オンラインセール

Panasonic|パナソニック

LUMIX GH7 ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-GH7 [ボディ単体]

価格

274,230円 (税込)

ポイント ポイント対象外
  • 5年保証加入対象
  • ラッピング

クリエイターの創造力に応え、表現の幅が広がる
革新のプロフェッショナル動画性能を搭載した、次世代マイクロフォーサーズ一眼  詳細

この商品のキャンペーン

ショッピングローン36回まで無金利 月々7,600円からシミュレーション

一緒に購入

合計 290,620

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、 あと16時間54分以内のご注文で 東京都豊島区東池袋5月3日(土)お届け

数量 1
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細

パナソニック製品の修理・初期不良等のお問い合わせは下記にご連絡下さい。
※メーカー保証:本体1年

【カメラ LUMIX お問い合わせ】
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/lumix.html

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

パナソニック正規代理店
カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

ミラーレス一眼  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

レンズセット ボディ単体
本体サイズ(H×W×D) mm 約100.3×138.4×99.6mm(突起部を除く)
本体重量 約805g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)
約721g(本体のみ)
撮像画面サイズ 4/3型 裏面照射型(BSI)CMOSイメージセンサー
ビューファインダー アスペクト比4:3 / 0.5型(12.48mm) / 約368万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー
総画素数 約2650万画素
有効画素数 約2520万画素
ISO感度 AUTO / 50* / 100 〜 25600 (1/3、1EVステップ切り換え可能) *:拡張ISO感度
シャッタースピード 静止画:メカシャッター:B(バルブ)最大約30分、 60〜1/8000秒、電子先幕:B(バルブ)最大約30分、60〜1/2000秒、電子シャッター:B(バルブ)最大約60秒、60〜1/32000秒   動画: 1/25*〜1/25000秒 *:クリエイティブ動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/8秒まで設定可能
液晶モニターサイズ アスペクト比3:2 / 3.0型 / 約184万ドットモニター / 静電容量方式タッチパネル
可動式液晶 バリアングル液晶
タッチパネル 対応
ファインダー視野率 約100%
ファインダー倍率 約1.6倍(35mm判換算:約0.8倍)(-1.0m-1時 50mm 無限遠、 画像横縦比[4:3]設定時)
撮影可能枚数 【SH】RAW連写 / RAW+JPEG連写:190コマ (当社測定条件による) JPEG連写:190コマ (UHS-U、U3カード使用、当社測定条件による)
連続撮影速度 メカシャッター時 【H:高速】 14コマ/秒(AFS/MF時)、10コマ/秒
記録画像形式 RAW+JPEG
瞳AF 人物 / 動物 / 車 / バイク / 列車 / 飛行機 の切替が可能、認識部位切換え対応
動画ファイル形式 MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC   MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW
動画映像圧縮方式 MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC
MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW
Bluetooth方式 Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))
ダスト除去機能 対応
防塵・防水機能 防塵
レンズ 別売
対応レンズマウント マイクロフォーサーズ
記録メディア CFexpress Type Bカード / SDメモリーカード / SDHCメモリーカード※1/ SDXCメモリーカード※1(ビデオスピードクラス90対応)
電源 バッテリーパック DMW-BLK22(付属、7.2V)
USB充電・給電 USB充電+給電
インターフェース USB Type-C、SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen 2)
Wi-Fi機能 対応
付属品 アイカップ、ホットシューカバー、シンクロターミナル端子カバー、バッテリーパック、バッテリーチャージャー(DC充電タイプ)、TC IN/OUT用BNC変換ケーブル、ショルダーストラップ、ボディキャップ

基本情報

商品名 LUMIX GH7 ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-GH7 [ボディ単体]
型番 DCGH7
メーカー Panasonic|パナソニックメーカーサイトへ
商品コード 13021301
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2024年07月26日
ブラック
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

■新たな映像表現を支える基本性能を一新、高い描写性能と優れた機動力を実現
・高解像・高速レスポンス 新開発約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能13+ストップ ダイナミックレンジブースト※1
・像面位相差AFを採用し、高速で高精度なAF性能、飛行機認識、列車認識を追加したリアルタイム認識AF
・動画周辺歪み補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、進化した手ブレ補正技術(B.I.S. / Dual I.S. 2 / E.I.S.)

■映像作品クオリティの向上と撮影現場からポストプロダクションまでワークフローを最適化
・5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録※2を実現
・世界初※3 撮影時の音声録音レベル調整が不要な32bitフロート録音に対応
・ARRI社のシネマカメラとのカラーマッチングが可能なARRI LogC3※4に対応
・ワークフロー効率化を図るプロキシ記録とクラウド上で共有・共同作業できるFrame.io Camera to Cloudに対応

■映像制作現場のユーザビリティを追究した信頼性
・ファン搭載の放熱構造、効率的な放熱処理により、動画記録時間無制限を実現※5
・周辺機材を用いたセットアップに便利なチルトフリーアングルモニター

※1:動画撮影において、60fpsを超える設定、静止画撮影においてSH連写時、および1/15秒以上の低速のシャッタースピード時のISOとの組み合わせにより、ダイナミックレンジブーストは駆動しません。また、動画撮影において、60fpsを超える設定の場合、ラチチュードは12+ストップとなります。
※2:4K以上の設定ではCFexpressカードまたはUSB-SSDのみに記録可能です。FHD設定時は、SDカードでも記録可能です。
※3:レンズ交換式デジタルカメラとして。別売XLRマイクロホンアダプターDMW-XLR2装着時。2024年7月26日発売予定。パナソニック調べ。
※4:別売アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU3A」をご購入いただき、アクティベーションすることが必要です。
※5:Cinema4K60p以下。Cinema4Kを超える解像度、VFR/HFR、ProRes時は温度制限あり。記録時間はバッテリーと記録メディアの容量に依存します。

【充実の機能】
●13+ストップ ※6 V-Log /V-Gamut
●2基のタリーランプ/4chオーディオ記録
●リアルタイムLUT
●高解像約1億画素の手持ちハイレゾモード
●動画記録中の赤枠表示/セーフティーゾーンマーカー表示
●約75コマ/秒SHプリ連写※7(電子シャッターAFS/MF設定時)
●フレーム表示/ゼブラパターン/スポット輝度メーター
●ダブルスロット(CFexpressカード/SDカード)/USB-SSD記録
●WFM/シンクロスキャン/ベクトルスコープ表示/タイムコード
●USB3.2 Type-C 給電・充電(USB Power Delivery対応)
●3連ボタン(WB・ISO・露出補正)、サブ動画記録ボタン、ジョイスティック
●防塵・防滴仕様※8、マイナス10℃耐低温設計※9

※6:ダイナミックレンジブースト時
※7:連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。
※8:当社製防塵・防滴対応レンズ装着時。防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。
※9:当社製のマイナス10℃耐低温設計のレンズ装着時。

高解像でありながら高速性能と像面位相差AFを実現する新開発 約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサー

高解像でありながら高速性能と像面位相差AFを実現する新開発 約25.2MP 裏面照射型CMOSイメージセンサー

新開発の有効画素数 約2520万画素 裏面照射型CMOSイメージセンサーは、位相差センサーによる高精度な像面位相差AFを実現しながら、広いダイナミックレンジと高速レスポンスの両立を可能にします。高い解像性能を引き出す光学ローパスフィルターレス設計で、被写体の細部まで精緻に描写し、高画素化しながらも飽和性能が向上、なめらかで階調豊かな描写性能を実現します。読み出し速度の高速化により、連写速度の高速化を可能にし、電子シャッターにおいて動く被写体を高速連写撮影する場合でもローリングシャッター歪み現象を抑制しながら、高い解像感で写し撮ることができます。ISO感度もISO100から設定可能となり、動画撮影においても5.7K 60pなど高解像な動画記録に対応。高速読み出し性能を活かして、Cinema4Kや4Kでの120pハイフレームレート撮影も可能です。

イメージセンサー性能を最大限に引き出し、画質とAF性能が向上した、新世代エンジン

イメージセンサー性能を最大限に引き出し、画質とAF性能が向上した、新世代エンジン

ライカとパナソニックが共同開発したL2  Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載の新世代ヴィーナスエンジン。高画素センサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより静止画・動画撮影において、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮し、5.7K 60p 10bit記録などの高解像な動画も高速に処理します。AF性能においても、演算処理の高速化とAFアルゴリズムの改善により、被写体の検出性能が大幅に向上し、被写体の動きと特性を判別することで高精度なAFを実現します。

像面位相差AFを採用し、高精度なAF性能を実現する進化したリアルタイム認識AF

像面位相差AFを採用し、高精度なAF性能を実現する進化したリアルタイム認識AF

撮影シーンに応じて最適なAFモードの組み合わせが可能なリアルタイム認識AF。像面位相差AF(779点測距)と従来のコントラストAF(315点測距)、進化した認識AFにより幅広いフォーカス領域をカバーしながら、写真・動画撮影の両方で柔軟なピント合わせが可能になります。

779点 像面位相差AF

像面位相差AFは、像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体をとらえるだけでなく、自動認識AFとの組み合わせで、逆光や低照度撮影での被写体が判別しにくいシーンや、複数の人が交差するシーン、より小さな被写体においても、優れたAF追従性能を発揮します。

遠くの被写体を拡大して確認できるAFポイントスコープ機能

狙った被写体にフォーカスを合わせると、フォーカスが合った部分を拡大表示できる「AFポイントスコープ機能」を搭載。ライブビューファインダーの強みを活かし、被写体を拡大表示してピントを確認したり、望遠鏡のように被写体の観察などができます。

フォーカスリミッター

フォーカスリミッター

AFの作動範囲を制限することが可能です。撮影者が任意でAFの作動範囲を制限することでAFの合焦スピードが上がり、背景抜けや手前の障害物にピントが合うミスショットも抑制できます。

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

動画ライブビュー拡大表示

動画ライブビュー拡大表示

動画撮影中にピント位置を確認できる動画ライブビュー拡大表示に対応。また、MF撮影時にはピントの位置をシビアに合わせることができるMFアシスト機能により、ダイヤルとピンチアウト/ピンチイン操作で画面全体、PinP(Picture in Picture)時には画面の一部(フレーミングスクリーン)を約3〜6倍に拡大・縮小できます。

・使用するレンズによって、動画ライブビュー拡大表示画面が表示されない場合があります。

・記録フレームレートが60pを超えるハイフレームレート動画用の[動画画質]、[バリアブルフレームレート]を使用しての動画撮影中は、動画ライブビュー拡大表示画面を表示できません。

・フォーカスリングがない交換レンズ装着時、[バリアブルフレームレート]の使用中は、動画ライブビュー拡大表示画面を表示できません。

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

狙った瞬間をとらえるフル画素の高速連写 約60コマ/秒AF追従超高速連写

約25.2M フル画素での秒間約60コマの高速連写を実現。SHモードによる電子シャッターでRAWとJPEGを記録し、動く被写体に追従(AFC)しながら鮮明にとらえる高画質な連写撮影が可能です。メカシャッターでは、約10コマ/秒※のAFC高速連写も可能です。

※連写撮影速度は、使用レンズ、絞り、シャッター速度などの諸条件によって、低下することがあります。

超高速電子シャッター連写機能(フル画素 約25.2MP画素)

超高速 約60コマ/秒 AF追従連写(電子シャッター)

超高速 約60コマ/秒 AF追従連写(電子シャッター)

超高速 約75コマ/秒 AF固定連写(電子シャッター)

超高速 約75コマ/秒 AF固定連写(電子シャッター)

高速メカシャッター連写機能(フル画素 約25.2MP画素)

高速 約10コマ/秒 AF追従連写(メカシャッター)

高速 約10コマ/秒 AF追従連写(メカシャッター)

高速 約14コマ/秒 AF固定連写(メカシャッター)

高速 約14コマ/秒 AF固定連写(メカシャッター)

Logビューアシスト機能

Logビューアシスト選択画面

Logビューアシスト機能

V-Log、ARRI LogC3撮影時に、LUT適用後の映像をファインダーやモニターに表示し、納品時のルックを確認することができます。HDMI出力映像に対してもビューアシストを適用できるので、外部モニターでのルックの確認が可能。プリセットのLUT(Vlog_709、ARRI709)だけでなく、カスタムLUTを読み込んで適用できる※1ので、意図した納品イメージの表示が可能です。またVLTフォーマットに加え、CUBEフォーマットにも対応。複数の機器間で色を正確に共有することができます。

※1 ファイル名に使用できる文字数は、カードのファイルシステムによって異なります。(ファイル名は半角英数字をお使いください)

・FAT32(SDカード/SDHCカード):8文字まで(拡張子を除く)

・exFAT(CFexpress Type Bカード/SDXCカード):255文字まで(拡張子を含む)

動画記録中の赤枠表示/タリーランプ

動画記録中にモニター全体に赤枠を表示することで、撮影ミスを防ぐことが可能です。赤枠表示は、ON/OFFを選択できます。また、カメラボディのフロント(被写体側)とリア(撮影者側)にタリーランプを搭載しました。カメラオペレーターや被写体にカメラ動作を知らせることができます。タリーランプは、フロント・リアのそれぞれを独立で明るさの設定やON/OFFを選択することが可能です。

動画記録中の赤枠表示

動画記録中の赤枠表示

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

タリーランプ

タリーランプ

オーディオ情報表示

天面にオーディオ情報表示ボタンを設け、オーディオ関連の主要な設定を一覧・設定できる、オーディオ情報画面を搭載。4ch全てのオーディオ状態の確認に加え、録音レベルの設定や音声入力ミュートなど、撮影前・撮影中に素早くアクセスしたい設定を1つの入り口に集約。また、ヘッドホンに出力する音声のチャンネルを設定することも可能です。

天面にオーディオ情報表示ボタン

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

オーディオ情報画面を搭載

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

録音レベル表示

録音レベル表示

シネマカメラと同じ表示特性のメーターを採用しました。 -36dB〜-12dBを2dB刻み、-12dB〜0dBを1dB刻みで表示します。全域3dB刻みと比較し、特に音割れが気になる範囲をよりきめ細かくチェックできます。さらにピークレベル値の表示やレベル毎の色分け表示も採用し、直感的な録音レベル管理が可能です。また、撮影時、ヘッドホンに出力する音声のチャンネルを設定することが可能です。

大型3.0型 高精細約184万ドット チルトフリーアングル機構

大型3.0型 高精細約184万ドット チルトフリーアングル機構

背面モニターは、高輝度で屋外での視認性や色再現性にも優れ、明るい撮影現場でも確認しやすく、長時間使い続けられる約184万ドットの3.0型タッチパネル液晶モニターを採用。270°のフリーアングル構造とチルト構造を組み合わせた独自の可動方式であるチルトフリーアングル構造を採用。リグなど周辺機材を用いたセットアップでHDMIケーブル・USBケーブルに干渉せず、チルトしながら自在にフリーアングル撮影を行うことができます。モニター下部にチルトロック機構を設けないことで、カメラの底面が三脚座などに干渉している状況でも、気軽にモニターをチルトさせることが可能です。

サブ動画記録ボタン

サブ動画記録ボタン

録画の開始/終了操作がカメラ前面で可能。ケージなどでカメラ上面のボタンに指が届きにくいときや、スタビライザーを右手で支えているときも、左手を使い、無理のない姿勢でボタンにアクセスできます。

外付けSSDへの動画記録に対応

外付けSSDへの動画記録に対応

動画記録においては、高品質・低圧縮のApple ProRes 422 HQ(最大1.9Gbps)、Apple ProRes RAW HQ (最大4.2Gbps)や4:2:2 10bit All-Intra(最大800Mbps)の高ビットレートでファイルサイズの大きい動画データを、最大2TBの外付けSSDへカメラからダイレクトに記録することができます。また、記録した写真や動画は、USBケーブル経由で、外付けSSDからパソコンへデータ転送することができるので、撮影後のバックアップやポストプロダクションの効率化を図ることも可能です。

長時間撮影を支える放熱構造

長時間撮影を支える放熱構造

※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。

高精度の放熱シミュレーションを繰り返すことにより、ファン搭載の効果を最大限に発揮する放熱構造を開発しました。動作保証温度内における長時間の動画記録を実現します。長時間撮影を可能にすることで、ノーカットの映像表現や、星空・夜景のタイムラプス撮影、野生動物やドキュメンタリーの撮影など、プロの撮影現場の信頼に応えます。

お探しの商品は見つかりましたか?

LUMIX GH7 ミラーレス一眼カメラ ブラック DC-GH7 [ボディ単体]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る