送料無料

SONY|ソニー

ILCE-9M2 ミラーレス一眼カメラ α9 II ILCE9M2 [ボディ単体]

価格

404,060円 (税込)

ポイント 40,406ポイント 10% (40,406円相当)

プロフェッショナルの要望に応え、大幅なワークフロー改善と操作性向上を実現したフルサイズミラーレス一眼カメラ  詳細

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

販売を終了しました(生産完了)

カートに入れる

ソニー製品の修理・初期不良等に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
※メーカー保証:本体1年

【ソニー デジタル一眼 お問い合わせ】https://www.sony.jp/support/ichigan/index.html

Sony Authoraized Dealer

ビックカメラはソニー特約店です。ご購入いただいたソニー製品に添付される保証書には、ソニー特約店としての販売証明を付しますので、ご安心ください。

カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

中古品

:1点   260,980円(税込)〜

ソフマップで詳しく見る

誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。

ミラーレス一眼  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

レンズセット ボディ単体
本体サイズ(H×W×D) mm 約96.4×128.9×77.5mm(67.3mm グリップからモニターまで)
本体重量 約678g(バッテリーとメモリカードを含む)/約593g(本体のみ)
撮像画面サイズ 35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、Exmor RS CMOSセンサー
ビューファインダー 1.3cm (0.5型) 電子式ビューファインダー
総画素数 約2830万画素
有効画素数 約2420万画素
ISO感度 [静止画]メカシャッター時: ISO100-51200 (拡張:下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、電子シャッター時: ISO100-25600 (拡張:下限ISO50)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)
シャッタースピード [静止画・単写]メカシャッター時:1/8000-30秒、バルブ、オート時:1/32000-30秒、バルブ、電子シャッター時:1/32000-30秒
液晶モニターサイズ 3.0型
可動式液晶 チルト液晶
タッチパネル 対応
ファインダー視野率 100%
ファインダー倍率 約0.78倍(50mmレンズ、無限遠、-1m-1 )
撮影可能枚数 ファインダー使用時:約500枚、液晶モニター使用時:約690枚(CIPA規格準拠)
連続撮影速度 AUTO/電子シャッター時:Hi:最高約20コマ/秒、Mid:最高約10コマ/秒 、Lo:最高約5コマ/秒   メカシャッター時:Hi:最高約10コマ/秒、Mid:最高約8コマ/秒 、Lo:最高約3コマ/秒
記録画像形式 RAW+JPEG
瞳AF 対応
動画ファイル形式 XAVC S
動画音声記録方式 XAVC S: LPCM 2ch
動画映像圧縮方式 XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264
ダスト除去機能 対応
レンズ 別売
記録メディア SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I /II対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I /II対応)、microSDメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDXCメモリーカード
電源 リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
USB充電・給電 USB充電+給電
Wi-Fi機能 対応
NFC対応(ミラーレス/デジタル一眼カメラ) 対応
付属品 電源コード、リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ケーブルプロテクター、バッテリーチャージャーBC-QZ1、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、USB Type-C? ケーブル

基本情報

商品名 ILCE-9M2 ミラーレス一眼カメラ α9 II ILCE9M2 [ボディ単体]
型番 ILCE9M2
メーカー SONY|ソニーメーカーサイトへ
商品コード 7302499
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2019年11月01日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

高速撮影性能や高いAF性能を備えながら、スポーツや報道撮影のプロフェッショナルのワークフローをサポートする高速通信性能が進化したフルサイズミラーレス一眼カメラ

■高速性能と両立した、妥協のない高画質性能
新開発の画像処理アルゴリズムにより、解像感と低ノイズを両立させ質感表現を追求した高画質性能を実現。ディテールリプロダクション技術の進化により、細かな被写体のディテール再現が向上し、被写体のもつ質感をよりリアルに表現できるようになりました。また、高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを搭載し、手ブレ補正アルゴリズムの最適化を行うことにより、5.5段(*)の補正効果を実現。さらに、蛍光灯などの人工光源の点滅によるちらつき(フリッカー)を検知し、フリッカーによる影響が少ないタイミングで静止画を撮影します。
* CIPA規格準拠、Pitch/Yaw方向、 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

■圧倒的なスピードを実現する革新性能
高速性能を実現するため、フルサイズセンサーの積層構造を採用。回路部を画素領域と別の層に積層配置することにより、高速信号処理回路を大幅に拡張しています。さらに、高速に読み出された膨大な出力信号を内蔵メモリーに一時保管することで、信号を滞らせることなく高速処理が可能。その結果、画像処理エンジンBIONZ Xとの組み合わせにより、最高約20コマ/秒(*1)連写、ブラックアウトフリー連続撮影(*2)、最大60回/秒(*3)の演算によるAF/AE追随や、最高1/32000秒(*4)での動体歪みを極限まで抑える(*5)アンチディストーションシャッターなど、データ量の多いフルサイズでありながら一眼レフのメカ構造の性能の限界を超える新次元のスピード性能を実現しています。
*1 連続撮影モード「Hi」時。シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。AF-Cモード時は、装着レンズ、撮影モードによって最高連写速度が異なります。また、装着レンズによってソフトウェアのアップデートが必要になる場合があります。互換情報詳細については、サポートサイトをご覧ください
*2 電子シャッター使用時に有効です。シャッター速度が遅くなると、画面表示の更新が緩やかになります
*3 シャッタースピードが1/125以上の場合に有効です。装着レンズや撮影設定によって異なる場合があります
*4 MとSモード設定時のみ1/32000秒まで選択可能です(1/16000-1/32000秒の間は選択ができません)。それ以外の撮影モードでは最高1/16000秒になります
*5 撮影環境・条件によっては、微小な歪みが見えることがあります

■プロの過酷な撮影現場にも耐える、高い信頼性と操作性
カメラとしての機能・性能だけではなく、プロの道具には高い信頼性が要求されます。フィールドでの過酷な使用に耐えられる防塵・防滴性能(*)をより向上させつつ、α9とほぼ同等のサイズを維持した堅牢なボディ構造を実現。長時間の使用でも安心なバッテリー性能や、ボタン・キーの操作感の改善などプロのニーズに応えます。また、これまで撮影関連の設定にのみ限定されていた、メモリーカードへの保存と読み込みのできる設定項目が大幅に増加。読み込んだ設定は、同じ型名の他のカメラであれば読み込みが可能です。
* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません

■プロのワークフローを支える高い接続性
α9に比べて、有線・無線を問わず接続機能・性能が向上。最高約1Gbpsの高速通信を実現する1000BASE-T対応の有線LAN端子の搭載や、5GHz帯域(*)無線LAN(Wi-Fi)対応により、撮影から納品までのスピードが求められるスポーツ系、報道系プロフォトグラファーのワークフローを効率化します。デスクトップアプリケーション「Remote Camera Tool」を用いたPCリモート(テザー)撮影において、レリーズタイムラグ、ライブビュー画面遅延などを抑えた、快適な撮影が可能になりました。また、再生画像データに対して、カメラ本体で最大60秒の音声メモを録音可能。カメラ以外のツールを使うことなく、画像に撮影場所や撮影対象などの情報を音声で付与できます。
* お使いいただく国や地域により、屋外における5GHz帯でのPCリモート撮影時の「Wi-Fi Direct」接続は、制約がある場合があります。その場合は、MENUから「ネットワーク」を選択し、「Wi-Fi 設定」で使用する帯域を2.4GHz帯に設定してください

圧倒的なスピードを実現する革新性能

ソニーα9II スピード性能

高速性能を実現するため、フルサイズセンサーの積層構造を採用。回路部を画素領域と別の層に積層配置することにより、高速信号処理回路を大幅に拡張しています。さらに、高速に読み出された膨大な出力信号を内蔵メモリーに一時保管することで、信号を滞らせることなく高速処理が可能。その結果、画像処理エンジンBIONZ Xとの組み合わせにより、最高約20コマ/秒連写、ブラックアウトフリー連続撮影、最大60回/秒の演算によるAF/AE追随や、最高1/32000秒での動体歪みを極限まで抑えるアンチディストーションシャッターなど、データ量の多いフルサイズでありながら一眼レフのメカ構造の性能の限界を超える新次元のスピード性能を実現しています。

高速性能と両立した、妥協のない高画質性能

新開発の画像処理アルゴリズムにより、解像感と低ノイズを両立させ質感表現を追求した高画質性能を実現。ディテールリプロダクション技術の進化により、細かな被写体のディテール再現が向上し、被写体のもつ質感をよりリアルに表現できるようになりました。また、高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを搭載し、手ブレ補正アルゴリズムの最適化を行うことにより、5.5段(*)の補正効果を実現。さらに、蛍光灯などの人工光源の点滅によるちらつき(フリッカー)を検知し、フリッカーによる影響が少ないタイミングで静止画を撮影します。

* CIPA規格準拠、Pitch/Yaw方向、 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

ソニーα9II 高画質

プロの過酷な撮影現場にも耐える、高い信頼性と操作性

ソニーα9II 操作性

カメラとしての機能・性能だけではなく、プロの道具には高い信頼性が要求されます。フィールドでの過酷な使用に耐えられる防塵・防滴性能(*)をより向上させつつ、α9とほぼ同等のサイズを維持した堅牢なボディ構造を実現。長時間の使用でも安心なバッテリー性能や、ボタン・キーの操作感の改善などプロのニーズに応えます。また、これまで撮影関連の設定にのみ限定されていた、メモリーカードへの保存と読み込みのできる設定項目が大幅に増加。読み込んだ設定は、同じ型名の他のカメラであれば読み込みが可能です。

* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。

プロのワークフローを支える高い接続性

α9に比べて、有線・無線を問わず接続機能・性能が向上。最高約1Gbpsの高速通信を実現する1000BASE-T対応の有線LAN端子の搭載や、5GHz帯域(*)無線LAN(Wi-Fi)対応により、撮影から納品までのスピードが求められるスポーツ系、報道系プロフォトグラファーのワークフローを効率化します。デスクトップアプリケーション「Remote Camera Tool」を用いたPCリモート(テザー)撮影において、レリーズタイムラグ、ライブビュー画面遅延などを抑えた、快適な撮影が可能になりました。また、再生画像データに対して、カメラ本体で最大60秒の音声メモを録音可能。カメラ以外のツールを使うことなく、画像に撮影場所や撮影対象などの情報を音声で付与できます。

ソニーα9II 接続性

広角から超望遠までをカバーするミラーレス専用設計レンズのラインアップを54本(*1)まで拡大

ソニー α9II Eマウントレンズラインナップ

「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。焦点距離12mmから1200mm(*2)までカバーする54本(*1)もの豊富なミラーレス専用設計レンズ群が撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。

*1 2019年10月現在、発表済・発売前商品を含む。APS-Cフォーマット対応レンズ20本を含む*2 SEL20TC 装着時

作例

ソニーα9II 作例

絞り値:f/5.6

シャッター速度:1/2500

ISO感度:200

露出補正:0ステップ

焦点距離:13mm

レンズ:FE 12-24mm F4 G

ソニーα9II 作例

絞り値:f/2.8

シャッター速度:1/3200

ISO感度:100

露出補正:0ステップ

焦点距離:400mm

レンズ:FE 400mm F2.8 GM OSS

ソニーα9II 作例

絞り値:f/2.8

シャッター速度:1/2000秒

ISO感度:800

露出補正:0ステップ

焦点距離:400mm

レンズ:FE 400mm F2.8 GM OSS

ソニーα9II 作例

絞り値:f/2.8

シャッター速度:1/2000

ISO感度:400

露出補正:0ステップ

焦点距離:400mm

レンズ:FE 400mm F2.8 GM OSS

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

匿名さんさんの投稿

(2025/4/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
バスケの撮影に

LUMIX S5から買い替えました。
子供のバスケの撮影に使っていますが異次元の歩留まりです。
撮りたい瞬間がガチピンで撮れるのはさすが業務用という感じです。
70-200f2.8 gm2で撮っていますが70-300Gレンズでも十分撮れます。
体育館での撮影に使用するなら満足度は高いと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/1/31)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
生産終了

今週一気に安くなりました。SONYサイトでは生産終了品のページに移っていて、もう在庫限りなのでしょう。
AF性能とか動体への追随性能を比べたら最新機種には及ばないでしょう。でも、私はスポーツとか野鳥のように動きの速いものは撮影せず、舞台撮影への対応を重視しています。だから、高感度耐性、必要十分な画素数、カメラとしての信頼性などから、価格が低下した本気はコスパ最高の選択肢です。

閉じる

与蕪謝村さんの投稿

(2021/8/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
α1が出たため、中途半端な位置づけになってしまったが

α1が出たことで、フラッグシップではなくなり、存在感が薄れてしまいましたが、機動力と使い勝手は素晴らしいと思います。
α7RIVとどちらにするか悩みましたが、高画素はデータの取り回し的には厳しいのと、「電源オフ時のシャッター」(要アップデート)など、細かな使い勝手が決め手となり、α9IIにしました。
このモデルの売りである、高速連写は実はそれほど必要ないのですが、機動力はさすがで、GMレンズと組み合わせた時の描写力はさすがに素晴らしく、JPEG撮って出しでも、仕事で問題なく使えます。
問題は価格ですが、性能と使い勝手を考えると仕方ないかな……

参考になった

参考になった:2人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

ILCE-9M2 ミラーレス一眼カメラ α9 II ILCE9M2 [ボディ単体]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る