送料無料

集計期間:9月3日〜9月9日

その他 漢方薬 人気売れ筋ランキング

  • 1

    【第2類医薬品】ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒(10包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒(10包)

    1,170

    117 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「六君子湯」は、漢方の原典である『万病回春』に記載されている漢方薬で、胃腸が弱く、食欲がなく、疲れやすく、貧血性で日常手足が冷える方の「胃炎」、「胃腸虚弱」、「胃下垂」、「食欲不振」、「胃痛」等に用いられています
    ●『ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒』は、「六君子湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 2

    【第2類医薬品】加味帰脾湯エキス顆粒クラシエ(24包)

    クラシエ 【第2類医薬品】加味帰脾湯エキス顆粒クラシエ(24包)

    1,350

    135 ポイント

    9月11日(木)お届け

    眠りが浅い、疲れやすい方の不眠、不安に

    ●元来胃腸の弱い虚弱体質で血色のわるい人が貧血や心身の過労によって、気分がイライラしたり、落ち着きがなくなったり、元気がなく口数が少なくなったりして精神不安や神経症、不眠症をおこした時に効果があります

  • 3

    【第2類医薬品】ツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A(20包)

    1,710

    171 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「猪苓湯」 は、漢方の原典である『傷寒論』、『金匱要略』に記載されている漢方薬で、尿量が減少する、また小便をすると痛むというような症状等、泌尿器系の疾患に多く用いられています
    ●『ツムラ漢方猪苓湯エキス顆粒A』は、「猪苓湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 4

    【第2類医薬品】ツムラ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒(20包)

    1,580

    158 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「半夏厚朴湯」は、漢方の原典である『金匱要略』に記載されている漢方薬で、気分がふさぎ、のどや食道等に何か詰まったような感じがする、動悸、めまい、はきけがある場合の 「不安神経症」、「神経性胃炎」 等に用いられています
    ●『ツムラ漢方半夏厚朴湯エキス顆粒』は、「半夏厚朴湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 5

    【第2類医薬品】独活葛根湯エキス錠クラシエ(192錠) ★セルフメディケーション税制対象商品

    クラシエ 【第2類医薬品】独活葛根湯エキス錠クラシエ(192錠) ★セルフメディケーション税制対象商品

    1,820

    182 ポイント

    9月11日(木)お届け

    四十肩・五十肩、肩こりに

    ●「独活葛根湯」は、中国の唐の時代に王トウ[オウトウ]が著わした医書『外台秘要[ゲダイヒヨウ]』に収載されている薬方です。
    ●肩こり、四十肩、五十肩、寝ちがえに効果があります

  • 6

    【第2類医薬品】ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒(8包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒(8包)

    530

    53 ポイント

    9月11日(木)お届け

    『ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒』は、漢方処方である「桔梗湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

    ●のどがはれて痛む、扁桃炎、扁桃周囲炎に効果があります

  • 7

    【第2類医薬品】ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒(20包)

    1,760

    176 ポイント

    9月11日(木)お届け

    のどが痛み、ときにせきが出る方に

    「桔梗湯」は、漢方の原典である『傷寒論』、『金匱要略』に記載されている漢方薬で、のどが痛み、ときにせきが出る方の「扁桃炎」、「扁桃周囲炎」に用いられています
    『ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒』は、「桔梗湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 8

    【第2類医薬品】ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒(20包)

    1,410

    141 ポイント

    9月11日(木)お届け

    「大建中湯」は、漢方の原典である『金匱要略』に記載されている漢方薬で、体力虚弱で、おなかが冷えて張りやすい方の「腹部膨満感」、「下腹部痛」に用いられています
    『ツムラ漢方大建中湯エキス顆粒』は、「大建中湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 9

    【第2類医薬品】ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒(48包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒(48包)

    3,240

    324 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「清上防風湯」は、漢方の原典である『万病回春』に記載されている漢方薬で、体力中等度以上で、赤ら顔でのぼせがある方の「にきび」、「顔面・頭部の湿疹・皮膚炎」等に用いられています
    ●『ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒』は、「清上防風湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 10

    【第2類医薬品】ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒(48包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒(48包)

    3,810

    381 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「防已黄耆湯」 は、漢方の原典である『金匱要略』に記載されている漢方薬で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある、肥満症の方や肥満により関節がはれたり痛んだりするといった症状のある方に用いられています
    ●『ツムラ漢方防已黄耆湯エキス顆粒』は、「防已黄耆湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 11

    【第2類医薬品】ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(48包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(48包)

    3,800

    380 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「柴胡加竜骨牡蛎湯」は、漢方の原典である『傷寒論』に記載されている漢方薬で、精神的に不安定で、動悸や不眠等を伴う「高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)」、「神経症」等に用いられています
    ●『ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒』は、「柴胡加竜骨牡蛎湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 12

    【第2類医薬品】ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒(20包)

    1,610

    161 ポイント

    9月25日(木)お届け

    ●「清上防風湯」は、漢方の原典である『万病回春』に記載されている漢方薬で、体力中等度以上で、赤ら顔でのぼせがある方の「にきび」、「顔面・頭部の湿疹・皮膚炎」等に用いられています
    ●『ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒』は、「清上防風湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 13

    【第2類医薬品】ツムラ漢方消風散エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方消風散エキス顆粒(20包)

    2,060

    206 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「消風散」は、漢方の原典である『外科正宗』に記載されている漢方薬で、かゆみが強く、分泌物があり痂皮(かさぶた)が出来るような「湿疹・皮膚炎」、「じんましん」等に用いられています
    ●『ツムラ漢方消風散エキス顆粒』は、「消風散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 14

    【第2類医薬品】クラシエ防已黄耆湯エキス錠F(180錠)

    クラシエ 【第2類医薬品】クラシエ防已黄耆湯エキス錠F(180錠)

    2,140

    214 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「防已黄耆湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です
    ●色白で疲れやすく、汗のかきやすい方の水ぶとり、むくみ、関節痛などに効果があります

  • 15

    【第2類医薬品】クラシエ桂枝加芍薬湯エキス顆粒(45包)

    クラシエ 【第2類医薬品】クラシエ桂枝加芍薬湯エキス顆粒(45包)

    1,900

    190 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●「桂枝加芍薬湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です
    ●腹が張って痛み、頻繁に便意をもよおすにもかかわらず排便が困難な症状に効果があります

  • 16

    【第2類医薬品】漢方セラピー独活葛根湯(48錠) ★セルフメディケーション税制対象商品

    クラシエ 【第2類医薬品】漢方セラピー独活葛根湯(48錠) ★セルフメディケーション税制対象商品

    1,020

    102 ポイント

    9月11日(木)お届け

    四十肩・五十肩、肩こりに

    ●「独活葛根湯」は、中国の唐の時代に王トウ[オウトウ]が著わした医書『外台秘要[ゲダイヒヨウ]』に収載されている薬方です。
    ●肩こり、四十肩、五十肩、寝ちがえに効果があります

  • 17

    【第2類医薬品】クラシエ漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒A(8包)

    クラシエ 【第2類医薬品】クラシエ漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒A(8包)

    970

    97 ポイント

    9月11日(木)お届け

    かぜ後期の症状に

    ●「柴胡桂枝湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です
    ●かぜの後期の症状やはき気などのあるかぜ、腹痛を伴う胃腸炎に効果があります
    ●微熱と寒気を感じ、頭痛などがあるかぜに効果があります
    ●かぜをひいて数日たっても微熱と寒気があり、関節の痛み、はきけなどが残る症状に効果があります

  • 18

    【第2類医薬品】漢方セラピー加味帰脾湯エキス顆粒クラシエ(24包)

    クラシエ 【第2類医薬品】漢方セラピー加味帰脾湯エキス顆粒クラシエ(24包)

    2,178

    218 ポイント

    9月11日(木)お届け

    眠りが浅くて、疲れやすい方の不眠・不安に

    ●「加味帰脾湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「済生方(サイセイホウ)」に収載されている処方「帰脾湯」に生薬の柴胡(サイコ)と山梔子(サンシシ)が加えられた加味方です

  • 19

    【第2類医薬品】温清飲エキス錠J(120錠)

    クラシエ 【第2類医薬品】温清飲エキス錠J(120錠)

    2,640

    264 ポイント

    9月11日(木)お届け

    赤みがあり、かさつく皮膚のかゆみに

    ●「温清飲」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』に収載されている薬方で、「四物湯[シモツトウ]」と、「黄連解毒湯[オウレンゲドクトウ]」が合方されたものです
    ●皮膚がかさかさして色つやが悪い方の湿疹・皮膚炎に効果があります

  • 20

    【第2類医薬品】麻杏甘石湯(12包)

    JPS製薬 【第2類医薬品】麻杏甘石湯(12包)

    1,628

    163 ポイント

    入荷次第出荷

    つらい咳、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒に
    麻杏甘石湯は比較的体力があり、せきが出て、ときにのどが渇く方の感冒、ぜんそく、痔の痛みなどを改善します
    胸部の熱を除き、炎症を鎮める働きがあります

  • 21

    【第2類医薬品】排膿散エキス錠J(126錠)

    JPS製薬 【第2類医薬品】排膿散エキス錠J(126錠)

    2,178

    218 ポイント

    9月11日(木)お届け

    化膿でお困りの方に
    排膿散は比較的体力があり、患部が化膿する方の皮膚疾患、歯肉炎、扁桃炎を改善します
    炎症を鎮め、膿を排出する働きがあります

  • 22

    【第2類医薬品】ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒(48包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒(48包)

    3,960

    396 ポイント

    9月11日(木)お届け

    「抑肝散」は、漢方の原典である『保嬰撮要』に記載されている漢方薬で、体力中等度で、ストレスなどで神経がたかぶり、怒りやすい、イライラする方の「不眠症」、「イライラ」、「歯ぎしり」等に用いられています
    『ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒』は、「抑肝散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 23

    【第2類医薬品】ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒(20包) ★セルフメディケーション税制対象商品

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒(20包) ★セルフメディケーション税制対象商品

    2,640

    264 ポイント

    9月11日(木)お届け

    「麻黄附子細辛湯」は、漢方の原典である『傷寒論』に記載されている漢方薬で、体力虚弱で、手足が冷え、悪寒がある方の「かぜ」、「アレルギー性鼻炎」、「気管支炎」等に用いられています
    『ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒』は、「麻黄附子細辛湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 24

    【第2類医薬品】ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒(20包)

    ツムラ 【第2類医薬品】ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒(20包)

    1,700

    170 ポイント

    9月11日(木)お届け

    「抑肝散」は、漢方の原典である『保嬰撮要』に記載されている漢方薬で、体力中等度で、ストレスなどで神経がたかぶり、怒りやすい、イライラする方の「不眠症」、「イライラ」、「歯ぎしり」等に用いられています
    『ツムラ漢方抑肝散エキス顆粒』は、「抑肝散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です

  • 25

    【第2類医薬品】クラシエ苓桂朮甘湯エキス錠(360錠)

    クラシエ 【第2類医薬品】クラシエ苓桂朮甘湯エキス錠(360錠)

    3,960

    396 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ●めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸がある方の、神経症、めまい、動悸、息切れ、頭痛に効果があります

  • 26

    【第2類医薬品】漢方セラピー半夏瀉心湯エキスEX錠クラシエ(36錠)

    クラシエ 【第2類医薬品】漢方セラピー半夏瀉心湯エキスEX錠クラシエ(36錠)

    1,210

    121 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ストレスが原因の胃腸の不調に効果的な漢方薬
    軟便又は下痢の傾向がある人の胸やけ、消化不良、胃下垂、胃弱、二日酔などに効果があります。

  • 27

    【第2類医薬品】漢方セラピー知柏地黄丸料エキス錠(300錠)

    クラシエ 【第2類医薬品】漢方セラピー知柏地黄丸料エキス錠(300錠)

    4,620

    462 ポイント

    9月11日(木)お届け

    ホットフラッシュなどで、顔や手足が強くほてり汗ばむ方に
    ●「知柏地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書「 医宗金鑑」に 収載されている薬方です
    ●日本でもよく知られている「 六味地黄丸」に知母と黄柏を加えた処方で口渇、疲れ・だるさなどの症状を伴う場合に用いられます
    ●顔や四肢のほてり、排尿困難、頻尿、むくみに効果があります