条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/5/6)
ビックカメラグループで購入
打ちやすい。重い。でかい。気持ちいい。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/5/3)
ビックカメラグループで購入
macbookのクラムシェル用に購入しました。
iPadなどとも簡単に切り替えができてとても便利です!
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/2/15)
ビックカメラグループで購入
一般的なキーボードの打ちの深さと、薄いMacキーボードの快感という矛盾する感覚を両立させたキーボード。タイプミスもしにくく、とても使いやすい。
閉じる
tomoさんの投稿
(2021/2/11)
ビックカメラグループで購入
このキーボード一つで2つのPC、WindowsとMAC使えるのでとても便利です
切り替えボタン押すだけなので利便性もよく重宝していて、デスクもすっきりしました。
ずっしりとした重量感はありますが、タイピング時にぶれないので、逆に安定して使えます。
最大3台までPC登録できるので、改めて買い足さなくてもよく済みます。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/2/4)
ビックカメラグループで購入
US配列が欲しかったため、windowsですが今製品を購入しました。windows10なら問題なく使用でき、logicool optionも可能です。windows7では認識すらしませんでした。(mx anywhere3マウスは7でも可能でしたが)
節電のために電源を落としておくと、次の起動時にバックライト設定がリセットされ、無意味に光り始めること以外は不満なく使えています。
あと一つ、やはりテンキーは邪魔です。
閉じる
YASHiROさんの投稿
(2021/1/21)
ビックカメラグループで購入
Windows対応のMX KEYSとIOS特化のFOR MAC、どっちにするか迷って、デザインの好みでFOR MACを購入しました。
IOS製品はもちろん、Windowsでも使ってみましたが
スクリーンショットのキーや画面の明るさのキーは使用できないものの、別のキーで代用ができるのでそこまで気になりません。
唯一JIS配列が分かりづらいのと_(アンダーバー)を打つためにUS配列にする必要があるくらい。
認識も早く、タイピングの感覚も最高。
私はMXV1sと併用で使っていますが、同じネットワークに繋がっていれば簡単にPCの切り替えができるのも強みだと思います。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/1/13)
ビックカメラグループで購入
Apple 純正のMagic Keyboardと悩みましたが、カスタマイズの多さとマウスとの連動、打ちやすさとバックライトの機能でこちらにしました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/12/9)
ビックカメラグループで購入
最高に使いやすくて、MacBook proのキーボードより打ちやすい。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/28)
ビックカメラグループで購入
アップルのキーボードより使いやすい
いい買い物でした
閉じる
monobutterflyさんの投稿
(2020/10/12)
ビックカメラグループで購入
ファンクションキーに任意のショートカットをアサイン出来るのはだいぶ良い。
キータッチはappleのキーボードに近いと思う。