送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2024/6/24)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ねじをなくしました

完成品ではありません。
組み手てなければならず、ねじをなくしました。
目が悪いので、見当たらず困っています。
完成品を売ってほしいです。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

映像マニアさんの投稿

(2020/10/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
これぞ日本のテクノロジー!

網膜に弱い三原色のレーザーで映像を描くことなど、考えもしなかった。
しかもその映像が想像していたより綺麗。色の鮮明度が網膜の能力とレーザー発色の良さの
掛け合わせのようだ。
期待が高かっただけに最初は画像が小さく感じたが、机の上に置いたA4ノートPC画面と
ぴったり重なる大きさで、慣れてくるとこんなものだろうと思えるのも不思議。
何より日本のベンチャー企業が世界初で発売したというのが画期的だ。
日本のテクノロジーはまだまだ捨てたものじゃない。

会社のHPを見ると同じ技術で医療機器も開発したとあり、安全にロービジョンの方が
視力を取り戻せるという(まじか)。ますます期待せずにいられない(別売りで
チタンフレームも出たのですね、そっちの方がいいかも)。

久々に未来を感じる製品の原型に出会い興奮しました。
次のモデルが数万円になってくれると爆発的に売れそう。

参考になった

参考になった:40人

閉じる

ギヤマンのカニさんの投稿

(2020/7/5)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
眼鏡フレームの剛性がなくて台無し

◯投影ユニットと目の相対位置が非常に敏感である。
・この製品はコントロールユニットと投影ユニットと眼鏡フレームからなる。
・目に対して正しい位置に投影ユニットがないと絵が見えない。許容誤差は1cmもない。
・ぴったり合わせても、視線をずらすと(瞳孔が動くと)見えなくなる。視野から外れると言う意味ではない。
・例えば地平線の方を見たときに正面に絵が見えても、手元を見ると絵が消える。
・網膜投影式なので、他の方式よりも位置に敏感になるのは原理的に仕方のないことである。
◯付属の眼鏡フレームが役に立たない
・投影ユニットの位置が非常に敏感なのに、眼鏡フレームが投影ユニットをしっかり支えられない。
・手を離すと投影ユニットの重みでフレームが歪んでずり落ちて見えなくなる。
・頭を動かしたり姿勢を変えてもずれて見えなくなる。
・フレームの剛性が足りないのが根本原因である。
・眼鏡フレームの剛性が弱点なのは他のARメガネでもよくあるが、網膜投影式では致命的である。
・頭への固定方法を別途自分で用意しなければ実用にならないだろう。
◯絵の位置は動かせない。
・付属の眼鏡フレームでは、地平線方向を見た時に正面に絵が浮かぶ。
・視界の中で絵を移動させたければ、投影ユニットを平行移動させるだけでなく、向きも変える必要がある。
・もちろん付属フレームではそのような調節はできない。
◯ケーブル
・コントローラーと投影ユニットを結ぶケーブルは外せない。
・取説によると、中に電線だけでなく光ファイバーも入っているのだとか。
・長さ(90cm)は使い方によっては短いかもしれないので、要確認。
◯その他
・仕様を見れば分かることだが、入力はHDMIのみである。
・角速度センサーなどはないので、頭の向きに追随して絵を変えたければ、自分で用意することになる。

参考になった

参考になった:59人

商品の詳細を見る