1)Lightning端子とMacBookのUSB-C端子で使用可能
本機は同梱のLightning変換ケーブルとUSB-C変換ケーブルを切り替えることで、iPhone/iPad/iPod touch に加え USB-C端子搭載のMacBookでも利用できます。
2)充電しながら通話や音楽を楽しめるLightning接続用充電ポート搭載
Lightning変換ケーブルには充電ポートが搭載されており、RAYZ ProをiPhone/iPad/iPod touchに接続して、充電をしながら通話や音楽を楽しむことが可能です。
3)本体の設定や、自分用にカスタマイズができるRAYZ App
RAYZシリーズをさらに使いやすくする「RAYZ App」 を使えば、ノイズノイズキャンセリングやボイスアイソレーション機能、イヤホンのフィッティングなど、快適にお使いいただくための設定や、カスタマイズができます。
4)スマートボタンにお好みの操作を割り当て
さまざまな操作を割り当てられるスマートボタンを搭載したコントロールボックスを装備。ボリュームのアップ/ダウンなどの基本操作に加え、音声通話時にワンボタンでミュートできるなど、予め用意されたコマンド最大3個 登録できます。お客様の使用シーンにあわせた操作をお選びいただけます。
5)先進のノイズキャンセリングと外部の音も取り込めるHearThruTMモードを搭載
イヤホンの中にはマイクを搭載、使用する人の耳と周囲をスキャンし、個々の環境に対応したノイズキャンセリングを実現しています。飛行機の中などの移動時はもとより、普段の生活の騒音にも適切に対応します。また、外部の音も取り込める HearThruTM モードを搭載、イヤホンを外さずに周囲の音に注意をはらうことができます。更に、両耳からイヤホンを外すと楽曲の再生が自動で停止するとともに、再装着することにより自動で再生するオートポーズ機能も備えています。
6) 通話品質を向上するスマートミュートとボイスアイソレーション
スマートミュートは、話している時にマイクをオンにし、相手側が話している時には自動的にマイクをミュートします。周囲の雑音をカットし、あなたの声だけを相手に届ける「ボイスアイソレーション」と併用することで、喧騒の中でも相手との会話を快適にお楽しみいただけます。
7) Siri対応
iPhone等を鞄に入れたままでもSiriを呼び出すことができます。ボタンを操作せずに、「Hey, Siri」と話しかけるだけで通話や音楽再生など、さまざまな操作ができます。
8) Comply製イヤホンチップを付属
イヤホンチップは、遮音性や装着感に定評のあるComply製チップを付属しています。
9) Freebitセキュアイヤーフィンを付属
耳のくぼみにフィットし高い快適性と装着感を得られるFreebitセキュアイヤーフィンを付属しています。
ハイレゾ再生やNCなど、多彩な機能を扱える
RAYZは、アプリとともに進化を続けるスマートオーディオのシリーズだ。iOSデバイスなどに接続すれば、専用アプリと連携し、アクティブ・ノイズキャンセリング、外音取り込み、カスタムイコライザーなど多彩な機能が使える。
今回のRAYZ Proでは、Lightning接続だけでなく、USB Type-C/Thunderbolt 3接続にも対応したこと、つまりMacBookやスマホと直接デジタル接続が可能となったことだ。
Bluetoothイヤホン全盛期のいま、有線接続なんて、と思われるかもしれないが、デバイスとの連携スピードの速さ、48kHz/24bit対応の高音質、本体の充電が不要であることなど、デジタルワイヤードイヤホンならではの様々なメリットが見えてくる。電気グルーヴの『MAN HUMAN』はハイレゾ版を試聴したが、解像度が高く、リズムの彫りが深い。
またワイヤレス接続のイヤホンにつきまとうレイテンシー(遅延)の発生についても、ワイヤードイヤホンなら気にならない。スマホでゲーム、映画やドラマをよく楽しんでいるという方は、RAYZ Proをぜひ使ってみてほしい。
文:山本 敦
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。