送料無料

Denon|デノン

DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

メーカー価格 141,900円(税込) 22%引き 31,900円引き
価格

110,000円 (税込)

ポイント 11,000ポイント 10% (11,000円相当)

DCD-2500NE直系のディスク再生専用スーパーオーディオCDプレーヤー  詳細

  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_1
  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_2
  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_3
  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_1
  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_2
  • DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]_3

閉じる

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

販売を終了しました(生産完了)

カートに入れる

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。

CDプレーヤー  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

本体サイズ(H×W×D) mm 135×434×329
本体重量 8.2kg
再生可能ディスク CD、SACD、 CD-R/-RW、DVD+R/+RW
周波数特性 2Hz〜50kHz(-3dB)
全高調波歪率 0.0010%(1kHz、可聴帯域)
ダイナミックレンジ 112dB(可聴帯域)
S/N比 119dB(可聴帯域)
D/Aコンバーター DAC機能対応
出力端子 アナログ:アンバランス×1、デジタル:同軸×1、光×1
コントロール系端子 IRコントロール入出力×1
消費電力 24W(待機電力0.1以下)
付属品 かんたんスタートガイド×1、取扱説明書×1、リモコン×1、単4形乾電池×2、音声ケーブル×1、電源コード×1
仕様 ■外形寸法(W × H × D) 434 x 135 x 329 mm
■質量 8.2 kg
■消費電力 24 W
■待機電力 0.1 W以下
■付属品: かんたんスタートガイド、取扱説明書、リモコン、単4形乾電池×2、 音声ケーブル、電源コード

基本情報

商品名 DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]
型番 DCD1600NESP
メーカー Denon|デノンメーカーサイトへ
商品コード 3500195
メーカー希望小売価格 141,900円(税込)
プレミアムシルバー

商品の特徴

■「Advanced AL32 Processing Plus」
ハイレゾ音源にも対応する、デノン独自のデータ補間アルゴリズムによるアナログ波形再現技術の最新バージョン「Advanced AL32 Processing Plus」を搭載。

■オリジナル・ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」
ディスクドライブには、最新世代のAdvanced S.V.H. Mechanismを搭載。ピックアップの制御とデコードを担う回路を最短、最小化することにより余分な電流やノイズの発生を抑制。トレイには共振を防止するためにザイロン素材を採用しています。

■DACマスター・クロック・デザイン
DACをマスターとしてクロック供給を行い、デジタル回路を正確に同期させるDACマスター・クロック・デザインを採用。マスタークロックをD/Aコンバーターの直近に配置することで余分なジッターの発生を抑え、高精度なD/A変換を実現しています。

■ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
自らが振動体でもある電源トランスをフットの間近に配置することで、振動を直接グラウンドへと逃がし、周辺回路への不要な振動の伝搬を防止しています。

■振動を抑制するリブ入り高密度フット
高密度で高剛性なリブ入りフットを採用。プリメインアンプにも使用されているフットによって防振効果をさらに高めるとともに、入念な音質チューニングも施しています。

■SX1グレードのデノン専用カスタムコンデンサー
D/A変換回路以降のアナログオーディオ回路の電源部には、新開発のデノン・オリジナル大容量(3300μF)ブロックコンデンサーを採用。DCD-SX1に採用されたパーツをベースとして、試作と試聴を繰り返してDCD-1600NEに最適なパーツを新規開発しました。

■DSD / ハイレゾデータディスク再生対応
CDやスーパーオーディオCDの再生に加え、DVD-R/-RWやDVD+R/+RWに記録したDSD(2.8 MHz / 5.6 MHz)、最大192 kHz / 24 bitまでのハイレゾ音源を含む音楽ファイルの再生に対応しました。CD-R/-RWでは、サンプリング周波数48 kHzまでのファイルを再生することができます。
デノンの「PMA-1600NE」はUSB-DACを内蔵するプリメインアンプである。終段はUHC MOS-FETのハイゲインなシングルプッシュプルだ。出力は70W×2(8Ω)/140W×2(4Ω)でリニアリティが高い。

プリアンプ部は伝統的なアナログ式で、スキップ可能なトーンコントロール回路等をもつ。また、このクラスのプリメインアンプとしては異例ともいえる、MC/MM対応のフォノイコライザーを搭載する。

このアンプのキモといっても過言ではないUSB-DACは、驚くべきことにPCM 384KHz/32bitおよびDSD 11.2MHzまでの対応だ。DSDの伝送方式はASIOドライバーによるネイティブ再生でもDoPでもOK。さらにはPC側のクロックを使用せずDAC側のマスタークロックで制御を行うアシンクロナスモードにも対応する。

プレーヤーに「DCD-1600NE」、スピーカーにモニターオーディオの「GOLD300」を用いて試聴した。

まずはCDでジャズのピアノトリオを聴いたのだが、非常に美しくハイクオリティな表現だ。フレッシュで、瑞々しく、ディテールが豊富で、こちらから聴きに行かなくても音楽的情報を楽に得ることができる。エネルギーバランスは摩天楼型よりもやや低域に余裕があるいわばスカイツリー型だ。ベースの解像度が高く、音像がプリッとしている。ピアノの切れ味は抜群だ。右手はもとより左手の動きも楽に追尾できる。ドラムスの造形もすばらしく、キックドラムの振動やハイハットの開閉による空気の動きが風圧となってリスニングポジションに到達する。

クラシックはイタリアの新進指揮者アンドレア・バッティストーニが東京フィルハーモニーを振った「第九」を聴いた。この演奏は非常に斬新だ。二十世紀を通じて形作られた「苦悩から歓喜へ」という解釈とは全く異なる、いわば「狂人の悪夢」のような「第九」の音響世界が描かれている。えっ、こんなふうに演奏してもいいの? と訝しく思うことが度々あるのだが、スコアを見ると、なるほどその通りに書かれているのである。

そして、ここからが重要なのだが、PMA-1600NEとDCD-1600NEの組み合わせで聴くと、バッティストーニの音楽作りが何となくではなく、確固としたディテールから理解できるのである。この価格でこれほど深い音楽を奏でるプレーヤーとアンプを、私は寡聞にして知らない。

文:石原俊

※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■DCD-2500NE直系のディスク再生専用SACDプレーヤー

・「Advanced AL32 Processing Plus」

・オリジナル・ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」

・DACマスター・クロック・デザイン

・ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション

・振動を抑制するリブ入り高密度フット

・SX1グレードのデノン専用カスタムコンデンサー

・DSD / ハイレゾデータディスク再生対応

デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■オリジナル・ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」

ディスクドライブには、最新世代のAdvanced S.V.H. Mechanismを搭載。ピックアップの制御とデコードを担う回路を最短、最小化することにより余分な電流やノイズの発生を抑制。トレイには共振を防止するためにザイロン素材を採用しています。また、メカを低重心化することでディスクの回転により内部から生じる振動を低減させることはもちろん、外部からの振動にも強い構造としています。不要振動を排除することによりサーボ系の動作を最小限にとどめ、無駄な制御や電流の消費を抑えることで高精度かつ安定したデジタル信号の読み出しを可能にしています。

デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■DACマスター・クロック・デザイン

DACをマスターとしてクロック供給を行い、デジタル回路を正確に同期させるDACマスター・クロック・デザインを採用。マスタークロックをD/Aコンバーターの直近に配置することで余分なジッターの発生を抑え、高精度なD/A変換を実現しています。また、デジタルオーディオ回路の性能を最大限に発揮させるためには、半導体動作の基準となるクロックの品質が極めて重要になります。そのために周波数の変位である位相雑音を大幅に低減したクロック発振器を搭載しています。さらに、高品質なクロックの性能を余すことなく引き出すために、クロック電源回路を大幅に改善。クロック電源の根元には、高周波インピーダンス特性に特に優れた音質用導電性高分子コンデンサーを配置し、クロックの近傍には超小型フィルムコンデンサを配置することで、クラスを超えたクリアで澄み渡る空間表現やS/Nの向上を実現しました。さらに周波数(44.1kHz / 48kHz)別に2個のクロック発振器を搭載し、音源のサンプリング周波数に合わせて切り替えることでジッターを極小化しています。これらのクロック回路の構成や使用パーツグレードはDCD-2500NEと同等のものであり、DCD-1500REから飛躍的なグレードアップを果たしました。

デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■ミニマム・シグナル・パス回路

DCD-SX1やDCD-SX11の設計思想を受け継ぎ、回路全体の「シンプル&ストレート化」を徹底。原音に限りなく忠実な再生を行うために、基板上のパターンをゼロから見直して信号の引き回しを最短の経路としています。その結果、回路間および左右チャンネル間の干渉や外部からの音声信号への悪影響は最小化され、クリーンかつ透明感の高いサウンドを実現しました。

デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション

ディスクの回転や電源トランスにより内部で発生する振動や、スピーカーの音圧による空気振動が再生機器に伝わることで起こる音楽信号の劣化。これらを効果的に防ぎ、繊細な音楽信号を守るにはどうしたら良いか、このテーマに対して、デノンがこだわり続けてきた振動抑止構造が「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション」です。自らが振動体でもある電源トランスをフットの間近に配置することで、振動を直接グラウンドへと逃がし、周辺回路への不要な振動の伝搬を防止しています。

デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■SX1グレードのデノン専用カスタムコンデンサー

D/A変換回路以降のアナログオーディオ回路の電源部には、新開発のデノン・オリジナル大容量(3300μF)ブロックコンデンサーを採用。DCD-SX1に採用されたパーツをベースとして、試作と試聴を繰り返してDCD-1600NEに最適なパーツを新規開発しました。その他のオーディオ回路で用いられているコンデンサーについてもこれまでにデノンが開発してきたカスタムパーツに加えて、サウンドマネージャーがスリーブの印刷や色にまでこだわりぬいて音質を磨き上げたスペシャルパーツが採用されています。    


デノン Denon  DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

■振動を抑制するリブ入り高密度フット

堅牢なドライブ・メカニズムや電源トランス、シャーシの大きな重量を支えるフットには、高密度で高剛性なリブ入りフットを採用。プリメインアンプにも使用されているフットによって防振効果をさらに高めるとともに、入念な音質チューニングも施しています。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

閉じる

Melaさんの投稿

(2021/8/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
SACD対応のCDプレイヤーとしては最安の機種

Denonのアンプ購入に合わせ、本機種を購入。自分の環境では妥当な選択と思います。時代の趨勢で、自分の環境も、CDから、最終的にダウンロードや配信サービスに移行してゆく思いますが、いま暫くは、CDでも音楽を楽しみたいと思います。
SACDは中古でも値段が高くリッピングもできない(少なくとも法的には)ので、SACDにこだわりがなければ、下位機種か、いっそ、さらに上記機種を選択候補に入れても良いかも知れません。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

たかしさんの投稿

(2020/7/21)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
十四年前のCDプレーヤーからの買い替え

前のCDプレーヤーもデノンDCD-1500SAを使っていました。新型のCDプレーヤーは、音の広がり各楽器のはっきりした音が上がったように感じます。前のCDプレーヤーと同じくらい長く使っていけそうです。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2020/7/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
音の滑らかさと重心の低さがとても良い。

SACDプレイヤーが欲しくて購入。以前はマランツのプレイヤーを使用していたがマランツに現状この値段帯のSACDプレイヤーはなくマランツのプリメインアンプと合わせて使用中。DENON×DENONだと迫力が出るがJAZZやクラシックも聴くなら解像度が高いアンプか高音を綺麗に出せるスピーカーと組み合わせるといいかも。なによりSACDの空気感や奥行きがこの値段が体験できるのがいいですね。

参考になった

参考になった:1人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

DCD-1600NE-SP CDプレーヤー プレミアムシルバー [ハイレゾ対応 /スーパーオーディオCD対応]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る