オンラインセール

OM SYSTEM|オーエムシステム

OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット ミラーレス一眼カメラ [ズームレンズ]

ミラーレス一眼・ランキング 20位

価格

297,000円 (税込)

ポイント 29,700ポイント 10% (29,700円相当)
  • 5年保証加入対象
  • ラッピング

フラッグシップモデル譲りの高性能を継承しながら、往年のフィルム一眼レフカメラ調の普遍的な美しいデザインに、クリエイティブな撮影表現が自在に楽しめる「カラー/モノクロプロファイルコントロール」や「コンピュテーショナル フォトグラフィ」機能を搭載  詳細

一緒に購入

合計 318,156

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

東京都豊島区東池袋6月4日(水)お届け

数量 1
商品金額のポイント5%分で加入できます。
長期保証約款が適用されます。 詳細
カメラ・レンズの買取は安心簡単なラクウル

ミラーレス一眼  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

レンズセット ズームレンズ
本体サイズ(H×W×D) mm 88.9mm(H)×約139.3mm(W)×45.8mm(D)
本体重量 CIPA準拠・付属充電池およびメモリーカード含む・アイカップなし 約496g
撮像画面サイズ 17.4mm×13.0mm (マイクロフォーサーズ)
ビューファインダー アイレベル式OLEDビューファインダー、約236万ドット
総画素数 約2293万
有効画素数 約2037万
ISO感度 LOW(約80相当、100相当)、200 - 102400
シャッタースピード 1/32000〜60秒 *電子音・AFイルミネーター・フラッシュを個別に禁止/許可・初期設定は禁止
液晶モニターサイズ 3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
可動式液晶 バリアングル液晶
タッチパネル 対応
ファインダー視野率 約100%
ファインダー倍率 約1.23倍[1]〜約1.37倍[2](50mmレンズ・∞・-1m-1)*[1] ファインダースタイル1、2(4:3)時 *[2] ファインダースタイル3(4:3)時
撮影可能枚数 標準:約590枚 / 低消費電力撮影モード:約1040枚
連続撮影速度 約6コマ/秒(1 - 6コマ/秒に設定可)
記録画像形式 RAW+JPEG
動画ファイル形式 MOV(MPEG-4AVC / H.264)、YCbCr 4:2:0(8bit)
動画音声記録方式 Waveフォーマット準拠(ステレオリニアPCM / 16bit、サンプリング周波数48kHz)
動画記録画素数 4096×2160(C4K)・3840×2160(4K)・1920×1080(FHD)
動画映像圧縮方式 MOV(MPEG-4AVC / H.264)、YCbCr 4:2:0(8bit)
Bluetooth方式 内蔵(Bluetooth Ver.4.2 Bluetooth Low Energy)
ダスト除去機能 対応
対応レンズマウント マイクロフォーサーズ
記録メディア SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
電源 413g
USB充電・給電 USB充電+給電
インターフェース USB3.0(Superspeed)
Wi-Fi機能 対応
NFC対応(ミラーレス/デジタル一眼カメラ) 非対応
付属品 ボディー・USBケーブル (CB-USB13)・ショルダーストラップ・取扱説明書・保証書・リチウムイオン充電池 (BLX-1)

基本情報

商品名 OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット ミラーレス一眼カメラ [ズームレンズ]
型番 OM31245MMF4.0PR
メーカー OM SYSTEM|オーエムシステム
商品コード 13836203
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2025年03月01日
メーカー保証年数 1年

商品の特徴

■フラッグシップモデル譲りの高性能を継承しながら、常に持ち歩いて撮影したくなる美しいデザイン
「OM-3」は、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承し、特徴的なペンタ部やカメラボディー両サイドのデルタカット、軍艦部のダイヤル形状などの洗練された美しいデザインと優れた操作性、所有欲を満たす高い質感を備えています。感性を刺激し、アウトドアフィールドへ誘う道具としての魅力を高めました。
また写真・動画の表現にこだわる撮影者の要望に応えるフラッグシップモデル譲りの高性能を搭載しています。

画像処理エンジン TruePic X(トゥルーピック エックス)と有効画素数約2037万画素 裏面照射積層型Live MOSセンサーが、高解像レンズ M.ZUIKO DIGITALの性能を余すことなく引き出し、センサーサイズから想像されるレベルを超えた高画質を実現しています。
装着可能な全てのレンズの手ぶれを補正するボディー内5軸手ぶれ補正機構を搭載し、最大で中央6.5段、周辺5.5段の補正効果を発揮します。
対応レンズと組み合わせることで、さらに強力な中央7.5段、周辺6.5段の補正効果が得られるシンクロ手ぶれ補正にも対応しています。

また、マグネシウム合金ボディーの適所にシーリング部材を配置し、防塵・防滴設計(保護等級 IP53)、-10℃の耐低温性能を実現。
急な天候の変化でも安心して持ち歩くことができ、日常から旅行まで心が動かされたシーンを逃さず撮影いただけます。

■フィルムの個性を再現する「カラー/モノクロプロファイルコントロール」
カラーフィルム/モノクロフィルムを選んで仕上がりの違いを楽しむように、特徴あるプリセットを選択して撮影を楽しむことができます。
さらに、プリセットをベースに撮影時にファインダー内で仕上がりの効果を見ながら画作りを調整し、オリジナルの表現に仕上げることができます。カメラを構えたままで本機能にワンタッチでアクセスできる「クリエイティブダイヤル」をカメラボディー前面に配置しています。

・カラープロファイルコントロール
カラー撮影時に、12分割した色の彩度をそれぞれ11段階で調節でき、自分好みの最適な色合いで作品作りが楽しめます。
ハイライト&シャドウコントロールも組み合わせて使うことができ、表現の幅がより広がります。
「標準(COLOR 1)」、渋みと重厚感のある色調の「クロームフィルム リッチカラー(COLOR 2)」、彩度が高く濃厚な発色の「クロームフィルム ビビッド(COLOR 3)」、淡く柔らかい色調の「クロームフィルム ソフトトーン(COLOR 4)」の4種類のプリセットを用意しています。

・モノクロプロファイルコントロール
モノクロ撮影に欠かせない、カラーフィルター効果、ハイライト&シャドウコントロール、シェーディング効果、粒状フィルム効果、調色の5つの効果を組み合わせて使うことができ、こだわりのモノクロ写真表現が可能です。
「標準(MONO 1)」、粒状効果を活かした「クラシックフィルム モノクロ(MONO 2)」、赤のカラーフィルター効果を強調することで、赤外線フィルムのような「クラシックフィルム IR(MONO 3)」、コントラストを抑えた柔らかい印象の「クラシックフィルム ローコントラスト(MONO 4)」 の4種類のプリセットを用意しています。

■デジタル技術を駆使した新たな写真表現「コンピュテーショナル フォトグラフィ」
カメラで撮影するだけで、最新のデジタル技術を駆使した新しい写真表現を実現します。
手軽に使って楽しんでいただくために、各種コンピュテーショナル フォトグラフィ撮影機能を呼びだす「CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン」を新たに設けました。CPボタンを押しながらコントロールダイヤルを回すことで、以下の撮影機能に切り替えることができます。
三脚ハイレゾショット、手持ちハイレゾショット、ライブND撮影(ND2-64)、ライブGND撮影(GND2-8)、深度合成撮影、HDR撮影(HDR1、2)、多重露出撮影

■こだわりの表現を実現する動画撮影機能
OM-3は新たに「静止画/動画/S&Q(静止画/動画/スロー&クイック)ダイヤル」や「クリエイティブダイヤル」を設け、多彩な撮影がしやすくなっています。また、映画のような味わいの映像を手軽に撮影するため、新たに動画専用ピクチャーモード OM-Cinema1/OM-Cinema2 を用意しました。

その感動は、人生を変える

フラッグシップモデル同等の機能を凝縮、常に持ち歩いて撮影したくなる美しいデザイン

「OM-3」は、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承し、特徴的なペンタ部やカメラボディー両サイドのデルタカット、軍艦部のダイヤル形状などの洗練された美しいデザインと優れた操作性、所有欲を満たす高い質感を備えています。感性を刺激し、アウトドアフィールドへ誘う道具としての魅力を高めました。

フラッグシップモデル同等の機能を凝縮、常に持ち歩いて撮影したくなる美しいデザイン

デイリーユースのカバンに入れて持ち歩きたくなるサイズと重量

OM-3 はフラッグシップ機とほぼ同じ性能を搭載しながら、ボディー単体で496g[1]という容量500mlのペットボトルよりも軽く、 毎日持ち歩ける小型・軽量を実現しています。

グリップレスのフラットなボディーは、いつもカバンにいれて持ち歩きたくなります。

※[1]:CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし

デイリーユースのカバンに入れて持ち歩きたくなるサイズと重量

直感的な操作ができるダイヤル・ボタン類

クリエイティブダイヤル

多彩な表現を自在に楽しめる4つの機能へ、ダイレクトにアクセスできます。

カラープロファイルコントロール(COLOR)、モノクロプロファイルコントロール(MONO)、アートフィルター(ART)、カラークリエーター(CRT)を選択できます。

直感的な操作ができるダイヤル・ボタン類 クリエイティブダイヤル

CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン

最新のデジタル技術を駆使した、新しい写真表現を実現する各種機能を呼び出すことができます。

ハイレゾショット、ライブND撮影、ライブGND撮影、深度合成、HDR、多重露出を選択できます。

ボタンを押しながらダイヤルを回して機能を選択します。撮影後にボタンを押すと、前回使った機能が呼び出せます。(デフォルトでは三脚ハイレゾ)

CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン

静止画/動画/S&Qダイヤル

モードダイヤルとの併用で、静止画と動画のそれぞれで撮影モードを切り替えられます。

さらにS&Q(スローモーション&クイックモーション)のスローモーション動画や早送り動画でも撮影モードが簡単に切り替えられます。

また、モードダイヤルにはカスタム撮影モードを10個まで(静止画C1〜C5、動画C1〜C5:英数記号12文字まで名前を付けて保存可能)設定できます。

デフォルトでは動画のC1、C2にはOM-Cinema1/2が登録されているので、モードダイヤルを切り替えるだけで手軽に撮影できます。

静止画/動画/S&Qダイヤル
フィルムライクな仕上がりをたのしむ

フィルムライクな仕上がりをたのしむ

作品の色味や仕上がりをコントロールできるクリエイティブダイヤル。撮影者の思い描く表現を実現し、作品作りを強力にサポートします。さらに静止画・動画それぞれの撮影モードとクリエイティブダイヤルの組み合わせで、表現の幅が広がります。

高画素撮影を実現するハイレゾショット

複数枚の画像を合成することにより、ノイズを約2段分改善し、圧倒的な高画素と低ノイズをコンパクトな機材で実現するハイレゾショット。三脚ハイレゾショットは0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、8回撮影した画像を基に約8000万画素相当の高解像写真を生成します。手持ちハイレゾショットは12回撮影した画像を基に約5000万画素相当相当の高解像写真を生成します。三脚無しで高解像の写真を撮影できます。

三脚ハイレゾショット

三脚ハイレゾショット

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

1/500秒 F5.6 ISO200

手持ちハイレゾショット

手持ちハイレゾショット

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II

1/125秒 F4.0 ISO200

ライブGND撮影で、風景写真を極める

明暗差の大きな撮影シーンを美しく表現することができます。

複数枚の画像を高輝度部と低輝度部で異なる合成を行うことで、美しい作品に仕上げます。

EVFもしくは背面モニターを見ながらライブ(リアルタイム)で効果を確認しながら撮影できます。

ライブGND撮影で、風景写真を極める

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

1/1000秒 F4.0 ISO200 Live GND (GND 8, Soft)

GND段数(2, 4, 8)、フィルタータイプ(Soft, Medium, Hard)、フィルター効果の境界位置をファインダーをのぞきながらカメラで自在に操ることができます。

物理的なフィルターとは異なり、超広角や魚眼レンズなど、全てのレンズでGNDフィルター効果を得ることができる、風景写真に極めて有効な撮影機能です。静止画のP / A / S / Mモードで使用可能です。

物理的なフィルターとは異なり、超広角や魚眼レンズなど、全てのレンズでGNDフィルター効果を得ることができる

ライブND撮影によるスローシャッター効果

複数の画像を合成して疑似的に露光時間を延ばし、高輝度下でもスローシャッター効果を簡単に実現するライブND撮影機能が ND64まで対応 (ND2〜ND64 6段階)しています。レンズを問わず、全てのレンズでスローシャッター効果が得られます。

短いシャッター速度を複数枚合成することで1画像分のシャッター速度を実現しているため、減光がなくノイズを低減する効果もあります。静止画のS / Mモードで使用可能です。

EVFもしくは背面モニターを見ながらライブ(リアルタイム)で効果を確認しながら撮影できます。

ライブND撮影によるスローシャッター効果

M.ZUIKO DIGITAL 12-45mm F4.0 PRO

1/2秒 F4.5 ISO200 Live ND (ND64)

画像を重ねて自由な表現を楽しめる多重露出機能

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

多重露出 2コマ

画像を重ねて自由な表現を楽しめる多重露出機能

画像を重ね合わせて、自由な表現を楽しめる多重露出。重ねる画像をライブビューで確認しながら撮影できます。保存済みのRAW画像と重ねることもできます。

印象的な光跡撮影を可能にする、ライブコンポジット撮影

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II

Live Composite 30分(30秒 × 60)F2.2 ISO800

印象的な光跡撮影を可能にする、ライブコンポジット撮影

撮影経過を見ながら比較明合成撮影ができる、光跡撮影に便利な機能です。一般的なバルブ撮影では画面全体が明るくなりますが、ライブコンポジットは画面全体の明るさは変えずに、明るい光の部分のみを合成します。星景や花火、車のヘッドライトなどが代表的ですが、小川に流れる木の葉の動きを映し出すなど、新しい表現方法としても活用できます。

※ライブコンポジットはCPボタンからはアクセスできません

被写界深度を自在に操る、深度合成

ピント位置をずらした複数枚の写真を合成して、被写界深度の深い写真に仕上げる深度合成機能。過剰に絞り込むことなく被写体に応じた被写界深度で撮影できます。マクロ撮影だけでなく、風景写真にも有効な撮影機能です。

※合成画像はJPEGのみが記録されます。

※合成画像は撮影時よりも画角が狭くなります。撮影後にカットされるエリアがわかりやすいように、撮影時はガイド線が表示されます。

マクロ

マクロ撮影

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

1/15秒 F4.0 ISO200

風景写真

風景写真

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

1/6秒 F5.6 ISO200

※写真はイメージです。

※モニター画面は、はめ込み合成です。

圧倒的な解像感

裏面照射積層型Live MOSセンサー、画像処理エンジンTruePic X、高性能レンズによる高解像を実現しました。

圧倒的な解像感

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

1/800秒 F6.3 ISO200

豊かな階調を表現する高ダイナミックレンジ

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II

1/8秒 F13 ISO80

豊かな階調を表現する高ダイナミックレンジ

高画質Live MOS センサーと、TruePic Xを使った最新の画像処理技術が、暗部から明部まで階調豊かに表現します。

スローシャッターでの手持ち撮影を可能にする、高性能手ぶれ補正

M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO

1/6秒 F4.5 ISO200

スローシャッターでの手持ち撮影を可能にする、高性能手ぶれ補正

装着可能なすべてのレンズの手ぶれを補正し、ぶれのない写真撮影を可能とするボディー内5軸手ぶれ補正機構(補正効果は中央6.5段、周辺5.5段*1)。対応レンズの手ぶれ補正機構と組み合わせることで、更に強力な中央7.5段、周辺6.5段*2のシンクロ手ぶれ補正に対応。暗い場所での手持ち撮影を強力にサポートします。

※1 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 焦点距離f = 45mm (35mm判換算 f = 90mm)、CIPA2024規格準拠、Yaw/Pitch/Roll 補正性能

※2 使用レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離f = 100mm (35mm判換算 f = 200mm)、半押し中手ぶれ補正: Off、CIPA2024規格準拠、Yaw/Pitch/Roll 補正性能

IP53対応、防塵・防滴設計

世界中の写真家からその性能を称賛されてきた防塵・防滴設計。OM-3は、フラッグシップ機と同じ防塵・防水等級 IP53* に対応しています。 “防塵・防滴に配慮した設計” などというレベルを超え、実使用場面において “使える” というその性能を自信をもってお届けします。 また、低温下においても確実に動作するため耐低温 -10℃ を実現。あらゆる過酷環境下での使用を可能としています。

IP53対応、防塵・防滴設計

※防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。充電中、HDMI接続中は対象外です。

撮影に集中できる、大きく見やすい高精細ビューファインダー

色鮮やかでコントラストの高い、約236万ドットの有機ELファインダーを搭載。 周辺まで歪みの少ないEVF工学系を採用しています。アイポイントが長く、眼鏡をかけていても周辺まで見やすいファインダーです。

撮影に集中できる、大きく見やすい高精細ビューファインダー
付属レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

付属レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

■世界最小最軽量の圧倒的な携帯性を誇る高性能標準ズームレンズ

■ズーム全域F値固定、画面隅々まで高い解像力

■最大撮影倍率0.5倍(35mm判換算) の優れたマクロ性能

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

ビッカメファンさんの投稿

(2025/3/20)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
久々のOM

待望の商品で、色々な評価を元に購入に至りました。
OMらしく、小型軽量で、使いやすいと感じます。只、スイッチが小さく、やり辛い。多機能で撮影が楽しみですが、付属の取説が、日本語5ページ位で、後は、ネットでダウンロードしなくてはならず、価格の割には、不親切で、ガッカリ。案内書も発売されてません。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2025/3/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
バッテリーの持ち

購入してから試し撮りをしてみました。OM-D EM-5 markupもバッテリー長持ちしましたが、OM-3はよりバッテリー持ちがいいように感じます。

参考になった

参考になった:4人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット ミラーレス一眼カメラ [ズームレンズ]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る