送料無料

雄山閣

【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻

メーカー価格 7,480円(税込) 50%引き 3,740円引き
価格

3,740円 (税込)

ポイント 113ポイント (113円相当)

中近世における世界・日本各地の陶磁器研究の最新研究成果を網羅。  詳細

  • 【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻_1
  • 【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻_2
  • 【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻_1
  • 【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻_2

閉じる

送料について

送料当社負担(一部対象外あり)

ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。

一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。

ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。

一部、送料当社負担対象外商品がございます。

送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。

送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。

一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。

送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

閉じる

送料無料、

入荷次第出荷

数量

※こちらの商品はご購入後の返品をお受けいたしておりません。
対応機種、サイズ、種類等、再度お確かめの上お求めください。

店舗に取り置く(在庫・展示一覧)

趣味・娯楽・実用  人気売れ筋ランキングを見る

商品について

商品スペック

ページ数 298
サイズ A5判
著者 編:佐々木達夫

基本情報

商品名 【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻
型番 チュウキンセイトウジキノコウコガクタ
メーカー 雄山閣
商品コード 12840121
メーカー希望小売価格 7,480円(税込)
メーカー発売日 2016年10月25日
第四巻

商品の特徴

中近世における世界・日本各地の陶磁器研究の最新研究成果を網羅。
各地・各時代に生産され流通し使用された陶磁器の一連の流れと変化のなかで、過去の人々の生活の一端を浮彫にする。

【著者紹介】
佐々木達夫[ささきたつお]
1945年生まれ。東京大学人文科学研究科修了。博士。現在、金沢大学名誉教授。
『地域社会の文化遺産から探るイスラーム陶器の文化的変遷』(2008,金沢大学)、『タニ窯跡の研究-カンボジアにおける古窯の調査-』(2007,連合出版)、
『ペルシア湾と紅海の都市遺跡比較から見る古代海上貿易史研究』(2004,金大)、『陶磁器、海をゆく』(1999,増進会出版社)、
『日本史小百科・陶磁』(1994,東京堂出版)、『畑ノ原窯跡』(1988,波佐見町教育委員会)、『元明時代窯業史研究』(1985,吉川弘文館)ほか。

【目次】
まえがき 佐々木達夫
中世備前焼の分類と分布 重根弘和
中世日本における朝鮮王朝陶磁の流通の諸相 桐山秀穂
17世紀後半、中国陶磁の量を超えた肥前磁器の流通 大橋康二
唐人屋敷建設期の貿易陶磁 扇浦正義
考古学からみた和物茶陶の創出とその担い手 畑中英二
江戸時代後期の流し掛け碗について 鹿島昌也
近世常滑焼の道明寺甍 中野晴久・小栗康寛
安政の開港と出土陶磁器 関根達人
ヴェトナム・タンロン皇城跡出土の焼締陶器の型式学的試論 山田邦和
中近世カンボジア王都周辺地域における陶磁器の需要と流通 佐藤由似
ミャンマー陶器の発見と広域流通 佐々木達夫
エジプト、フスタート遺跡出土の施釉陶器 真道洋子
オランダの考古学磁器が語る流通・消費の具体像 金田明美

お探しの商品は見つかりましたか?

【バーゲンブック】中近世陶磁器の考古学 第四巻

この商品とイメージが近い商品を探す

検索する

商品リクエスト

ご要望の商品をお探しいたします。お気軽にお申し付けください。

リクエストする

ショッピングガイド

中古商品ページへ移動します
ビックカメラ.comの会員IDをご利用頂くとスムーズにお買い物ができます
会員IDを利用する
会員IDを利用せずに開く
戻る

  • モーダル用ボタン
  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    目の項目を選択しなおしてください。

    戻る

  • 選択いただいた商品の在庫がありません。

    戻る