オンラインセール

SONY|ソニー

α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]

価格

401,780円 (税込) [お安くなりました]

ポイント 40,178ポイント 10% (40,178円相当)
  • 5年保証加入対象
  • ラッピング

有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写、高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズ一眼。第4世代の革新が、ここから始まる  詳細

  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_1
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_2
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_3
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_4
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_5
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_6
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_7
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_8
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_9
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_1
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_2
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_3
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_4
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_5
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_6
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_7
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_8
  • α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]_9

閉じる

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、 あと0時間0分以内のご注文で 東京都豊島区東池袋4月29日(火)お届け

数量 1
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細

ソニー製品の修理・初期不良等に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
※メーカー保証:本体1年

【ソニー デジタル一眼 お問い合わせ】https://www.sony.jp/support/ichigan/index.html

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

Sony Authoraized Dealer

ビックカメラはソニー特約店です。ご購入いただいたソニー製品に添付される保証書には、ソニー特約店としての販売証明を付しますので、ご安心ください。

カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

中古品

:3点   241,480円(税込)〜

ソフマップで詳しく見る

ミラーレス一眼  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

レンズセット ボディ単体
本体サイズ(H×W×D) mm 96.4×128.9×77.5
本体重量 約665g(バッテリーとメモリカードを含む)/約580g(本体のみ)
撮像画面サイズ 35mmフルサイズ(35.7×23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー
ビューファインダー 1.3cm (0.5型) 電子式ビューファインダー
総画素数 約6250万画素
有効画素数 約6100万画素
ISO感度 静止画撮影時:ISO100-32000(拡張:下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)
シャッタースピード 静止画撮影時:1/8000-30秒、バルブ
液晶モニターサイズ 7.5cm (3.0型) TFT駆動
撮影可能枚数 ファインダー使用時:約530枚 液晶モニター使用時:約660枚(CIPA規格準拠)
連続撮影速度 Hi+:最高約10コマ/秒、Hi:最高約8コマ/秒、Mid:最高約6コマ/秒 、Lo:最高約3コマ/秒
有効撮影画角 フルサイズ
レンズ 別売
記録メディア SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I /II対応)、microSD メモリーカード、microSDHC メモリーカード、microSDXC メモリーカード
電源 リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
Wi-Fi機能 対応
付属品 電源コード、リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ケーブルプロテクター、バッテリーチャージャーBC-QZ1、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB Type-C? ケーブル

基本情報

商品名 α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]
型番 ILCE7RM4A
メーカー SONY|ソニーメーカーサイトへ
商品コード 9287740
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2021年06月04日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写、高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズ一眼。第4世代の革新が、ここから始まる

■有効約6100万画素により、高精細な被写体を圧倒的な臨場感で写し出す
有効約6100万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、圧倒的な描写力をフルサイズミラーレスで実現。新規シャッターユニット、衝撃吸収ダンパーや進化した手ブレ補正など、微細な振動も許されない高解像撮影を支えるために細部にわたって見直しました。

■有効約6100万画素の高解像で、AF/AE追随。最高約10コマ/秒(*1)の高速連写
連写シーケンスを見直し、有効約6100万画素の高解像でありながら、最高約10コマ/秒(*1)のAF/AE追随高速連写を実現。さらに従来の1.5倍(*2)にバッファーメモリーを大容量化し、JPEG時・RAW時(圧縮)に約68枚(*3)、APS-C撮影時には約2620万画素でフルサイズ時より約3倍の連写持続性能を実現しています。

■人物にも動物にも動画(*1)にも対応する、進化した「リアルタイム瞳AF」搭載
AI(*2)を用いてリアルタイムに瞳情報を検出し続ける、「リアルタイム瞳AF」を搭載。動きのあるポートレートを撮影する際も、シャッターボタンを半押しの状態で高精度に瞳を追随し続け、そのままシャッターを切ることができます。さらに、新たに動物に対応したアルゴリズムを追加。これにより動物の瞳を高速・高精度に自動検出、追随します。また、動画撮影時にも人物のリアルタイム瞳AFを使用可能。リアルタイムトラッキングにより、カメラまかせの被写体追尾にも対応しています。

■プロフェッショナルの道具として、信頼性・堅牢性・接続性をより高次元に研ぎ澄ます
UXGA OLED Tru-Finderを新たに搭載することで、α7R IIIの約1.6倍の約576万ドットの圧倒的な解像度を実現。また、大容量Zバッテリー採用やグリップのホールド性向上、より防塵・防滴(*1)に配慮した設計など、さまざまなフィールドでの使用に耐える信頼性・堅牢性を実現しました。さらに、カメラ本体の無線LAN機能が進化し、従来の2.4GHz帯域に加え、新たに5GHz帯域(*2)での転送が可能な「11ac」規格もサポート。電波の干渉が少なくつながりやすいため、安定した高速データ通信が可能で、プロフェッショナルの現場でワークフローを効率化します。

■αのAF性能を最大限に生かす、64本(*1)の豊富なミラーレス専用設計レンズラインアップ
「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。焦点距離12mmから1200mm(*2)までカバーする64本(*1)もの豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。

新開発の有効約6100万画素イメージセンサーによる研ぎ澄まされた描写性能

ソニー α7R IV_6100万画素

有効約6100万画素のCMOSイメージセンサーと最新の画像処理エンジンによる高い解像度と豊かな階調性を、フルサイズミラーレスカメラの小型軽量ボディに凝縮。被写体の質感や光のニュアンス、豊かな色彩を臨場感高く描写します。

また、微細な振動にも敏感な高解像撮影をサポートするため、手ブレ補正アルゴリズムを強化し最高5.5段のボディ内5軸手ブレ補正効果に対応。


広いダイナミックレンジ

低感度時は約15段(静止画時)の広いダイナミックレンジを実現。常用ISO感度ISO100〜32,000 (拡張ISO50〜102,400 静止画時)の広い感度域をカバーし、暗所や薄暗い場所での撮影でもノイズの少ない高精細な描写が可能、低中感度域において「α7R III」と同等の高感度・低ノイズ性能を維持します。

瞬間を逃さない、AF/AE追従での最高約10コマ/秒の高速連写

従来機「α7R III」から約1.5倍となる有効約6100万画素の膨大なデータ量ながら、AF/AE追随による最高約10コマ/秒(※1)の高速連写を実現。

さらに「α7R III」から1.5倍にバッファーメモリーを大容量化し、JPEG・RAW撮影時(圧縮)に約68枚(※2)、APS-Cでの撮影時には約2,620万画素でフルサイズモード時より約3倍の連続撮影が持続します。


※1 連続撮影モード「Hi+」時に最高約10コマ/秒、 連続撮影モード「Hi」時に最高約8コマ/秒の高速連写が可能。撮影設定によって最高連写速度が異なります。

※2 メカシャッターによる連続撮影モード「Hi+」時。UHS-II対応のSDXCメモリーカード使用時。ソニー測定条件。

ソニー α7R IV_高速連写

動画にも対応した高い検出精度・速度をもつリアルタイム瞳AF

ソニー α7R IV_リアルタイム瞳AF

AI(人工知能)の技術を用いた物体認識により、即時に人物の瞳情報を検出する「リアルタイム瞳AF」機能を搭載。静止画に加え、新たに動画撮影時にも有効になりました(人物のみ)。動きのあるポートレートを撮影する際も、シャッターボタンを半押しの状態で高精度に瞳を追随し続け、そのままシャッターを切ることができます。また、動物に対応したアルゴリズムを追加したことにより動物の瞳も高速・高精度に自動検出、追随します。


狙った被写体を自動検出し、追尾し続けるリアルタイムトラッキング

色や模様、被写体との距離などの空間情報を高速に検出し、複雑な動きやスピードに緩急のある動体を高精度に認識し追尾し続けます。特に被写体が人物の場合は、瞳の位置情報を並行してリアルタイムに認識します。静止画に加え、動画撮影時にも有効です。

メニュー画面にて「タッチトラッキング」を設定しておけば、捉えたい被写体をモニター上でタッチするだけで直感的な被写体選択が可能となります。


※人物と動物ではモードの切り換えが必要です。すべての動物が対象ではありません。

プロフェッショナルの撮影現場を支える進化した操作性・堅牢性・接続性

ビューファインダー

UXGA Tru-Finderを新搭載することで、α7R IIIに比べ約1.6倍の約576万ドットの圧倒的な解像度を実現。


接続性の強化

カメラ本体の無線LAN機能が進化し、従来の2.4GHz帯域に加え新たに5GHz帯域(※1)での転送が可能な「11ac」規格もサポート。電波の干渉が少なく繋がりやすいため、安定した高速通信が可能になりました。


操作性・堅牢性

長時間の使用や重量のあるレンズの装着時でも撮影者の負担になりにくいグリップのホールド性向上。静止画・動画で別設定が可能になったFn(ファンクション)メニューなど多彩なカスタム設定機能。より防塵・防滴に配慮した設計(※2)など、さまざまな場面での使用に耐える操作性・堅牢性を実現。


※1 ワイヤレスLANの5GHz帯は屋外では使用できません。屋外でワイヤレスLAN機能を使用するときは、MENUからネットワークを選択し、「Wi-Fi設定」で使用する帯域を2.4GHz帯に設定してください

※2 ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません

ソニー α7R IV_堅牢性

広角から超望遠まで充実したラインアップのミラーレス専用設計レンズ

ソニー α7R IV_レンズラインアップ

圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」など、卓越した描写力を誇るプレミアムレンズをはじめ、焦点距離12mmから1200mm(※)までカバーする豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。


※ SEL20TC 装着時

撮影サンプル

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/8

シャッター速度:1/400

ISO感度:100

露出補正:-1ステップ

焦点距離:24mm

レンズ:FE 24mm F1.4 GM

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/2.8

シャッター速度:1/400

ISO感度:400

露出補正:0ステップ

焦点距離:50mm

レンズ:FE 50mm F1.4 ZA

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/8

シャッター速度:1/125

ISO感度:100

露出補正:0ステップ

焦点距離:85mm

レンズ:FE 85mm F1.4 GM

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/8

シャッター速度:1/125

ISO感度:100

露出補正:0ステップ

焦点距離:85mm

レンズ:FE 85mm F1.4 GM

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/11

シャッター速度:1/125

ISO感度:100

露出補正:0ステップ

焦点距離:135mm

レンズ:FE 135mm F1.8 GM

ソニー α7R IV_撮影サンプル

絞り値:f/8

シャッター速度:1/1250

ISO感度:800

露出補正:0ステップ

焦点距離:600mm

レンズ:FE 600mm F4 GM OSS

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

河輪小北彩花さんの投稿

(2023/12/29)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
6〇〇〇万画素超え

SONY α7Rシリーズは

初代 、ii 、iii と買増して来てます

今回 ivで画素数が 6〇〇〇万画素を超えました

緻密さを求めて使いたいです。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/5/3)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
暗い所でも撮りやすいです。

暗い所でも明るく撮れます。
ピント合わせが一眼より若干遅く感じますが、買って良かったと思います。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/3/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
高画素と連写のコストパフォーマンス優秀機

もともとメインにα7RIVとサブにα7RIIIを使っていて、
レンズの運用上、3台目が必要になり、
同じ機種に揃えるか、新機種α7RVを買ってしまうか検討。
新機種は確かに、連写耐性やAFなどで
目まぐるしい進化をしているが値段が高い。
そしてメニューやボタン配置等が変更、などの点で脱落。
6100万画素なら、α7RIVAのほうが、コスパも優れていると判断し購入。

参考になった

参考になった:1人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

α7R IV ミラーレス一眼カメラ ILCE-7RM4A [ボディ単体]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る