条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/10/19)
ビックカメラグループで購入
買い換えでしたが安く買えてよかったです!
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/10/9)
ビックカメラグループで購入
今まではWindowsユーザーでしたが、ガジェット好きの当方なので初体験致しました。
まだ慣れていませんが、Macは車例えたらAT車でWindowsはMT車みたいに感じます。
車好きの者のレビューです。参考になれば。
参考になった:1人
閉じる
のろくんさんの投稿
(2017/7/27)
ビックカメラグループで購入
タッチバーや蓋を開けただけで電源が入ったりと変更点が多かった今回。
Thunderbolt 3は早いんだろうけど、対応機器も少ない。
Thunderbolt 2のように尻すぼみにならなきゃいいけど。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/5/6)
ビックカメラグループで購入
『お取り寄せ』商品にもかかわらず、注文翌日に発送メールが届き、翌々日には手元に。今回選んだスペースグレー....引き締まった感じがしてなかなかいい。同色のiPhoneとマッチしてグッドです。今までファンクションキーをほとんど使った事が無いので Touch Bar もあまり期待していなかったが、思った以上に悪くない。Touch ID もいちいちパスワードを入力しないで済むので便利です。
閉じる
y.saladさんの投稿
(2017/4/30)
ビックカメラグループで購入
mac miniが快適だったので、ノートもmacにしました。
ディスプレイがとても綺麗です。今まで色々なディスプレイを使ってきましたが、これが一番綺麗です。
Touch Berも使いやすいです。指紋認証もとても楽です。
参考になった:1人
閉じる
uemさんの投稿
(2017/4/27)
ビックカメラグループで購入
MacBook Air late 2010のユーザー。
さすがに、6年も使うと、たまに充電ができなかったり、ちょっとした問題が起こったりと小さな異変を感じた。
とは、言っても長くWin Noteを使ってきた自分としては、やはりWindowsよりはMacの方が圧倒的に安定感が高いと実感しているのも紛れもない事実。
Windowsで一番困るのは、(親切なことなのだろうが)勝手にWindows Updateが動作し、その更新に異常な時間がかかること。
特に出張中の新幹線で降車ギリギリまでWin Noteで仕事をし、さあ降りようという時にシャットダウンしようとしたら、更新中 xx%のようなメッセージが出て切るに切れない状況になってしまうことはストレス。
もっとも、デスクトップPCでも夜間に勝手にWindows Updateされ、開いていたファイルなんかが終わっているのが悲しいところなのだけれど。
まあ、ある意味それは使い方に問題があるのかもしれないが、少なくともMacでは使い方に気を使わなくともそんなストレスを感じることはない。それがやっぱり良いところだ。
さて、今回新しいMacを購入しようと思った際に比較対象としたのは、MacBook、Air 13inch、Pro13inchの3機種。
当初は、Air 13inch真っしぐらだった。
しかし、やっぱり安い買い物ではないので、真面目に比較しようと考えた。
まず、毎日持ち歩いているので、軽さだけに注目。
そうすると、MacBookに目がいってしまう。
ただ、MacBookは12inch。
今のAirより1inch小さくなる。
そこが、とても引っかかった。しかしわずか1inch違うだけで、1kgを切る軽さのマシンが手に入るのだ。
Air 13の1.35kgとMacBookの0.92kg。
この数字の見え方はとても大きな差に見えてしまう。
ましてや、Pro13は1.37kgだ。
1.37kgと0.92kgを比較するととんでも無く軽そうに見えてしまう。
もう、実際に手に取って見るしかないと店舗に足を運んだ。
0.92kgは軽い。めちゃくちゃ軽い!
しかし、1.37kg。これも特に重くはない。
なんだ、重くないじゃないか。
その瞬間、重量は問題では無くなった。
そうなると、スペックの比較が始まる。
CPU、メモリ。
そして、問題のUSB-C。
CPUもメモリも今使っているAir2010に比べれば向上する。
Airの動作に特段の問題を感じているわけでは無く、それなりに満足していた。
ならば、そこはどれを選んでも大差ない。
となるとUSB-Cだけになってしまうことで、どれだけの不便が生じるか。という点につきる
AirはUSBが2つあるし、SDカードも使える。本体に充電しながらiPhoneにも充電ができる。便利だ。
いや、待てよ。便利なのは、自分にとって本当に便利なのだろうか?
と立ち返った。
冷静に日常の使い方を振り返ると、実は自分としてはこれらを頻繁に使うほどではないことに気がついた。
つまり、あったら便利だね。というのが実態だった。
あったら便利は、無くてもなんとかなるの裏返し。
だったら、MacBook Proしかない。という結論。
そして、今度はTouch Barの有無をどうするかという点が浮かんでくる。
少なくとも15inchのサイズは不要であることは明らかなので、Touch Barだけだ。
ネットにあるレビューなどを見る限り、自分には必要なさそうだという思いが強かったものの、最後は、新しいものに触れてみたいという興味が勝ったというのが正直なところ。
結局、Pro 13inch Touch Bar搭載モデルが結論となった。
さて、使ってみてどうだったか?
一言で言うと、正解。
やはり重さは気にならないし、処理速度も当然ながら十分満足。
Touch Barもまだ使いこなしてはいないが、スリープから指一本でできる指紋認証による起動は想像以上に楽。
iPhone7のユーザーでもあるが、認識はTouch Barの方が良い。iPhone7では指紋認識しないことが少なくないが、MacBook Proではほとんど認識しないことがない。その他、スクリーンショットをTouch Barに割り当てて使っているが、これもまた便利。
Officeでの提案書作成などが主な使い方で、画像・動画の加工を行わない自分にとっては実際オーバースペックなのかもしれない。それだけにパフォーマンスは大満足だし、またこれとも5年は一緒に仕事をするつもりだ。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/4/2)
ビックカメラグループで購入
MacBookPro 13インチを購入しました。
やはり見た目から格好良いです。
これから持ち歩いて、仕事に趣味に活用したいと思います。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/3/24)
ビックカメラグループで購入
TouchBarを重宝しています。
指紋認証の制度は高いし、もたつかないし、
全般的な動きもサクサクで大満足です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/2/23)
ビックカメラグループで購入
touch bar、usb type-c、キーボードなど新しい要素が多い商品だったので、購入前は不安でしたが、それは杞憂に終わりました。
特に不具合もなく、快調に働いてくれています。
個人的にはキーボードのタッチ感がお気に入りです。
好みが分かれる部分なので、展示品をご覧になることをお勧めします。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2017/1/24)
ビックカメラグループで購入
前のモデルを使っていましたが、小さくて軽いです。
Touch Barは先進の技術なので、これから改良されていくと思います。
電源コネクタがマグセーフだともっと良かったです。
配送は雪で1日遅れてしまいましたが、特に問題はありませんでした。
参考になった:2人