のキャンペーン

ショッピングローン無金利キャンペーン実施中シミュレーション

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、 あと21時間19分以内のご注文で 東京都豊島区東池袋5月3日(土)お届け

数量
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

Sony Authoraized Dealer

ビックカメラはソニー特約店です。ご購入いただいたソニー製品に添付される保証書には、ソニー特約店としての販売証明を付しますので、ご安心ください。

買取アプリ ラクウル

ワイヤレスヘッドホン  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

本体重量 約250g
タイプ オーバーヘッド型
ノイズキャンセリング機能 ノイズキャンセリング対応
Bluetooth Bluetooth対応
BluetoothのClass Bluetooth標準規格 Power Class 1
Bluetooth 対応プロファイル A2DP/AVRCP/HFP/HSP
BluetoothVersion Bluetooth標準規格 Ver.5.2
Bluetooth対応コーデック SBC/ AAC/LDAC
Bluetoothマルチペアリング 8台
充電端子 USB Type-C
音楽再生時間 最大30時間(NC ON時)、最大40時間(NC OFF時)
イヤホン充電時間 約3.5時間
急速充電(mm分充電/mm分再生) 10分充電時 約5時間再生 3分充電時 約1時間再生
感度 102 dB/mW(有線接続時、POWER ON時 100 dB/mW(有線接続時、POWER OFF時)
再生周波数帯域 4 Hz - 40000 Hz
インピーダンス 48 Ω(1 kHzにて)(有線接続時、POWER ON時) 16 Ω(1 kHzにて)(有線接続時、POWER OFF時)
ハイレゾ音源 ハイレゾ対応
防水・防滴 防水・防滴非対応
リモコン・マイク リモコン・マイク対応
専用アプリ 専用アプリ対応
付属品 キャリングケース、接続ケーブル、USBケーブル、保証書、リファレンスガイド

基本情報

商品名 ブルートゥースヘッドホン スモーキーピンク WH-1000XM5 PM [ノイズキャンセリング対応 /Bluetooth対応]
型番 WH1000XM5PM
メーカー SONY|ソニーメーカーサイトへ
商品コード 13401758
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2024年10月04日
スモーキーピンク
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

「新世代」の静けさで 音楽は深化する。業界最高クラスノイキャン(*1)に、ハイレゾ高音質(*2)
*1 ヘッドバンド型ノイズキャンセリングヘッドホン市場において、2022年1月1日時点。ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る
*2 ハイレゾコンテンツをLDACコーデックで最大転送速度990kbpsで伝送する場合。「Headphones Connect」アプリから操作が必要です


■専用設計(30mm)ドライバーユニット
ドーム部の材料にカーボンファイバーコンポジット素材を採用し、軽量高剛性なドーム部と柔らかいエッジ部を両立しています。軽量・高剛性なドーム部により特に高域感度が向上し、より自然で伸びのある高域再生を、柔らかいエッジ部により低音域の感度を高め、再現性の高い低音域再生とノイズキャンセリング性能向上を実現。

■刷新された本体デザインと長時間身に着けても疲れにくい快適な装着性
第5世代にて大きく本体デザインを刷新。さらにはイヤーパッドには通常の合皮に比べて、柔らかく装着時の安定性に優れたソフトフィットレザーを採用。頭部の形状に柔軟に追従することで締め付け感は少ないながらも、高い遮音性能と快適な装着性を実現。

■1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げた業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能
高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1のポテンシャルを、統合プロセッサーV1を組み合わせることにより最大限に発揮。8個のマイク信号を巧みに制御することが可能になり、今までにないレベルのノイズキャンセリング性能を実現しています。さらにノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて自動で最適化する「オートNCオプティマイザー」により、常に理想的なノイズキャンセリング効果を自動的に提供します。
* ヘッドバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2022年1月1日時点、ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る

■圧倒的な静寂を実現する「マルチノイズセンサーテクノロジー」
ヘッドホンの外側と内側に配置した左右4つずつのセンサー(マイク)を使用することにより、収音精度が飛躍的に向上。また比較的高い周波数帯域の日常生活でのノイズキャンセル性能の向上に伴い、街中でより静寂を感じられるようになりました。マルチノイズセンサーテクノロジーによりノイズを気にせず、こだわりの高音質に存分に楽しむことができます。

■ワイヤレスでもハイレゾ級(*1)の高音質を楽しめる
WH-1000XM5は、ハイレゾコンテンツを持っていても、持っていなくても、ワイヤレスでハイレゾ級の高音質を楽しむことができます。さらにLDAC対応でハイレゾコンテンツをワイヤレスでもハイレゾ音質(*2)で鑑賞できます。
*1 DSEE Extreme ON時にCDやMP3などの圧縮音源をSBC/AAC/LDACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張(再生機器の仕様によっては圧縮音源をLDACで伝送する場合でもDSEE Extremeが無効になる場合があります。また、有線接続時は無効です。)
*2 LDACは日本オーディオ協会の”Hi-Res Audio Wireless”に認定されたコーデック技術です。ハイレゾコンテンツをLDACコーデックで最大転送速度990kbpsで伝送する場合。ハイレゾストリーミングの楽曲をハイレゾ音質で試聴する場合は、LDACコーデックに対応かつAndroid 10.0以上の再生機器が必要です。WalkmanやスマートフォンAndroidのバージョンをお確かめの上ご使用ください。なお、一部対応していない機器があります
*3 DSEE ExtremeはHeadphones Connectアプリから機能を有効にすることでお楽しみいただけます

■充実したスマート性能と、日常の使い勝手のいい豊富な基本性能
「スピーク・トゥ・チャット」機能や「アダプディブサウンドコントロール」機能など、シーンに合わせた最適なリスニング環境を自動で実現するスマートな機能を多数搭載。加えてノイズキャンセリングON時で最長30時間(*1)、OFF時で最長40時間(*1)音楽再生可能なロングバッテリーライフ、さらには3分充電で約3時間再生可能なUSB PD充電(*2)にも対応しています。折りたたみ可能なキャリングケース付属で持ち運びも便利です。
*1 コーデックはAAC。DSEE Extreme/イコライザーの搭載モデルはOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時
*2 機器との動作を保証するものではありません。USB Type C-Cケーブル、及びUSB PD対応ACアダプターは同梱されておりません。3分充電で3時間再生する場合、出力が9 V / 2.3 A以上必要(但し、周囲の温度が25℃-35℃時)

新色"Smoky Pink"登場
1000Xシリーズ最大の進化を遂げた業界最高クラスノイキャン

■1000Xシリーズ史上最大の進化を遂げた業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能

高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1のポテンシャルを、統合プロセッサーV1を組み合わせることにより最大限に発揮。8個のマイク信号を巧みに制御することが可能になり、今までにないレベルのノイズキャンセリング性能を実現しています。

さらにノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて自動で最適化する「オートNCオプティマイザー」により、常に理想的なノイズキャンセリング効果を自動的に提供します。


* ヘッドバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2022年1月1日時点、ソニー調べ、電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る

追求した至高の高音質に浸る

■新たにAI技術を組み込みあらゆる音源にハイレゾ級(*1)の臨場感をもたらす「DSEE Extreme」

MP3やCD、ストリーミングなどの圧縮音源を、膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに分析。

楽曲のジャンルや楽器などの情景に合わせて最適にハイレゾ級(*1)の高音質にアップスケーリングします。

圧縮により失われた音源本来の周波数特性をより高精度に再現することで、臨場感あふれる高音質をお楽しみいただけます。


*1 DSEE Extreme ON時にCDやMP3などの圧縮音源をSBC/AAC/LDACのコーデックでBluetooth再生する際、最大96kHz/24bitまで拡張(再生機器の仕様によっては圧縮音源をLDACで伝送する場合でもDSEE Extremeが無効になる場合があります。また、有線接続時は無効です。)

騒音下でも正確かつクリアな通話ができる

■AIで進化した高精度ボイスピックアップテクノロジー

スマートフォンやiPhone、PCでのハンズフリー通話(*)が可能。左右4つのマイクを用いたビームフォーミング技術とAIにより、騒音下でも正確かつクリアな通話品質を実現。


* iPhoneやスマートフォン、PCがBluetooth機能を搭載し、HFPまたはHSPに対応している必要があります。お使いのソフトや環境により、対応しない場合がございます

最長30時間 長時間利用も安心

■一度の充電でたっぷり使えるロングバッテリーライフ

ノイズキャンセリングON時は最長30時間(*)、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間(*)の音楽再生が可能。


* コーデックはAAC。DSEE/イコライザーの搭載モデルはOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時

3分充電で最大3時間再生可能な高速充電

■クイック充電に対応

3分の充電で1時間再生(*)が可能なクイック充電に対応。


* コーデックはAAC。DSEE/イコライザーの搭載モデルはOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時

長時間身に着けても疲れにくい 快適な装着性

■刷新された本体デザインと長時間身に着けても疲れにくい快適な装着性

第5世代にて大きく本体デザインを刷新。さらにはイヤーパッドには通常の合皮に比べて、柔らかく装着時の安定性に優れたソフトフィットレザーを採用。

頭部の形状に柔軟に追従することで締め付け感は少ないながらも、高い遮音性能と快適な装着性を実現。

2台機器間の接続の切り替えがいらず テレワークに便利

■2台の機器に同時接続できるマルチポイント機能

2台の機器と同時接続し、それぞれで通話も音楽も受信できる新しいマルチポイント接続に対応。例えばスマートフォンで音楽を聴いた後、停止し、PCで音楽再生を始めるだけで再生機器を切り替えられます。

スマートフォンが電話を着信した際には自動でスマートフォンの通話に切り替わり、そのままハンズフリー通話をすることも可能。

2台の機器でヘッドホンを使う場面で接続の切り替えがいらず、快適にご使用いただけます。

ヘッドホン本体で多様な操作ができる

■耳元でスマートフォンなどのプレーヤーをかんたん操作

ハウジング部のタッチセンサーコントロールパネルを使ってスマートフォンなどの音楽再生機の曲送り/戻し、再生/一時停止、音量調節、さらには電話の受話/終話などの操作が可能です。

また、Siri(R)(*1)や Google (TM) アプリ(*2)といったスマートフォンの音声アシスタント機能の起動にも対応(*3)。スマートフォンを取り出すことなく、ヘッドホンだけで多様な操作ができます。


*1 Siri(R)はApple Inc.の登録商標です

*2 スマートフォンの仕様やアプリバージョンにより対応しない場合があります。 Google (TM) アプリは、Google LLC. の商標です

*3 Google アシスタント を有効にしている場合は操作が無効になります

ヘッドホンをつけたまま会話ができる

■ヘッドホンをつけたまま、会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」機能

音楽を聴いている最中でも、話したいときに声を発するだけで音楽再生を一時停止(*)し、外音取り込みモードに切り替え。手を使うことなくヘッドホンをしたまま会話が始められます。


※ 「スピーク・トゥ・チャット」モードは、ヘッドセット装着者の発話を検出して起動しますが、まれに意図せずに歯磨き、電動歯ブラシ、電動マッサージ器、電動シェーバー、咳、鼻歌などの振動などに反応して起動することがあります。ヘッドセット装着者が発話した音声をヘッドセットが検出しない状態が一定時間続くと、スピーク・トゥ・チャットモードが終了します。また、ヘッドセットのボタンやタッチセンサーコントロールパネルを操作して終了できます

※ “Headphones Connect”アプリを使用すると、有効/無効の切り替え、音声自動検出の感度変更、スピーク・トゥ・チャットモードが終了するまでの時間変更ができます

持ち運びに便利なキャリングケース付属

■キャリングケース付属で外出先での利用も快適

本体が収納されていないときに畳んで小さくなるコンパクトなケースを付属。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/1/25)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
よき

おんしつかるさもすべてがよなった。いろあいもきにいってます

参考になった

参考になった:1人

閉じる

flightさんの投稿

(2025/1/19)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
アプリの連携で化ける

WF-1000XM5も使っていますが、低音の強さはこちらの方が好み。
デフォルトだと平坦な印象ですが、アプリのSound connectとの連携で設定をいじるとかなり好みの音質に化けました。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/1/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
フィット感が良くなりました

この1つ前のWHーXM4 をもっているので特に買い換えの必要もなかったのですが、光回線を乗り換えキャンペーンで、その日のうちに店舗内で3万以上の買い物をといわれるとこれしか欲しいものが思いつきませんでした。
ノイズキャンセリング機能はかなりあがっていて装着中に自分でしゃべってみても何を言っているのか聞こえない。着け心地は前よりなめらかになりました。軽くもなっています。
音に関しては、正直、素人レベルではそこまで進化はわかりませんでした。幾つか機能が追加された気がしたのですが、これはソフトウェアのversionアップによるもののようで、M4をversionアップしたら同じ機能が加わりましょた。イコライザー機能で、高音、低音の強調等自分の好みの音に自由に調整できます。
前のものを持っているなら、買い換えがお勧めとまでは言いません。初めて買う人にどちらがおすすめかと言われたら、予算があるなら1万の差でもこちらを選ぶことを勧めるでしょうか?
使い方の説明書がついていなくて、Webで調べなさいと言うことでしょう。私は前のと同じだろうということで、何も考えずに使っていますが(4年ほど前に前の機種を買ったときには説明書が付属していました)、概要説明書ぐらい紙でが入っていた方が良いとは思いました。

参考になった

参考になった:2人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

ブルートゥースヘッドホン スモーキーピンク WH-1000XM5 PM [ノイズキャンセリング対応 /Bluetooth対応]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る