送料無料

RICOH|リコー

GR III コンパクトデジタルカメラ

価格

133,750円 (税込)

ポイント 13,375ポイント 10% (13,375円相当)

プロフェッショナルユースにも応える高画質とスナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立した、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。  詳細

お支払い方法は「クレジットカード払い」のみとなります。
※お手持ちのポイントもご利用いただけます。
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_1
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_2
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_3
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_4
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_5
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_6
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_7
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_8
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_9
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_10
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_11
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_1
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_2
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_3
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_4
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_5
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_6
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_7
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_8
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_9
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_10
  • GR III コンパクトデジタルカメラ_11

閉じる

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

販売を終了しました(生産完了)

カートに入れる

こちらの商品は人気商品の為、同シリーズお一人様1個までとなります。

カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。

究極のスナップシューター「RICOH GR III」特集ページはこちらでご確認下さい。
「GR II」と「「GR III」の比較はこちらでご確認下さい。

コンパクトデジタルカメラ  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

本体サイズ(H×W×D) mm 約61.9×109.4×33.2mm(操作部材、突起部を除く)
本体重量 約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)/約227g(本体のみ)
撮像画面サイズ APS-C(23.5mm×15.6mm)
有効画素数 約2424万画素
画像処理エンジン GR ENGINE 6
液晶モニターサイズ 3.0型 TFTカラーLCD(アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス
ビューファインダー -
レンズ 4群6枚(非球面レンズ2枚)
絞り・開放絞り F2.8
ズーム機能 -
撮影距離 標準:0.1m〜∞、マクロ:0.06〜0.12m
ISO感度 ISO100〜102400:オート(下限値/上限値/低速限界値設定可能)、マニュアル
シャッタースピード 1/4000〜30秒 (絞りによる制限 F2.8:1/2500 秒まで、F5.6以上:1/4000秒まで)、バルブタイマー(10秒〜20分)、バルブ、タイム
記録メディア SD/SDHC/SDXC/メモリーカード(UHS-I規格に対応)、内蔵メモリー(約2GB)
撮影可能枚数 約200枚(※満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。 )
動画種類 ファイル形式:MPEG4 AVC/H.264(MOV) 記録サイズ:Full HD (1920×1080、60p/30p/24p)、音声記録:内蔵ステレオマイク
インターフェース USB Type-C
表示言語 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、フィンランド語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ギリシャ語、ロシア語、タイ語、韓国語、中国語(繁体字、簡体字)、日本語
電源 充電式バッテリー DB-110(付属)、ACアダプターキット K-AC166J(別売)
セルフタイマー 10秒、2秒、オフ
USB充電 対応
Wi-Fi対応 対応
Bluetooth対応 対応
NFC対応 非対応
付属品 充電式バッテリー DB-110、USB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB166、ハンドストラップ

基本情報

商品名 GR III コンパクトデジタルカメラ
型番 GR3
メーカー RICOH|リコーメーカーサイトへ
商品コード 6443409
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2019年03月15日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

プロフェッショナルユースにも応える高画質とスナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立した、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ。

■新開発の高解像 GR LENS
高性能化と薄型化を両立した新開発の“GR LENS18.3mm F2.8”を搭載しています。従来と同じ28mm相当の画角(35ミリ判換算)と開放F2.8の明るさはそのままに、4群6枚の薄型光学系を採用。高屈折低分散ガラスや高精度ガラスモールド非球面レンズを最適配置することで、ディストーションや色収差を極限に近いレベルまで抑制し、歴代のGRレンズを凌ぐ高いシャープネスを実現しています。逆光撮影時のゴーストやフレアの発生も低減しています。さらに、最短6cmでのマクロ撮影や露出係数で2段分に相当するNDフィルターを内蔵し、さまざまな被写体や撮影条件でコントラストの高い、解像性能に優れた描写を楽しめます。また、9枚羽根の虹彩絞りを採用し、開放付近では自然なボケ味による立体感のある描写が得られ、絞り込めば美しい光芒を写し込むことも可能です。

■高画質画像
解像性能を優先したローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン“GR ENGINE 6”を搭載しています。有効画素数は約2424万画素と超高精細で、解像感と階調再現性に優れた高画質画像を実現し、より多階調な 14bitRAW記録にも対応しています。さらに、センサーからの画像情報を最適化する独自のアクセラレーターユニットを搭載し、最高ISO感度102400の優れた高感度性能を実現しています。

■AF高速化を実現するハイブリッドAFを採用
AFには、合焦精度に優れるコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を搭載しています。それぞれのメリットを活かしたAF方式を選択することで、素早く快適なピント合わせを可能にしています。

■独自の手ぶれ補正機構“SR”を搭載
カメラ本体に内蔵したリコー独自の手ぶれ補正機構“SR”(Shake Reduction)により、撮影時の手ぶれを効果的に補正します。角度(ヨー、ピッチ)ぶれと回転ぶれの3軸に対して4段分の高い補正効果を実現しています。
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル精度の微小駆動をさせることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる独自機能“ローパスセレクター”を採用しています。効果のオン/オフや強弱の選択ができ、被写体に合わせた最適な撮影設定が容易です。

■高性能を凝縮した小型デザイン
大型のAPS-Cサイズセンサーを搭載しながら、徹底的な小型化を追求しています。より小型の1/1.7型センサーを搭載した「GR DIGITAL IV」と同等の小型サイズを実現し、「携帯する道具」、「表現する道具」にふさわしい、いつでも気軽に持ち歩ける高い機動性を備えています。また、約0.8秒の高速起動や十字キー外周に配置したコントロールダイヤル、タッチパネル等による操作性向上により、撮りたい瞬間を素早くとらえることが可能です。外装には軽量かつ高剛性なマグネシウム合金を採用し、携帯時の信頼性を高めています。

■直感的なタッチ操作が可能な高精細液晶モニター
3.0型で約103.7万ドットの高精細な液晶モニターを搭載しています。GRシリーズ初のタッチパネル操作に対応し、AF枠の移動やメニュー設定、再生時画像の拡大や送りなどを直感的に素早く行うことができます。また、液晶モニター、液晶パネルと強化ガラス製保護カバーの隙間に特殊樹脂が充填されたエアギャップレス構造で、光の乱反射を押さえ視認性を高めています。

■画作りの醍醐味を存分に楽しめる「イメージコントロール」
従来の「画像設定」と「エフェクト」を統合した新たな仕上がり調整機能「イメージコントロール」を採用しています。基本となる10種類のイメージをベースに、彩度や色相、キー、コントラスト、粒状感(※ファームウェアアップデートで対応予定)などさまざまなパラメーター調整をおこない、自分好みのテイストで画像を仕上げることが可能です。

■Bluetooth&無線LANのデュアル通信
スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能を搭載しています。専用アプリ「Image Sync」(※アプリケーションのアップデートが必要です)を使用することで、スマートフォンでのライブビュー表示や撮影、各種設定をおこなうことができ、撮影した画像のSNSなどへのアップロードが容易です。さらに、Bluetoothによる常時接続が可能で、アプリから撮影モードを選択するとカメラのスリープ状態を解除して、無線LANによるカメラ内画像の閲覧、転送を素早くおこなえるなど、使いやすさを向上しています。

         

高解像・高コントラスト。シャープな写りを実現する新GRレンズ

さらなる高画質を目指し、新規構成のGRレンズを開発しました。18.3mm(35ミリ判換算28mm相当)F2.8という焦点距離・明るさはそのまま、4群6枚の薄型光学系を採用。高屈折率低分散ガラス、高精度ガラスモールド非球面レンズを最適配置することで、ディストーションや色収差を極限に近いレベルまで抑制し、高いシャープネスを実現。絞り開放から画像全体でヌケがよく、キレのある描写が得られます。


RICOH GR III MTF曲線


RICOH GR III GFレンズ         

24.2Mの精緻な描写力。APS-Cサイズ大型イメージセンサー

高解像・広ダイナミックレンジのAPS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。GR II比で約1.5倍に相当する高画素と、高解像のレンズ特性を活かしきるローパスフィルターレス構造により、ディテールまで高精細な描写を実現します。さらにイメージセンサーとレンズを相互に最適化し、高画質を徹底的に追求しました。

RICOH GR III CMOSセンサー

高度な画像処理とレスポンスを両立。新開発のGR ENGINE 6

画像処理エンジンは新開発のGR ENGINE 6。GRの本質である高画質性能をさらに高め、より精緻なディテール描写が可能になりました。さらに処理能力の高速化により、高画素のイメージセンサーと多階調の14bit RAWへ対応しました。またオートフォーカスや動画などの機能やレスポンスの向上にも貢献しています。

         

独自の信号処理技術が可能にしたISO 102400の高感度

高画質化を強力にサポートする高性能プロセッサー「アクセラレーターユニット」を新たに搭載。イメージセンサーが出力した信号を、あらかじめ適切に処理して画像処理エンジンに送ります。これによりノイズが低減し、全感度域において優れた解像感や色再現性を実現。最高ISO 102400での撮影を可能としています。

RICOH GR III ISO感度

独自の手ぶれ補正機構SRを搭載

広い撮影領域で高画質を引き出す3軸・4段の手ぶれ補正機構[SR]
RICOH GR III 手振れ補正

とっさのスナップ撮影でも手ぶれをおさえた鮮明な画像を記録。GR IIIはより小さくスリムなボディを実現しながら、SR(シェイクリダクション)を搭載しました。角度ぶれと回転ぶれ、3軸方向の補正に対応。補正効果はシャッター速度換算で4段※です。

※CIPA基準。

[ SR ] を活用して偽色・モアレを低減。ローパスセレクター
RICOH GR III ローパスセレクター

光学ローパスフィルターの効果を、SRを活用して実現。露光中にイメージセンサーを微少駆動させることで、偽色やモアレを抑制します。解像感を優先するか、偽色・モアレ低減を優先するか、被写体に応じた使い分けが可能。効果は[強][弱]が選択できます。● シャッター速度が1/1000秒より低速の場合に、十分な効果が得られます。

高性能を凝縮した小型ボディ&機能的デザイン

高機能を搭載しながら、小型化を徹底的に追求。ボディサイズはGR II より一回り小さく、1/1.7型イメージセンサーを搭載したGR DIGITAL IVとほぼ同等です。「携帯する道具」「表現の道具」に徹したミニマルなデザインを採用しつつ、ボタン・ダイヤルのレイアウトなど操作性にもこだわり、軽快なワンハンドオペレーションを実現しています。

RICOH GR III 小型ボディ

像面位相差検出とコントラスト検出のハイブリッドAF

AFシステムは、像面位相差検出およびコントラスト検出のハイブリッド方式です。高速なピント合わせを実現する像面位相差AFと、ピント精度に優れたコントラストAF、それぞれの長所を融合。コントラストAF特有のピントの山を探る動作が減り、スナップシューターに求められる速写性がさらに向上しました。     

高速起動と直感的操作

電源オンから約0.8秒の高速起動
RICOH GR III 高速起動

鏡筒の駆動に使用するモーターに高出力タイプを採用し、収納位置から撮影位置までの駆動を高速化。さらに起動中におけるプログラム処理の最適化によって、起動時間を短縮しました。レンズキャップの取り外しが不要のレンズバリア機構も合わさって、突然のシャッターチャンスを逃がさず撮影することができます。

直感的な操作を可能にするタッチパネルとコントロールダイヤル
RICOH GR III タッチパネル

液晶モニターにタッチパネルを採用。タッチやスライドさせるだけで、AF枠の移動やメニュー操作ができるようになりました。また、再生時はピンチイン/アウトで拡大率を変更したり、フリック操作で前後の画像を確認することも可能です。さらに、十字キー外周にコントロールダイヤルを搭載。カメラをしっかりと構えた状態でも、クイックな操作性を実現しています。

画作りの醍醐味を存分に楽しめる、イメージコントロール

これまでの「画像設定」と「エフェクト」を統合した、新たな仕上がり調整機能を搭載しました。基本となるイメージコントロールは10種。これをベースとしつつ、それぞれ彩度や色相、キー、コントラスト、コントラスト(明部/暗部)、シャープネス、シェーディング、明瞭度、調色、フィルター効果、粒状感※、HDR調効果を調整することにより、思い通りのテイストで仕上げられます。

 ● 調整可能項目は選択したイメージコントロールによって異なります。

※ファームウェアアップデートで対応予定

RICOH GR III イメージコントロール

レンズ先端から6cmまで迫れるマクロモード

レンズ先端から6〜12cmの範囲でAFを行うマクロモード。GR IIにマクロコンバージョンレンズGM-1を装着した場合とほぼ同じ撮影倍率0.35倍を、カメラ単体で実現しました。マクロボタンを押すだけで、豊かなボケを活かした印象的な接写が楽しめます。 

● マクロモードと通常モードの切り替えは手動のみとなります。

● フォーカスが[スナップ][∞]時も、マクロモードに入り、AFが作動します。

RICOH GR III マクロモード

多彩な光の演出を可能にするP-TTL自動調光フラッシュ対応

外部フラッシュを使用し、全速同調の撮影が可能です。 プリ発光によって高精度な自動調光を行う、PENTAX P-TTLオートフラッシュ(別売)に対応。バウンスや日中シンクロなどが活用でき、写真表現の幅が広がります。

【対応フラッシュ】

オートフラッシュ AF540FGZ IIAF360FGZ II, AF540FGZ, AF360FGZ,  AF201FGAF200FG

RICOH GR III フラッシュ

21mmの超広角撮影。ワイドコンバージョンレンズ

GR IIIに対応したワイドコンバージョンレンズGW-4(別売)を新開発。装着時、画角が対角約90度(焦点距離21mm相当)となり、強いパースペクティブと広い画角を活かした超広角撮影が可能です。また、手ぶれ補正制御も21mmの焦点距離に対応しています。

● 焦点距離は35ミリ判換算値。ワイドコンバージョンレンズGW-4の装着にはレンズアダプターGA-1(別売)が必要です。

RICOH GR III ワイドコンバージョンレンズGW-4
RICOH GR III ワイドコンバージョンレンズGW-4

高いコネクティビティと信頼性

スマートフォンとの連携を強化無線LANとBluetoothに両対応
RICOH GR III 無線LANとBluetoothに対応

無線LAN機能を搭載。スマートフォンと連携し、専用アプリを使って画像の転送やカメラの遠隔操作などが行えます。また、新たにBluetoothv4.2に対応し、スマートデバイスとの常時接続を実現しました。撮影画像の自動転送設定、スマートフォンから取得した位置情報の記録のほか、カメラの電源がオフの状態でもスマートフォンで画像の閲覧および転送ができるなど、利便性が向上します。

環境に合った明るさと見やすさが得られる、アウトドアモニター
RICOH GR III アウトドアモニター

明るい外光下や暗い環境下での最適な視認性が得られる、アウトドアモニター機能を搭載。モニターの輝度調整範囲を通常の設定よりもさらに拡大でき、幅広い状況で素早く選択できます

作例


RICOH GR III 作例

Av(絞り数値):f5.6

Tv(シャッター速度):1/500秒

ISO感度:100

露出補正:0ステップ


RICOH GR III 作例

Av(絞り数値):f3.5

Tv(シャッター速度):1/200秒

ISO感度:100

露出補正:-1ステップ


RICOH GR III 作例

Av(絞り数値):f2.8

Tv(シャッター速度):1/80秒

ISO感度:800

露出補正:+0.3ステップ

RICOH GR III 作例 Av(絞り数値):f4

Tv(シャッター速度):1/13秒

ISO感度:800

露出補正:-0.3ステップ

       
RICOH GR III 作例

Av(絞り数値):f5.6

Tv(シャッター速度):1/640秒

ISO感度:100

露出補正:-1ステップ

RICOH GR III 作例

Av(絞り数値):f2.8

Tv(シャッター速度):1/30秒

ISO感度:800

露出補正:0ステップ

GRが守り続けるコンセプト

(1)最強のSnap Shooter (2)高画質と携帯性の両立 (3)良いフィードバック使い込むほどに手放せない

RICOH GR 歴史

GRの歴史は、反骨の歴史ともいえます。便利なズームレンズに見向きもせず、広角単焦点を採用し続ける。新製品ラッシュの中でも2年間モデルチェンジをせず、ファームウェアによる機能拡張でカメラの成熟を図る。一見すると地味で無骨、モデルチェンジしても代わり映えしないデザイン。それらは、ブームやトレンドに対してのアンチテーゼでもありました。そのバックボーンにあるのは、写真を愛してやまない人たちの声。その意味では、GRの歴史は、写真を中心に繋がるユーザーと作り手の対話の軌跡です。GRである限り、常に本質を見極めて普遍的な価値を創っていくことを目指した、作り手の情熱の軌跡でもあるのです。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/3/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
とてもいい

簡単に趣が出せて、画質もかなり綺麗です。
小さくて持ちやすいですし、画角もiPhoneに近いので普段使いしやい

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/3/2)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
カメラガールズ

軽くて 性能がいい、愛用してる^_^

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/1/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
スナップの相棒

このサイズでAPS-Cのスペックは神
さすがスナップカメラ

参考になった

参考になった:1人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

GR III コンパクトデジタルカメラ

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る