実際に使用したからこそ分かる アッと驚く速さ!水出しコーヒーが最短5分で作れちゃう♪
更新日:2021.09.09
いきなりですが、コーヒーは「ホット」と「アイス」どちら派ですか?
私は基本的に、冬はホット、夏はアイスで、季節や気温・気分によって変えています。
私なりにコーヒー豆にはこだわっていて、ホットはドリップで抽出してコーヒーの香りを楽しみながら入れるのが朝の日課。
ですが、アイスコーヒーに関しては水出しの時間が約8時間かかるので、飲みたい時にすぐ飲めないことが難点・・・。
結局、コンビニコーヒーや市販のコーヒーに頼っていました。
そんな中、手軽にアイスコーヒーが作れる、グリーンハウスの水出しコーヒーメーカー「コールドブリューコーヒー」を発見!
今回、実際に使用して、レビューしてみました。
使い勝手やお手入れ方法など気になる部分を詳しくお伝えします。
主な特徴を紹介します。
@水出しコーヒーがわずか5分で作れるうえ、好みに合わせて抽出モードを3段階から選べる!
(Mild:5分間抽出 Medium:10分間抽出 Bold:15分間抽出)
A加圧・減圧を繰り返す真空抽出なので、短時間でコーヒーを抽出可能。
すぐに水出しコーヒーが飲みたい方、必見です。
Bモバイルバッテリーを使えばどこでも楽しめる!
別売りのモバイルバッテリー(DC5V/1A(5W)以上)を使えば、キャンプやアウトドアなどでも使えて便利。
アウトドアでの目覚めの一杯や朝食のコーヒーを欠かせない方におすすめです。
付属品内容
「コールドブリューコーヒーメーカー」の付属品内容は下記の通りです。
・専用USBケーブル(約120cm)
・専用ACアダプタ
・取扱説明書
・保証書
サイズ感
大きさは幅18.2×奥行14.1×高さ17.8cmです。
500mlのペットボトルを隣に置いてみるとサイズ感が想像しやすいかと思います。
重さは約750gで、電気ケトルと同じくらいの重さなので使いやすいです。
操作ボタン
タッチ式で、電源・3段階の抽出モード・スタートのたった3つでシンプルです。
実際に水出しコーヒーを作ってみました
使用前に準備するもの
・本体
・電源ケーブル
・中挽きのコーヒー豆45g
・常温の水500ml
・お皿やトレイ
それでは使ってみましょう。
本体からメインユニットを取り外し、
まずはケトルに水を500ml入れます。
水量目盛りが付いているので安心です。
次に、
反時計回りに回し、メインユニットからコンテナを外して、
コンテナからコーヒーフィルターを取り外し、コーヒー豆を入れます。
好みのコーヒー豆45gを計り入れ
コーヒーフィルターとメインユニットを取り付けます。
ケトルにメインユニットを取り付けると水位が上がりますが、心配無用です。
本体にUSBケーブルを取り付け、
「Power」→好みの抽出時間を選択→「Start」を押せば開始です。
あとは選択した抽出時間待つだけ。
抽出中は「ブーン、プシュー」と音が鳴りますが、真空抽出を行っている合図です。
これが美味しさの秘密ですよ。
ブザーが鳴ったら完成です。
取り外したメインユニットは、お皿やトレイの上に置くとキッチンの汚れ防止になります。
抽出されたコーヒーがこちら。コーヒーのいい香り〜♪
抽出仕立てのコーヒーをグラスに注ぎ入れて完成です。
コーヒー豆45g・水500mlで約400ml分抽出できます。 氷を入れて美味しく召し上がれ♪
お手入れ方法
美味しいコーヒーを飲むためにも、お手入れは重要なポイント!
コーヒー豆は油分も多く、フィルターに詰まって汚れの原因にもなるので、毎回洗浄することは忘れずに。
メインユニット以外は、普段の食器洗い同様水洗いできるので手間いらず。
フィルター部分は特に優しく洗ってくださいね。
その後はしっかり乾燥することを忘れずに。
メインユニットは水洗いできないので、汚れがひどい時は水拭きしてください。
完成した水出しコーヒーの感想
今まで約8時間かけて冷蔵庫で抽出していた水出しコーヒーが、最短5分できるなんて本当にビックリ!
飲みたい時にすぐできるので、もう手放せないアイテムです。
抽出3段階モードがどのくらい違うのかが気になり、夫婦で試飲してみました。
私達夫婦は、コクがあり苦味が抑えられた、15分の水出しコーヒーが1番好みという結果になりました。
10分の水出しコーヒーは、苦味と酸味のバランスがよく、まろやかな味わい。
また、5分の水出しコーヒーはスッキリとした味わいで、爽やかな酸味のあるコーヒーです。たった5分で、清涼感を後口で感じられるコーヒーが作れるなんて衝撃的です。
5分の差でも味に変化が出るので、ぜひ皆様も比較して自分好みのコーヒー豆でお気に入りの味を見つけてみてくださいね。
グリーンハウスの「コールドブリューコーヒー」。
自宅で手軽に水出しコーヒーを飲みたい方は候補の1つに挙がると思いますのでぜひ検討してみてください。
お求めはこちら…

Bicolor(バイカラー)では、ビックカメラグループで活躍する女性が、日々のくらしに役立つおすすめ家電や便利グッズをご紹介!
実際に使用したからこそ分かる「生の声」をお伝えします!