世界最高レベルの楽譜認識機能と本格的な楽譜作成編集機能をあなたに
楽譜を音楽にする
スコアメーカーの最大の特長は、なんといっても楽譜認識機能です。印刷楽譜をスキャナで読み取ったりスマホで撮影して、簡単に音の出る電子楽譜にできます。ボーカル音源搭載なので、歌詞があれば認識して自然な歌声で歌わせることも可能です。楽譜認識機能を使うことで、楽譜作りの効率が大幅にアップします。
スキャナで読み取って、スマホやデジカメで撮影して、音の出る電子楽譜に
きれいな楽譜が書ける
記号の入力は、バーから選んで貼るだけの簡単操作。
音符を入れるには、バーから音符を選んで(1)、貼るだけ(2)
スマートレイアウトやスマートグリッドの機能で、簡単にきれいな楽譜が作れます。楽譜作成中にレイアウトが乱れても、楽譜の整形機能で瞬時にきれいな楽譜にできます。
スマートグリッドで位置がズレない
移調やパート譜作りが簡単
楽譜の移調作業はとても大変な作業ですが、スコアメーカーなら、電子楽譜なので移調も簡単。歌いやすい音域に、弾きやすい調に簡単に移調できます。
調号や調名で指定したり、度数で指定したりできます
パート譜も、フルスコアのパートを選んでコマンドを実行するだけ。パート譜用に改めて楽譜を作成する必要はありません。
パート譜の作成も簡単
歌や楽器の練習に最適
スコアメーカーは楽譜を作るだけでなく、歌や楽器の練習にも使えます。階名を表示したり、階名唱で歌わせたり、練習のためにテンポを遅くしたり、練習パートを聴きやすくするためにミキサーで音量調整することも可能です。自分のパートをマウスや指(※タッチ対応ディスプレイの場合)でなぞって音取りができる「なぞり演奏」や、ギターやベース、ウクレレなどのフレットの押さえる位置を示す「楽器パネル」の機能もおススメです。
自分のパートの音取りに便利な「なぞり演奏」
スコアメーカーZEROには、他にも様々な機能を搭載しています。詳しくは、製品情報や機能比較表、機能解説ムービーをご覧ください。
グレード(プラチナム/スタンダード)の選び方
グレードには以下のものがあります。ご希望の機能や編集できるパート数によって、お選びください。
プラチナム |
スタンダード |
○ |
○ |
○ |
○ |
256 |
16 |
○ |
○ |
256 |
16 |
○ |
× |
こだわりの楽譜作成 |
標準的な楽譜作成 |
※詳しいラインアップ比較表はこちら。
動作環境
日本語 Windows 11/10 ※32/64bit両対応
※Windows10(Sモード)では動作しません
|
お使いのWindowsが快適に動作するCPU
※ボーカル音源をご利用の場合は、Intel Core i3 相当以上
|
お使いのWindowsが快適に動作するメモリ
※ボーカル音源をご利用の場合は、2GB 以上
|
インストール時に2GB以上の空き容量が必要 |
WXGA(1280×768ピクセル)以上、フルカラー |
スキャナは、TWAINまたはWIA対応イメージスキャナ(300dpi以上の解像度)
カメラは、A4 サイズの楽譜の場合、800万画素以上
|
ライセンス認証時に、インターネット接続環境が必要
|
- 製品名および社名は各社の商標または登録商標です。
- タッチパネルのみでの操作は困難です。マウス、キーボードをご使用ください。
- この製品には、パソコンにサウンド機能が必要です。
- 製品の仕様、画面は改良のため予告なしに変更することがあります。
- 動作環境は、あくまで目安です。上記動作環境を満たしていても、お使いの環境や使用方法によっては画面表示や演奏が乱れることがあります。また、CPUクロック数やメモリ容量だけでなく、ディスプレイアダプタによっても画面表示に影響がある場合があります。
利用期間限定版について
この商品は、ライセンス認証することで使用できるようになります。
制限なくご使用になれる期間は、ライセンス認証した日から、3か月/12か月/36か月(ご購入の商品による)です。
利用期間終了後は機能が制限されますが、プレーヤーとして使用できます。(表示/印刷/演奏は可能ですが、編集/認識はできません。)
利用期間終了後、再び編集や認識を行うためには、KAWAIコンピュータミュージックショップで年間/月間ライセンスを購入していただくか、もう一度利用期間限定版をご購入いただく必要があります。
インストールできる台数は、個人でご登録の場合、本人所有のPC 5台までです。(法人でご登録の場合は、1台のみ。)
- ただし同時起動はできません。
- 1つのライセンスをグループ(家族や合唱団など)で分け合って使用することはできません。
※この商品は、ライセンスキーが必要になります。
ライセンスキーは、ご購入後の画面表示またはシリアル番号通知メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。
※ご注意※
本製品の使用には「シリアル番号」と「インストールキー」が必要です。
これらは、ご購入後の画面表示 または 購入後に送信されるシリアル番号通知メールに
記載されておりますので、必ずご確認ください。
■動作環境■
●対応OS
日本語 Windows 11/10 ※32/64bit両対応
●CPU
お使いのWindowsが快適に動作するCPU
※ ボーカル音源をご利用の場合は、Intel Core i3相当以上
●メモリ
お使いのWindowsが快適に動作するメモリ
※ ボーカル音源をご利用の場合は、2GB以上
●ハードディスク容量
インストール時に2GB以上の空き容量が必要
●画面表示
WXGA(1280×768ピクセル)以上、フルカラー
●スキャナまたはカメラ(認識時)
スキャナは、TWAINまたはWIA対応イメージスキャナ(300dpi以上の解像度)
カメラは、A4サイズの楽譜の場合、800万画素以上
●インターネット接続環境
ライセンス認証時に必要
※ 製品名および社名は各社の商標または登録商標です。
※ タッチパネルのみでの操作は困難です。マウス、キーボードをご使用ください。
※ 楽譜を再生するには、パソコンにサウンド機能が必要です。
※ 製品の仕様、画面は改良のため予告なしに変更することがあります。
※ 動作環境は、あくまで目安です。上記動作環境を満たしていても、お使いの環境や使用方法によっては画面表示や演奏が乱れることがあります。また、CPUクロック数やメモリ容量だけでなく、ディスプレイアダプタによっても画面表示に影響がある場合があります。
対応OS
日本語 Windows 11/10 ※32/64bit両対応