ログイン
お届け先 東京都豊島区東池袋
カテゴリから選ぶ
こんにちは
新規会員登録
商品をさがす
お客様サポート
店舗サービス
東芝|TOSHIBA
4.4 8件の商品レビュー
198,000円 (税込)
「野菜長期保存で新鮮な毎日」新しい生活様式に対応するベジータ。 詳細
冷蔵庫のご購入〜お届け・設置までの流れとお申し込み
: 無料 詳細
リサイクル料金は回収する製品により異なります。 詳細
閉じる
販売を終了しました(生産完了)
カートに入れる
省エネ性能(目標年度2021):★★★★☆ 4年間電気代目安:約6,890円
:1点 144,980円(税込)〜
ソフマップで詳しく見る
誠に申し訳ございません。 この商品は在庫がなくなりました。 この商品はご購入できません。 ご了承下さい。
冷蔵庫 人気売れ筋ランキングを見る
詳しくは以下のサイトもご確認ください。 メーカーサイトで仕様を確認する 取扱説明書を見る メーカーカタログを見る
1日20回以上※1うるおい冷気を送り込んで10日間鮮度をキープ。野菜室の湿度を95%以上※3 で鮮度を保ちます。野菜はエチレンガスという、劣化を促進させるガスを発生します。VEGETAは触媒の効果で空気中のエチレンガスを分解して※2、野菜の劣化を防ぎます。銅イオン配合の新しいミストチャージユニットは、脱臭※4にも効果があります。どんなにお買い得な野菜でも、日持ちが気になるもの。でも、新鮮さをキープできるVEGETAなら大丈夫。安心してまとめ買いでき、最後までおいしく食べられる。家計の節約にもつながります。
※1 運転環境や条件により、回数は増減することがあります。当社調べ。
※2【試験方法】125L試験ボックス内にエチレンガスを注入し、ガスクロマトグラフ法にて一定時間毎に エチレン濃度を測定、【測定結果】2019年度商品GR-R600FZに搭載されたユニットと新商品GR-U510FZに搭載されたユニットの比較。分解速度、GR-R600FZ搭載ユニット:324μl/h、GR-U510FZ搭載ユニット:370μl/h。当社調べ。試験結果は実使用空間の実証結果ではありません。
※3 食品負荷有り時、当社試験結果による。運転状況や食品の量によって異なります。
※4【試験方法】2022年度新商品に採用しているミストチャージユニット搭載の透湿シートを1g入れ密閉した3Lの袋内に、玉ねぎ臭を再現した臭気成分ガス(メチルメルカプタン)を注入、2時間経過後に検知管法にて成分濃度を測定し、成分ガス量に換算、【試験結果】初期成分ガス量:24μl、2時間経過後の残存臭気成分ガス量:7μl。当社調べ。試験結果は実使用空間の実証結果ではありません。
※5 2016年度商品GR-K600FWX「新鮮 摘みたて野菜室」。
※6 新商品GR-U510FZ「もっと潤う 摘みたて野菜室」
ビタミンC
栄養素が約120%にUP ※7
※7【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】イチゴ(ラップなし)を新商品GR-U510FZ「もっと潤う 摘みたて野菜室」(野菜除菌モード設定時)のスライドケースで10日間保存後にビタミンC濃度を高速液体クロマトグラフ法にて測定し比較、【試験結果】初期値:58mg/100g、10日目:74mg/100g。保存前の状態や種類、運転状況によって異なります。
βカロチン+105:114
栄養素が約157%にUP ※8
※8【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】オクラ(ラップなし)を新商品GR-U510FZ「もっと潤う 摘みたて野菜室」(野菜除菌モード設定時)のスライドケースで10日間保存後にβカロテン当量を高速液体クロマトグラフ法にて測定し比較、【試験結果】初期値:663μg/100g、10日目:1040μg/100g。保存前の状態や種類、運転状況によって異なります。
UVは太陽光線に含まれており、私たちの暮らしの様々なシーンに存在します。VEGETAではUVの効果を利用することで、野菜室を広い範囲で除菌。※8野菜の表面に着いた菌の繁殖を抑制し、清潔な状態で保存することができます。
※7除菌効果のあるUVを照射するLEDを2灯搭載。
※8【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】野菜室スライドケースに滴下した菌液を72時間後に回収し測定、【対象場所】野菜室、【試験結果】99%以上の除菌効果を確認。試験結果は実使用空間の実証結果ではありません。
ラップなしでも保存OK!切りおきできて便利!鮮度が気になる使いかけの野菜も手間をかけずにそのまま、使い切り野菜BOXに入れるだけでみずみずしく保存。野菜を最後まで使い切れるので、ムダを減らせます。また、BOX内のバスケットは抗菌仕様※12のため清潔に使えます。
※9 運転状況や食品の種類、状態や量により、効果は異なります。当社調べ。
※10 【試験依頼先】GUANGDONG DETECTION CENTER OF MICROBIOLOGY、【試験方法】フィルム密着法(JIS Z 2801)、【抗菌方法】抗菌剤、【対象場所】使い切り野菜BOXのバスケット、【試験結果】99%以上の抗菌効果を確認。
お肉やお魚の旨みや鮮度をキープしたいなら、VEGETAの「氷結晶チルド」がおすすめ。
氷の膜で凍らせずに保存できるから、生のおいしさを長く楽しめます。
*上記食材の写真はイメージです。保存状態を表したものではございません。氷結晶チルドモード設定時には必ずラップや保存容器で保存してください。
※1【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】鶏もも肉を包装状態(ラップ)で新商品GR-U510FZのチルドルーム(氷結晶チルドモード設定時)にて10日間保存後に測定、【試験結果】鶏もも肉の生菌数(単位 CFU/g)、初期値:4.9×103、氷結晶チルドモード設定時:3.9×105。生菌数は一般的に107が初期腐敗とされています。賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
※2【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】真鯛のサクを包装状態(ラップ)で新商品GR-U510FZのチルドルーム(氷結晶チルドモード設定)にて7日間保存後に測定、【試験結果】真鯛のK値、初期値:1%以下、氷結晶チルドモード設定時:11%。K値は主に魚の鮮度を表す指標で、一般的に20%以下が刺身用とされています。賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
※3【試験方法】さわらを包装状態(ラップ)で新商品GR-U510FZのチルドルーム(氷結晶チルドモード設定)にて7日間保存後に測定、【試験結果】さわらのK値、初期値:9%、氷結晶チルドモード設定時:23%。当社調べ。K値は主に魚の鮮度を表す指標で、一般的に60%以上が初期腐敗とされています。賞味・消費期限を延ばす効果はなく、表記の保存期間を保証するものではありません。
腐敗の原因となる食材表面に付いた菌の繁殖を防ぎ、鮮度を維持します。 UVは太陽光線に含まれており、私たちの暮らしの様々なシーンに存在します。VEGETAではUVの効果を利用することで、チルドルームを広い範囲で除菌。※8食材表面に着いた菌の繁殖を抑制し、鮮度を維持します。
※8【試験依頼先】(一財)日本食品分析センター、【試験方法】チルドルーム上段に滴下した菌液を72時間後に回収し測定、【対象場所】チルドルーム、【試験結果】99%以上の除菌効果を確認。試験結果は実使用空間の実証結果ではありません。
食材の芯まで一気に!「スピード冷却」約−4℃の大風量で急速に冷却。お買い物後に温度が上がった食材を冷やし、鮮度が落ちるのを防ぎます。
※水分の多い食品や卵、飲料などを置くと凍ることがあります。
旨みと栄養を守る「スピード解凍」冷凍した食材を約30分※5 解凍。包丁でサクッと切れる状態にします。また、ドリップを抑えて、旨味や栄養をしっかり守ります。
※5 −18℃のさく状のサーモン切り身150g、厚さ10mmを上段チルドケースにて「解凍モード」設定時。食品の種類や量、置き場所、包装状態によって解凍時間は異なります。当社調べ。
生野菜たっぷりのサラダは、早めに食べ切るのが常識。だけど、冷蔵室のうるおいを保てるVEGETAなら心配無用。時間が経っても、フレッシュなまま味わえます。
【VEGETAのヒミツ】
冷蔵室の湿度を約85%※4 に保ち、食材の水分を逃しません。さらにAg+セラミック光触媒を使った除菌※5 ・脱臭※6 システムを採用。庫内をクリーンに保ちます。
※4 食品負荷有り時、当社調べ。運転状況や食品の量によって異なります。
※5【試験依頼先】(一財)北里環境科学センター、【試験方法】410L試験ボックス内に菌を噴霧。Ag+セラミック光触媒ユニット運転後の浮遊菌数の変化を測定、【試験結果】60分で99%以上の除菌効果を確認、試験結果は実使用空間の実証結果ではありません。【報告書番号】北生発2018-1421号。
※6 冷蔵室冷気ダクト内に設置したAg+セラミック光触媒により脱臭。【試験方法】Ag+セラミック光触媒あり/なしの冷蔵庫内にアンモニアを注入し、一定時間毎に検知管で濃度を測定。周囲温度20℃、扉開閉なしの場合。【対象場所】冷蔵室・野菜室、【試験結果】30分でアンモニア濃度1/10以下の脱臭効果を確認。当社試験結果による。試験結果は、実使用空間の実証結果ではありません。また全てのニオイがとれるわけではありません
※4 2011年度シングル冷却商品GR-E38N。
※5 新商品GR-U510FZ。
※6 2011年度シングル冷却商品GR-E38N(ラップなし)と新商品GR-U510FZ(ラップなし)との比較。ロースハムの水分減少率GR-E38N:58%、GR-U510FZ:15%。当社調べ。
冷蔵ゾーンと冷凍ゾーンを専用の冷却器で冷やし、全室を最適な温度と湿度にコントロールします。
ゆっくり凍らせるので細胞が壊れにくく、旨みや栄養を逃しません。あらかじめ食材を小分けにして冷凍すれば、必要な分だけ料理に使えます。
※1 なす、ほうれん草など、あくの強い野菜やレタス、きゅうりなど、主に生で食する野菜は野菜そのまま冷凍には適していません。また、野菜の種類や冷凍前の状態により解凍後の食品状態は変化します。野菜そのまま冷凍をした食品の保存期間は約1ヶ月が目安です。
作りたても残り物も、温かいまま※5 保存ができます。旨みが損なわれやすい約−1℃〜約ー5℃の温度帯を一気に通過する急速冷凍で、風味をギュッと閉じ込めます。
※5 手で持てない温度(55℃以上)の食品は入れないでください。やけどや容器変形の原因になります。
冷凍専用の冷気を使うから、食品からのニオイ移りが気になりません。クリーンでおいしい氷がつくれます。
※10 給水経路:給水タンク、ホース、ポンプ。
ワンタッチ※1 でドアポケットの高さが変えられる。背が高いものもしっかり収納。ポケットを下げると上段まで手が届く。小瓶やチューブもスッキリ収納。
※1 食品などが入った状態で移動させるときは、注意して動かしてください。
天井面からとドア側からLEDが明るく庫内を照らします。冷蔵庫の奥までハッキリ見えるので、食材をすぐ探せます。
※2 2009年度商品GR-B55Fと新商品GR-U510FZとの比較。冷蔵室の各棚における平均照度GR-B55F:218lx、GR-U510FZ:664lx。当社調べ。
※3 2009年度商品GR-B55F。
※4 新商品GR-U510FZ。
※5 厚手の服を着用している場合、動作しないことがあります。
※6 【試験依頼先】GUANGDONG DETECTION CENTER OF MICROBIOLOGY、【試験方法】フィルム密着法(JIS Z 2801)、【抗菌方法】扉ハンドルに塗装した成分による菌の増殖の抑制、【対象場所】野菜室・製氷室・上段冷凍室・下段冷凍室の引き出し扉ハンドル、【試験結果】99%以上の抗菌効果を確認。野菜室
料理中でも移動しやすい。立ったままの姿勢で出し入れラクラク!
野菜くずをサッと掃き出せる。野菜室の下にダストボックスを置いて、おそうじ口からそのまま捨てられます。
※7 GR-U510FZの冷凍室下段、上段ケースまでの内側寸法深さ。
4.4 8件のレビュー すべて見る
登録されたレビューはありません。
商品レビューを書く
匿名さんの投稿
(2023/2/11)
ビックカメラグループで購入
タッチで、扉を開けることが出来るのでとても便利です。見た目も以前に比べてスタイリッシュでお気に入りです。
参考になった
匿名樽平さんの投稿
(2022/12/25)
野菜がめちゃめちゃ保ちます真ん中にあるので出し入れ楽だし良いです
merikentownさんの投稿
(2022/11/24)
LEDが明るく庫内が隅々まで見えやすいです。以前の冷蔵庫に比べて製氷もガラガラと音もしないし、新しい製品は違うと思います。
参考になった:1人
すべて見る
この商品とイメージが近い商品を探す
検索する
選択いただいた商品の在庫がありません。
目の項目を選択しなおしてください。