ダイソン特価

ソニー|SONY

ヘッドホン MDR-Z7 [φ3.5mm ミニプラグ]

価格

61,050円 (税込)

ポイント 6,105ポイント 10% (6,105円相当)

楽曲の空気感まで感じる フラッグシップ オーバーヘッドバンド  詳細

  • ヘッドホン MDR-Z7 [φ3.5mm ミニプラグ]_1
  • ヘッドホン MDR-Z7 [φ3.5mm ミニプラグ]_1

閉じる

送料について

・2,000 円(税込)以上ご購入

送料無料(一部の離島・山間部地域は、別途配送料金が発生する場合があります。)

・2,000 円(税込)未満ご購入

宅配便:送料550円(税込)〜

メール便:送料270円(税込)〜

ビック酒販お取り扱い商品:8,000円(税込)以上ご購入で送料無料

一部、送料無料対象外商品がございます。

送料無料対象外商品は商品ごと個別に送料が発生します。

ご注文金額合計が2,000円以上の場合も、送料無料の対象外となります。

なお、送料無料対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

メーカー直送品は、一部別途料金がかかります。

閉じる

販売を終了しました(生産完了)

カートに入れる

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

Sony Authoraized Dealer

ビックカメラはソニー特約店です。ご購入いただいたソニー製品に添付される保証書には、ソニー特約店としての販売証明を付しますので、ご安心ください。

誠に申し訳ございません。
この商品は在庫がなくなりました。
この商品はご購入できません。
ご了承下さい。

有線ヘッドホン  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

  • ハイレゾ対応
本体重量 約335g(コード含まず)
タイプ オーバーヘッド型
接続端子 φ3.5mm ミニプラグ
再生周波数帯域 4-100000Hz
最大入力 2000mW(IEC)
インピーダンス 70Ω(1kHzにて)
ハイレゾ音源 ハイレゾ対応
防水・防滴 防水・防滴非対応
付属品 ヘッドホンケーブル(3.0m)バランス接続ケーブル(2.0m)、金メッキプラグアダプター(ステレオ標準プラグ?ステレオミニジャック)

基本情報

商品名 ヘッドホン MDR-Z7 [φ3.5mm ミニプラグ]
型番 MDRZ7
メーカー ソニー|SONYメーカーサイトへ
商品コード 3004905
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2014年10月18日

商品の特徴

◆70mm大口径HDドライバーユニット
超低域から100kHzに至る超高域まで再生可能で楽曲の空間まで再現できる

◆平面波に近い波面の再現
自然界と同じような耳回りの波面を平面波にでき、自然な響きを体感できる。

◆アルミニウムコートLCP振動板
表面にアルミニウムの薄膜をコートし、二つの素材を合わせることで超高域まで色付けの少ない音質を実現

◆ビートレスポンスコントロール
振動板の動作を最適化することで低域の過渡特性を改善し、リズムを正確に再現。

◆エルゴノミック立体縫製イヤーパッド
装着性の向上はもちろん気密性を高め音漏れを低減し重低音域の迫力をあますところなく再現。

◆銀コートOFC線

◆独立グランドケーブル

◆KIMBER KABLE社との協力した別売ケーブルを発売

◆PHA-3とのバランス接続に対応


100kHz対応というのは、ソニーのフラッグシップヘッドホンとしては、100kHzオーバーの広帯域再生を実現したオープン型「MDR-SA5000」以来である。

ハイレゾ音源のリマスターを数多く手がけるニューヨークのマスタリングスタジオのエンジニア陣にもサウンドチューニングに参加してもらった効果もあるようだが、密閉型なのに音離れが良く、広がり、奥行きともに深く、ナチュラルな空間性を味わえた。70mmドライバーを用いた待望のハイエンド機でもあるが、低音過多ということはなく、全帯域に渡って密度感が伴ったスムーズなサウンドだ。

「PHA-3」「MUC-B20BL1」を用いたバランス駆動のサウンドも確認してみたが、空間のS/Nが格段に向上し、音像の彫りも一層深くきめ細やかで、各楽器の分離も良いが極めて自然で誇張感のないものとなっている。

文:岩井 喬

※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。

商品レビュー

登録されたレビューはありません。

商品レビューを書く

閉じる

唐変木@さんの投稿

(2017/12/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
これは良いヽ(^。^)ノ

ガルパン型GRANBEATの為に購入しました!
いやーぁ、変わるもんですね
ヘッドフォンやイヤフォンは使用していましたが、どれも2万円以下で
高い商品は無駄だろう思っていままでは避けていました
一番の驚きが、最近のBDに収録されているDTSヘッドフォンシアターXですね
AVアンプはAVR−X7200WAなんですが、これで視聴するとまるで別物に
なります!
デカい音を出すと近所迷惑だからとかではなくて、ヘッドフォンで視聴する
価値を見出せる・ヘッドフォンだからこそ体験出来る音場を体験できます
今まで所持していたヘッドフォンでは出来なかった体験なんで
素直にMDR−Z7の性能を評価します!

参考になった

参考になった:1人

閉じる

cenvさんの投稿

(2017/7/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
明らかに違う世界観のヘッドホン

これまでMDR−1A(ケーブルはMUC-S30UM1)を使ってきましたが、さらに上があるのかどうか、という興味で、Z7に手を出してみました。再生装置は、2系統あって、DACとして、OPPO−HA1を使っているもの、もう一つは、DENONのUSB−310を使っているもので、RCAケーブルを伸ばして、同じアンプとスピーカーでの再生して比較可能になっています。再生ソフトは、いずれもJPLAY6.2を使っていますが、OPPOについては、LANケーブルで接続したパソコン2台を使ったJPLAY6.2独特の駆動システムになっています。USBケーブルには、iFiのiUSB3.0(OPPO)、iSilencer3.0(DENON)を接続して、ノイズ減らしをしています。これらの製品も再生音の向上に相当効きます。
 取り敢えず、標準ケーブルでの印象ですが、やはり、別世界でした。1Aもそれだけ聴けば、相当に良いのですが、Z7では目をつぶったときに浮かんでくる世界観が違います。細かい音源が独立して聴こえるので、生に近い非常にリアルな感覚を得られること、これが決定的な違いのようです。1Aだと違いが分からなかったOPPOかDENONのDACの音質の違いが、初めて明確に分かりました。OPPOのやや前に出るシャープな音、DENONはややスウィートな音で好みではあるのですが、生のオーケストラの音との比較になるとOPPOの音の方が近いです。先程、N響のコンサートから帰ってきたところでして、同じ曲(チャイコフスキーの交響曲第4番)で比較テストしての感想です。
 OPPOのHA−1は、バランス駆動が可能なDAC+ヘッドフォンアンプですので、Z7用にXLRバランス用ケーブルを自作して、さらに音質が向上するかテストをする予定です。

閉じる

FU-さんの投稿

(2017/5/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
これがバランス接続の音なのですね

MUC-B 20BL1とPHA-3も買いました。バランス接続は、それぞれの楽器の音が、くっきりです。でも、音源によると思います。

参考になった

参考になった:4人

すべて見る

お探しの商品は見つかりましたか?

ヘッドホン MDR-Z7 [φ3.5mm ミニプラグ]

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る