※1「次亜除菌」コースによる除菌[試験機関](一財)日本食品分析センター[ 試験成績書発行年月日]2022年2月15日[ 試験成績書発行番号]第21020925001-0101号[ 試験方法]菌液付着試験布の生菌数測定[ 除菌方法]次亜塩素酸による[ 対象部分]洗濯・脱水槽内の衣類[ 試験結果]菌の減少率99.9%以上( パナソニック換算値) ・衣類上のにおい原因菌。全ての菌に効果があるわけではありません
※2 AndroidTM OSバージョン 7.0以上、iOSバージョン 11.0以上のスマートフォンで利用できます。(2022年6月現在)ただし、すべてのスマートフォンで、アプリの動作に保証を与えるものではありません。また、「スマホで洗濯」アプリはタブレット端末には対応していません
※3 本サービスは、気象情報会社から提供される気象情報に基づくものです。実際の気象状況と差異が発生する場合があります。本サービスは、予告なく変更・終了することがあります
※4 通信環境や使用状況によっては、利用できない場合があります
※5「抗菌加工樹脂」による抗菌効果について[ 試験機関](一財)カケンテストセンター[ 試験方法]JISZ 2801に基づく[ 抗菌方法]樹脂に抗菌剤を含有[対象部分]糸くずフィルター[ 試験結果]抗菌活性値2.0以上
※6「自動槽洗浄」設定による除菌[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2021年2月26日 [試験成績書発行番号] 第20070287002-0101号、第20070287007-0101号 [試験方法]洗濯・脱水槽および外槽に取り付けた菌液付着プレートの生菌数測定 [除菌方法]「自動槽洗浄」による [対象部分]洗濯・脱水槽および外槽 [試験結果]菌の減少率99%以上(パナソニック換算値)
※7「自動槽洗浄」設定による黒カビ抑制[試験機関](一財)日本食品分析センター [試験成績書発行年月日]2018年3月30日 [試験成績書発行番号]第18008594001-0101号 [試験方法]洗濯・脱水槽および外槽に取り付けた培地付着プレートの黒カビ抑制確認 [黒カビ抑制方法]「自動槽洗浄」による [対象部分]洗濯・脱水槽および外槽 [試験結果]黒カビの発育なし
※8電気代・所要時間はNA-FW12V1の数値です
※9電力料金目安単価27円/kWh(税込)[家電公取協調べ。2014年4月改定]で計算●「スマホで洗濯」アプリのダウンロードとサービスのご利用にはログインIDが必要です。「スマホで洗濯」アプリは、AndroidスマートフォンはGoogle Playで、iPhoneはApp Storeで入手できます。「スマホで洗濯」アプリをダウンロードできない機種では、利用できません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」より登録できます
●「スマホで洗濯」アプリは無料です。ダウンロードとサービスのご利用には通信費がかかります ●常時インターネット接続が可能な環境が必要です ●無線LANブロードバンドルーター(IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n(2.4GHz帯)のいずれかに対応した無線LANルーター)が必要です ●モバイルルーターには対応していません ●AndroidおよびGoogle Playは、Google LLCの商標または登録商標です ●iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています ●App StoreはApple Inc.のサービスマークです ●画面イメージは開発時点のものです。画面のデザインは改善等のために予告なく変更する場合があります。また、提供サービスは予告なく終了することがあります ●アプリ画面・機能は、洗濯機の機種により異なります