オンラインセール

NEC|エヌイーシー

Wi-Fiルーター 2402+2402+574Mbps Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6 [Wi-Fi 6E(ax) /IPv6対応]

Wi-Fiルーター・ランキング 25位

価格

21,980円 (税込)

ポイント 2,198ポイント 10% (2,198円相当)
  • 3年保証加入対象

6ストリーム Wi-Fi 6E+安定通信機能搭載
“3つの電波(トライバンド)”で 家中の機器を同時につなげても快適  詳細

この商品のキャンペーン

ショッピングローン無金利キャンペーン実施中シミュレーション

同時購入キャンペーン

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、 あと17時間32分以内のご注文で 東京都豊島区東池袋5月3日(土)お届け

数量
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細
PCパーツの買取は安心簡単なラクウル

無線・有線LANの最大速度のスペック表記につきまして
・画像のスペックにつきましては、無線/有線LANの数値は「理論上の最大値」であり実際の転送速度を示すものではありません。個々の製品・通信性能の目安として、無線LANは単一周波数帯を、有線はWANまたはLAN側のいずれか1ポートの「理論上の最大値」を表記しております。
・実際のパフォーマンスにつきましては、サービスプロバイダーの要因・建物の構造や使用環境、同時接続される台数/組合せ・その他の条件により、通信速度への影響を受けますので予めご了承をお願いたします。
・6GHz帯やWi-Fi7のMLO同時接続、新帯域幅等の新しい技術や通信方式につきましては端末側も対応している必要があります。
・高速なインターネット契約環境下でネットワーク機器を使用される場合には、接続するLANケーブルの仕様は「CAT6A(カテゴリー6A)」以上を推奨しております。

Wi-Fiルーター  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm 約51.5x200x215mm 突起部/スタンド除く
本体重量 約0.8kg
接続台数 36台
利用間取り目安 〜4LDK/3階建
無線規格 詳しくはこちら

無線規格

【Wi-Fi規格】
通信速度が高速になるなど、性能が向上します。
最新>Wi-Fi 7>Wi-Fi 6E>Wi-Fi 6>Wi-Fi 5>・・・>古い
Wi-Fi 7(be):最大通信速度:46Gbps 周波数:2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯
Wi-Fi6E (ax)/ac/n/a/g/b:最大通信速度:9.6Gbps 周波数:2.4GHz/5GHz/6GHz
Wi-Fi6 (ax)/ac/n/a/g/b:最大通信速度:9.6Gbps 周波数:2.4GHz/5GHz
Wi-Fi5 ac/n/a/g/b:最大通信速度:6.9Gbps 周波数:5GHz

【周波数とは】
2.4 GHz帯:障害物に強く、屋内外問わず利用可能です。電子レンジやBlueoothなど他の電波と干渉する為、不安定になる事があります。
5.0 GHz帯:通信速度が速く、ゲームなどの高速の通信が可能です。壁や床などの障害物に弱いのが特徴です。
6.0 GHz帯:2020年にリリースされた周波数帯であり、より快適な通信が可能です。

閉じる

Wi-Fi 6E(ax)/ac/n/a/g/b
無線規格名称 Wi-Fi 6E(ax)
周波数 詳しくはこちら

周波数

6.0 GHz帯:2020年にリリースされた周波数帯。より快適な通信が可能。
5.0 GHz帯:通信速度が速く、ゲームなどの高速の通信が可能。壁や床などの障害物に弱い。
2.4 GHz帯::障害物に強く、屋内外問わず利用可能。電子レンジやBlueoothなど他の電波と干渉する為、不安定になる事がある。

閉じる

2.4/5GHz/6GHz
無線通信速度 11ax:最大2402Mbps
11ac:最大1733Mbps
11n:(5GHz)最大300Mbps(2.4GHz)最大300Mbps
11a:最大54Mbps
11g:最大54Mbps
11b:最大11Mbps
アンテナ数(ストリーム数) [内蔵アンテナ]
6GHz:送信2 × 受信2
5GHz:送信2 × 受信2
2.4GHz:送信2 × 受信2
メッシュWifi 詳しくはこちら

メッシュWifi

メッシュ(Mesh)Wi-Fiとは、網目(メッシュ)のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態です。通信経路のどこかで障害が発生しても、障害地点を迂回し正常に通信できるなど、障害に強く信頼性が高いのが特長です。また、幅広いエリアで安心してお使いいただける環境を構築できます。

閉じる

メッシュWifi対応
LANポート数 4ポート
LANポート規格 [LANインタフェース]8ピンモジュラージャック(RJ-45)×4(スイッチングHUB ×4)
[WANインタフェース]8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1
 インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto MDI/MDI-X対応)
 伝送速度:1Gbps/100Mbps
 全二重/半二重:全二重/半二重
IPv6 IPv6対応
ビームフォーミング機能 詳しくはこちら

ビームフォーミング機能

端末の場所や距離を考慮し、ルーターから送信されるWi-Fiを届きやすくする機能です。

閉じる

ビームフォーミング機能なし
MU-MIMO MU-MIMOあり
ワンタッチ接続機能 詳しくはこちら

ワンタッチ接続機能

ワンタッチ接続とはボタン一つで簡単に設定を始められる機能です。
「AOSS/AOSS2」、「らくらく無線スタート」、「WPS」などメーカー毎に名称の違いがあります。

閉じる

ワンタッチ接続機能あり
セキュリティ規格 詳しくはこちら

セキュリティ規格

ルーターに搭載されているセキュリティ機能の規格です。
WPA3:2018年に発表された最新規格であり、新たな暗号化方式の採用などにより、安全性が高い規格です。
WPA2:WPA3より1つ前の規格で、2004年に改良版として発表されました。普及しているルーターの中では安全性のある規格とされています。

閉じる

WPA3
対応OS Windows11/10
macOS14・13・12・11・10.15
iOS17/16/15
Android14.0/13.0/12.0/11.0/10.0
※環境・機器によってはご使用になれない場合があります。
付属品 ・スタンド
・ACアダプタ
・LANケーブル 1本
・つなぎかたガイド(保証書含む)
・ホームネットワークセキュリティ ご利用前にお読みください
・無線LAN設定用QRコード(シール)
仕様1 [セキュリティ]
SSID、MACアドレスフィルタリング、 リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)、
WPA2-PSK(AES)、
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、
WPA3-SAE(AES)[WPA3-Personal]、
WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)[WPA2/WPA3 mixed mode]
*TKIPはMixed mode のみサポート
*IEEE802.11ax、IEEE802.11ac及び11n は対向機とAESで接続された場合のみ使用可能
仕様2 [ヒューマンインタフェース]
・状態表示ランプ
POWER:電源通電時点灯
ACTIVE:
 親機モード時ネット通信状態表示
 中継機/子機として使用時Wi-Fi接続状態表示
2.4GHz:2.4GHzデータ送受信時緑点滅
5GHz:5GHzデータ送受信時緑点滅
6GHz:6GHzデータ送受信時緑点滅
MESH:メッシュ親機/メッシュ中継機として起動時点灯
OPTION:保守モード表示(バージョンアップにて対応予定)
仕様3 WAN/LAN:リンク確立時点灯、データ送受信時点滅
・スイッチ
SETボタン(押しボタン)x1
RESET スイッチ(押しボタン)x1
RT/BR/MA モード切替スイッチ(スライドスイッチ)x1
保守ボタン(押しボタン)x1

[電源]100V AC±10% 50Hz±2Hz/60Hz±2Hz ACアダプタ
[消費電力]約20.5W 最大
[動作環境]温度0〜40°C 湿度10〜90%Rh 結露しないこと
[VCCI]VCCI クラスB
仕様 ≪接続可能機器条件≫
本商品には、以下の条件を満たす機器を接続することができます。
・ETHERNETポートを装備している、または対応する規格の無線LAN機能(対応する暗号化)を備えていること
・TCP/IPプロトコルスタックに対応していること
ただし、お客様の環境・機器によってはご使用になれない場合があります。
また、サポート対象は、下記OSのプリインストール製品、またはメーカが下記OSの利用を保証している製品です。
(自作パソコンはサポート対象外です)
なお、本商品の設定を行えるWebブラウザ(日本語が表示可能であること)は次のとおりです。
記載のないブラウザおよびバージョンでは設定が行えない場合があります。(2024年8月現在)

【Windows 11の場合】
Microsoft Edgeに対応
Google Chromeに対応
【Windows 10の場合】
Microsoft Edgeに対応
Google Chromeに対応
【macOS v14の場合】
Safari 17に対応
【macOS v13の場合】
Safari 16に対応
【macOS v12の場合】
Safari 15に対応
【macOS v11の場合】
Safari 14に対応
【iOS 17/16/15の場合】※
Safariに対応
【Android 14/13/12/11の場合】※
Google Chromeに対応
* 設定を行う端末は、事前に有線またはWi-Fiで本商品に接続してください。
※ 下記内容は設定できません。(2024年4月現在)
・[設定値の保存&復元]画面の[設定値の保存]、[設定値の復元]

≪無線LANインタフェース≫
<IEEE802.11ax>
周波数帯域/チャネル:
 2.4GHz帯(2400-2484MHz):1〜13ch
 [W52] 5.2GHz帯(5150-5250MHz):36/40/44/48ch*屋内限定
 [W53] 5.3GHz帯(5250-5350MHz):52/56/60/64ch*屋内限定
 [W56] 5.6GHz帯(5470-5730MHz):100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
 6GHz帯(5925 - 6425MHz):1/5/9/13/17/21/25/29/33/37/41/45/49/53/57/61/65/69/73/77/81/85/89/93ch*屋内限定
伝送方式:
 OFDMA(直交周波数分割多元接続) /
 搬送波数 [HE20]242、[HE40]484、[HE80]996、[HE160]996×2
 MIMO(空間多重)方式
伝送速度:
 2.4GHz帯
  最大574Mbps [40MHz] (自動フォールバック)
 5.2GHz帯(W52)
 5.3GHz帯(W53)
 5.6GHz帯(W56)
  最大2402Mbps [160MHz] (自動フォールバック)
 6GHz帯
  最大2402Mbps [160MHz](自動フォールバック)
<IEEE802.11ac>
周波数帯域/チャネル:
 [W52] 5.2GHz帯(5150〜5250MHz):36/40/44/48ch*屋内限定
 [W53] 5.3GHz帯(5250〜5350MHz):52/56/60/64ch*屋内限定
 [W56] 5.6GHz帯(5470〜5730MHz):100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
伝送方式:
 OFDM(直交周波数分割多重)方式 /
 搬送波数 [VHT20]56、 [VHT40]114、[VHT80]242、[VHT160]484
 MIMO(空間多重)方式
伝送速度:最大1733Mbps [160MHz] (自動フォールバック)
<IEEE802.11n>
周波数帯域/チャネル:
 2.4GHz帯(2400〜2484MHz) : 1〜13ch
 [W52] 5.2GHz帯(5150〜5250MHz):36/40/44/48ch*屋内限定
 [W53] 5.3GHz帯(5250〜5350MHz):52/56/60/64ch*屋内限定
 [W56] 5.6GHz帯(5470〜5730MHz):100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
伝送方式:
 OFDM(直交周波数分割多重)方式 /
 搬送波数 [HT20]56、[HT40]114
 MIMO(空間多重)方式
伝送速度:
 2.4GHz帯
  最大300Mbps [40MHz](自動フォールバック)
  デジタル変調方式の256QAM使用時は、最大400Mbps
 5.2GHz帯(W52)
 5.3GHz帯(W53)
 5.6GHz帯(W56)
  最大300Mbps [40MHz]
<IEEE802.11a>
周波数帯域/チャネル:
 [W52] 5.2GHz帯(5150〜5250MHz):36/40/44/48ch*屋内限定
 [W53] 5.3GHz帯(5250〜5350MHz):52/56/60/64ch*屋内限定
 [W56] 5.6GHz帯(5470〜5730MHz):100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 52
伝送速度:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)
<IEEE802.11g>
周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400〜2484MHz) / 1〜13ch
伝送方式:OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 52
伝送速度:54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック)
<IEEE802.11b>
周波数帯域/チャネル:2.4GHz帯(2400〜2484MHz) / 1〜13ch
伝送方式:DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式
伝送速度:11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック)

※注意事項はメーカーホームページをご確認ください。

基本情報

商品名 Wi-Fiルーター 2402+2402+574Mbps Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6 [Wi-Fi 6E(ax) /IPv6対応]
型番 PAWX5400T6
メーカー NEC|エヌイーシーメーカーサイトへ
商品コード 12882052
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2024年05月16日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

6ストリーム Wi-Fi 6E+安定通信機能搭載
“3つの電波(トライバンド)”で 家中の機器を同時につなげても快適


■Wi-Fi 6E(11ax)対応により6GHz帯まで利用可能
・最大2402Mbps(6GHz帯)+2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)の高速通信
・帯域の広い6GHz帯の利用で、混雑が少なく安定した高速通信が可能
・Wi-Fi 6Eではさらに「160MHz」の帯域数が拡大
・「1024QAM」との組み合わせで高速通信
・クワッドコアCPUで通信処理を高速化

■通信帯域のトライバンド化で3帯域(6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯)を使い分け
・帯域を使い分けることで混雑の少ない高速通信が可能に

■[ワイドレンジアンテナPLUS]で、スマホが“より快適に”
・[ワイドレンジアンテナPLUS]で、360°電波が届く
・手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる

■IPv6通信対応で混雑の少ない高速通信を確保
・混雑の少ない通信プロトコル【IPv6】でインターネット接続が安定
・【IPv6 High Speed】を搭載
・NECプラットフォームズはIPv6の普及活動に貢献しています
・IPv6通信時でもネットワークゲームを楽しめる

■【メッシュ中継機能】で電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大
・家中にWi-Fiを張り巡らせられる【メッシュ中継機能】を搭載
・【メッシュ中継機能】で、無線/有線ともに快適な高速通信!
【ローミング機能※】によって途切れにくく安定した通信
 ※ IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応していない端末では自動で切り替わらない場合があります。
・つながっている端末が見えるので安心
・環境の変化にあわせて使い方が“選べる”!
・ケーブルをつないで、かんたん設定

■複数台と同時接続しても安定した通信
・「OFDMA」で同時通信時の通信効率が大きく向上
・【MUーMIMO】の空間多重がWi-Fi 6Eでさらにパワーアップ

■Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく
・【バンドステアリング】で混雑していない周波数帯を自動選択
・【オートチャネルセレクト】で電波状況の良いチャネルに自動切り替え

■優先通信でゲームやストリーミングも安定
・端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS】(優先通信制御)

■「ハイパワーシステム※」により電波が遠くまで届く
・独自技術「ハイパワーシステム」で電波がしっかり届くエリアを拡大
 ※ ハイパワーシステムとは、無線パターンロス軽減によるノイズ削減、制御チューニングの最適化などです。
 ※ 6GHz帯は非対応です。

■【リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)】でネットワークを使い分け

■最新ファームウェアに自動でアップデート

■個人データの安全を守る最新セキュリティ規格「WPA3」

■端末のバッテリ消費を抑える「TWT」技術

■本体の一部に再生プラスチックを採用して環境にも配慮

■Atermの設定や外出先からお家のWi-Fiをメンテナンス「Aterm ホームネットワークリンク」
・Atermの詳細設定など、日々の運用に便利な機能も搭載【Aterm 設定アシスト機能】
・アプリを使った遠隔操作で、自宅のWi-Fi接続状態を確認【ホームネットワークリンク機能】
・ファームウェア更新も、見知らぬ端末からの接続検知もアプリと連携
・離れて暮らす家族宅のWi-Fi環境もリモートで管理が可能
・Wi-Fiの通信状況をヒートマップで見える化【ヒートマップ機能】
・新商品情報やお得な情報をポップアップ通知でお知らせ

■ボタンひとつで設定の引き継ぎが簡単
・WPSを用いた操作で、各Wi-Fi端末の設定情報をお引越し
 ※ iOSやAndroidに標準搭載されているカメラアプリで読み取り可能なQRコードを使用しています。
・ボタンを押して設定!【WPS】に対応
・回線を自動判別!【らくらくネットスタート 2】

■Wi-Fi設定からネット接続設定まで簡単
アプリ不要で迷わずWi-Fi設定が行える【標準QR Wi-Fi設定】※
 ※ iOSやAndroidに標準搭載されているカメラアプリで読み取り可能なQRコードを使用しています。

■“アンテナ内蔵型”、すっきり置ける本体デザイン

■日々のWi-Fi運用に便利な機能
・接続中の端末を見える化して管理する【見えて安心ネット】
・子どもを守る安心機能【こども安心ネットタイマー】
・「Aterm スマートリモコン」でスマホからダイレクト設定
・電波の届きにくい部屋でも親機と子機を中継接続【Wi-Fiトライバンド中継機能】
・無線でも映像を視聴できる【TVモード】搭載

* 本商品は単体モデルのみの販売ですが、「親機」・「子機」・「中継機」・「メッシュ中継機」として切替使用が可能です。

”3つの電波(トライバンド)” で家中の機器を同時につなげても快適!

6ストリーム(6GHz帯×2/5GHz帯×2/2.4GHz帯×2)

Wi-Fi 6E+安定通信機能搭載

”3つの電波(トライバンド)” で家中の機器を同時につなげても快適!

3つの通信帯域を使い分け電波干渉を抑えた安定通信が可能に

通信帯域のトライバンド化で3帯域(6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯)を使い分け

■3つの通信帯域を使い分け電波干渉を抑えた安定通信が可能に

Wi-Fi6Eで利用できる6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯と言う、3つの通信帯域はそれぞれ特徴を持っています。帯域(バンド)を使い分けることで、電波干渉を抑え高速通信のポテンシャルをより引き出すことができます。

例えば、対応端末の多い5GHz帯と2.4GHz帯は端末との通信に利用しながら、メッシュ中継に使うバックホールとして6GHz帯を利用することで、中継機能利用時にも高速かつ安定した通信を可能にします。

家中にWi-Fiを張り巡らせる【メッシュ中継機能】を搭載!

【メッシュ中継機能】電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大

■家中にWi-Fiを張り巡らせる【メッシュ中継機能】を搭載!

WX5400T6は、親機としての使用はもちろん、メッシュ中継機としての使用も可能です。

【メッシュ中継機能】によって、親機と中継機が互いにつながりあって1つの大きなネットワークを形成。これまで親機だけでは電波が届きにくかった場所や、壁などがあって電波が弱まっていた場所までWi-Fiエリアを拡大でき、家中を安定した電波でカバーすることが可能です。

WX5400T6では、最大9台のメッシュ中継機、および最大36台の端末を接続できます。

* Atermシリーズで【メッシュ中継機能】が利用できるのは、Aterm WX11000T12/WX7800T8/WX5400HP/WX4200D5です。該当しないAterm製品、他社製品では利用できません。

環境の変化にあわせて使い方が“選べる”!

【メッシュ中継機能】電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大

■環境の変化にあわせて使い方が“選べる”!

WX5400T6は、Wi-Fi親機/Wi-Fi子機/Wi-Fi中継機のほかに、メッシュ親機/メッシュ中継機としてもご利用いただけます。例えば、Wi-Fi親機として使用していたWX5400T6をメッシュ中継の親機や中継機に転用するなど、使い方が選べます。

テレワーク(在宅勤務)やオンライン学習、買い替え、家族の成長、引っ越しなど、環境の変化に備え【メッシュ中継機能】搭載機を設置しておくのも賢い選択です。

* メッシュ中継機の設定には、コンバータ(MA)モードへの切り替えが必要です。

*Atermシリーズで【メッシュ中継機能】が利用できるのは、WX1100T12/WX7800T8/WX5400HP/WX4200D5です。該当しないAterm製品、他社製品では利用できません。

ケーブルをつないで、かんたん設定

【メッシュ中継機能】電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大

■ケーブルをつないで、かんたん設定

メッシュ親機とメッシュ中継機との設定は、LANケーブルをつないで簡単に行えます。※

※ メッシュ親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートを、LANケーブルでつなぎます。設定方法はユーザーズマニュアルを参照してください。

※ メッシュ中継機の設定には、コンバータ(MA)モードへの切り替えが必要です

「OFDMA」で同時通信時の通信効率が大きく向上

複数台と同時接続しても安定した通信

■「OFDMA」で同時通信時の通信効率が大きく向上

Wi-Fi 6E(11ax)の特長的な技術である「OFDMA(直交周波数分割多元接続)」により、複数の端末と接続したときでも安定した通信が可能です。

これは従来規格Wi-Fi 5(11ac)では時分割により1端末ずつ順番に行っていた同時通信の割り当てを、通信帯域の分割によって行うもの。1通信で多数台同時に通信でき、通信効率が大きく向上します。

* OFDMAを利用するには、受信側の端末もOFDMAに対応している必要があります。

【MUーMIMO】の空間多重がWi-Fi 6Eでさらにパワーアップ

複数台と同時接続しても安定した通信

■【MUーMIMO】の空間多重がWi-Fi 6Eでさらにパワーアップ

端末に向けて集中的に電波を送る【ビームフォーミング】を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信を行う技術が【MUーMIMO】です。Wi-Fi 6Eではダウンリンクに加えてアップリンクでも行え、最大2台※の同時通信が可能です。

※ 最大2台(1×1)は規格値です。

* MUーMIMOを利用するには、受信側の端末もMUーMIMOに対応している必要があります。

【ビームフォーミング】とは

通常は全方位へ電波を送信するのに対して、ビームフォーミング対応の端末を自動で検出※し、集中的に電波を照射。よりつながりやすく実効速度がアップします。

※ ビームフォーミングを利用するには、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要があります。

【バンドステアリング】で混雑していない周波数帯を自動選択

Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく

■【バンドステアリング】で混雑していない周波数帯を自動選択

Wi-Fi端末の電波強度や対応帯域を判別し、6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける機能が【バンドステアリング】です。Wi-Fi端末ごとに適切な周波数帯に移動させることで電波の混雑を解消し、快適な通信を提供します。

※ 端末が6GHz帯又は5GHz帯対応でも、初期設定で2.4GHz帯優先接続となっている場合があります。

* バンドステアリングを利用するには、受信側の端末もバンドステアリングに対応している必要があります。

* 端末の機能や仕様により周波数帯が切り替わらない場合があります。

【オートチャネルセレクト】で電波状況の良いチャネルに自動切り替え

Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく

■【オートチャネルセレクト】で電波状況の良いチャネルに自動切り替え

周囲にある他の無線LANアクセスポイントの利用状況をサーチし、電波状況の良いチャネルへ自動的に切り替える機能が【オートチャネルセレクト】です。

6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯それぞれの周波数帯の中でも電波干渉が少なく混雑していないチャネルを使用するため、無線LANの高速性をより有効に活かすことができます。

端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS】

優先通信でゲームやストリーミングも安定

■端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS】

通信の優先順位(高/中/低)を端末レベルで設定できる【QoS(Quality of Service)】を実装。多数台同時接続している状況でも、優先させたい端末では他の機器に影響されずに安定した通信品質が得られます。高速なWi-Fi 6Eとの相乗効果によって、ネットワークゲームやストリーミングの読み込み遅延が抑えられ、ストレスなく楽しむことが可能です。

最大2402Mbps(6GHz帯)+2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)の高速通信

Wi-Fi 6E(11ax)対応により6GHz帯まで利用可能

■最大2402Mbps(6GHz帯)+2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)の高速通信

Wi-Fi 6E(11ax)は、Wi-Fi6の確証版として登場した通信規格で、従来の5GHz帯と2.4GHz帯を加えたトライバンド(3帯域)を利用できます。

WX5400T6では、6GHz帯と5GHz帯それぞれで最大2402Mbpsの通信が可能。また、2.4GHz帯通信においても574Mbpsの通信性能を備えています。

* 表記の数値は無線LAN区間の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。

クアッドコアCPU搭載で高速通信を実現!

Wi-Fi 6E(11ax)による“広い周波数帯域”で安定通信

■クアッドコアCPU搭載で高速通信を実現!

4つのコアを持つクアッドコアCPUを搭載。これにより6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯の電波を同時に利用した場合でも4コアによる効率的な並行処理によって高速通信を実現します。

手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる

「ワイドレンジアンテナPLUS」で360°電波が届く!

■手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる

従来機では基板全体で3直交の偏波を形成していましたが、[ワイドレンジアンテナPLUS]ではアンテナ単体で全方位をカバーする3直交アンテナを配置し、“多重偏波”のパワーアップを実現しました。

使って快適ネットでIPv6通信でも安定

IPv6通信時でもネットワークゲームを楽しめる

■使って快適ネットでIPv6通信でも安定

【使って快適ネット(UPnP IPv6連携)】は、IPv6通信のためのポート開放の制御(ピンホール制御)によってネットワーク上のアプリや他のデバイス同士を繋がりやすくする機能です。ピンホール制御が利用できるゲーム機などの端末やゲームソフトごとに、どのポートを開くかを自動制御してIPv6通信の接続性向上を図り、遅延の少ない安定した環境でネットワークゲームが楽しめます。※1

また、端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS(優先通信制御)】※2にも対応しているので、Wi-Fi環境側でも他の端末に影響されにくく安定した通信品質を確保できます。

※1、本機能を利用するには、ゲーム機などの端末やゲームソフトもUPnP IPv6(ピンホール制御)に対応している必要があります。ご利用の環境により適用効果は異なります。

※2、Wi-Fi接続の端末に対してUPnP IPv6(ピンホール制御)で許可されたデータ通信の受信時にQoS(優先通信制御)が行われます。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

DoEraemonさんの投稿

(2025/4/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
買い替えです

Aterm WG600HPのwifiが不安定になりましたので、交換用に購入しました。
設定内容が簡単になりすぎてます。
詳細な設定を探すのが大変です。
説明書はオンラインですが、買い替えでない人は、見れないのではないでしょうか。
基本設定用の説明書くらいは、紙で添付してほしい。BRモードのipを探すのに手間取りました。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

東京たぬきさんの投稿

(2025/2/2)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
メッシュWi-Fi、設定しやすい

間取りの関係でWi-Fiが届かない場所があったのでメッシュWi-Fiを計画。
ランケーブルで簡単に初期設定出来て、家じゅうWi-Fi完成。
ありがとう。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/12/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
とりあえず問題ありません

各所のユーザレビューで酷評されていることもあり、ひやひやもので購入しましたが、特に問題なく動いています。

参考になった

参考になった:1人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

Wi-Fiルーター 2402+2402+574Mbps Aterm WX5400T6 PA-WX5400T6 [Wi-Fi 6E(ax) /IPv6対応]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る