送料無料

LightPix Labs|ライトピックスラボ

FlashQ Q20II

メーカー価格 15,400円(税込) 17%引き 2,670円引き
価格

12,730円 (税込)

ポイント 1,273ポイント 10% (1,273円相当)

コンパクトで薄く、ワイヤレスでも使える使い勝手の良いフラッシュです。  詳細

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

販売を終了しました(生産完了)

カートに入れる

誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。

ストロボ・フラッシュ  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

照射角 焦点距離 32mm(35mm 版換算)レンズの画角範囲をカバー
本体サイズ(H×W×D) H9.9 × W5.9 × D2.9cm(フラッシュ Q トランスミッター含む)
本体重量 115g
ガイドナンバー 20(ISO100)
発光回数 100-2000 回(単 3 アルカリ乾電池使用時)
電源 単 3 アルカリ乾電池
付属品 フラッシュ Q トランスミッター(T2 モデル、リチウムイオン電池内蔵)、カラージェルフィルターパック(6 色)、USB 充電ケーブル(USB - マイクロ USB × 2 ケーブル)、保護ポーチ

基本情報

商品名 FlashQ Q20II
型番 FlashQ20II
メーカー LightPix Labs|ライトピックスラボメーカーサイトへ
商品コード 8082759
メーカー希望小売価格 15,400円(税込)
メーカー発売日 2020年05月21日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

香港のライトピックスラボが開発したフラッシュQ Q20IIは、コンパクトで薄く、ワイヤレスでも使える使い勝手の良いフラッシュです。
通常のクリップオンストロボとしての使用だけではなく、取り外し可能なトランスミッター部を本体から外せば、ワイヤレスのオフカメラフラッシュとしても使用できます。最大ガイドナンバーは20(ISO100時)で、発光量は7 段階のフラッシュ出力比の調整ができます。ヘッド部分は上方向に0 度から45 度、60度、75度、90度まで5 段階のバウンスが可能です。また、6色のカラージェルフィルターが付属しており、発光部前面に挿し込むことでお好みの色に変えることができます。
ほか、LEDも搭載しており、動画モードやモデリングモードなど多彩な発光方法を実現します。

Q20II本体は電池駆動(別売、単3 アルカリ乾電池 / ニッケル水素充電池)、フラッシュQ トランスミッターはリチウムイオン電池内蔵です。本体にニッケル水素充電池使用時には、トランスミッターと同時にUSB充電が可能です。


サイズ:H9.9 × W5.9 × D2.9cm(フラッシュQ トランスミッター含む)
重量:115g(電池含まず)
ガイドナンバー:20(ISO100)
照射角:焦点距離32mm(35mm版換算)レンズの画角範囲をカバー
フラッシュ発光量:1/64〜 1/1、7段階手動コントロール
フラッシュ色温度:5600K±200K
発光回数:100-2000回(単3 アルカリ乾電池使用時)
LED ライト照度:最大 60lux/m、7段階手動コントロール
LED ライト持続時間:約 1 時間(LED最大出力、ニッケル水素充電池使用時)
LED ライト色温度:5500K±300K
CRI:95
周波数帯:2.4GHz
伝送距離:10m
その他機能:S1、S2光学スレーブモード
同梱物:フラッシュQ トランスミッター(T2モデル、リチウムイオン電池内蔵)、カラージェルフィルターパック(6色)、USB充電ケーブル(USB - マイクロUSBケーブル × 2ケーブル)、保護ポーチ

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2023/10/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
軽くてコンパクト

マニュアルですが初めてのフラッシュでも使いやすい

参考になった

参考になった:1人

閉じる

komaさんの投稿

(2021/3/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
使いようで大化け

操作性は、うーん、ちょっと慣れないと微妙。

トランスミッター側の電源スイッチが小さく、しかも長押し。
2秒押してマルチカラーに点滅するとON。単色が着いて消えるとOFF。もしくは要充電。
しかも5分でオートオフなのでブラブラ歩いて、さて今コイツONなのかな?
と咄嗟に判別不能。とりあえず撮っちゃうのが吉。デジカメならね。

本体側の操作はまあまあ。電源スイッチも押しやすく、しかもマニュアルオンリー
なのでフル発光から1/64まで左右ボタンで操作するだけ。しかも段階ごとにLEDが
点灯して知らせるシンプルな表示。

動画用にそこそこの光量のLEDも付いてる。モデリングっぽい使い方も
出来るらしいが、どうなんだろ?

スレーブ機能も充実していて、通常の単発光に反応するモードと、各メーカーの
プレ発光を考慮して反応するモードとあるみたい。使うかな?

本体下側に三脚穴あり。一見便利かな?と思ったら穴が浅い。三脚選ぶなあ。
もしくは何か挟み込むか?

発光部は90度上に向くが・・・あると便利ぐらいに思っておこう。
カラーフィルター的なおまけが付いていて発光部下のスリットから入れられる。
色温度がどーの、というよりバエバエフォト用と見た。イイネ!

そしてそしてこのストロボの真骨頂。超小型トランスミッターとの遠隔通信発光。
でもある意味オンリーワンですよ。このサイズでね。
通信可能距離は5m位は飛んだが・・・。

スタジオでがっつりライティングするツールというよりほぼほぼ自然光なんだけど
手前シャドウ弱くおこしたい、とか部屋横バウンスに使うと良いのかも。
デジタルカメラの高感度上等で機材のダウンサイジングが
進む、ということか。

ちょっとした出張撮影だとモノブロックをスレーブでこいつと組み合わせそこそこいける。
シンクロコードが無い分カメラ側の取り回しもラク。

そしてもう一つの使い方としてスナップやら外で撮影の時の補助光。当たり前だけどね。
トランスミッターと本体を合体させるとシンクロも直結されるらしく本体スイッチのみで
オンオフ可能。いわゆる直焚き。

最後にバッテリー。トランスミッターは電池が内蔵されてるので消耗したら
修理扱いだと思うが本体側のバッテリーも単3仕様な上に、充電タイプ
(エネループ的な)を入れておけばUSB直結で充電出来る。
しかもトランスミッターと両方同時に充電出来る二股コードまで
丁寧に付いていて、ありがたい。今回はエネループではなく富士通の2450の黒いヤツ
を買ったが(安かったので)運用迄良く考えられているな、と思う。
(20210504加筆修正)

参考になった

参考になった:4人

  • なかなか良いです。_1573028R1_1.jpg

閉じる

匿名さんの投稿

(2020/8/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
なかなか良いです。

主にGR3用に購入。
オフカメラで非常にコンパクト。
マニュアル発光のみですが、それを割り切れれば、なかなか良いです。

参考になった

参考になった:4人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

FlashQ Q20II

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る