条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ひろさんの投稿
(2023/2/23)
ビックカメラグループで購入
サクサク動く感覚がとても良い。まだまだ深く使い方のコツがあるようなので、これからやってみます。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/15)
ビックカメラグループで購入
PENTAXからの買い替えで一番驚いたのはAFの精密さです。
買い替えてからはピントが合わないということがかなり減りました。
買ってよかったです!!
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/2/9)
ビックカメラグループで購入
canon7Dからの買い替えです。オートフォーカスと画質の向上の目的に購入しましたが、大満足です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/25)
ビックカメラグループで購入
画像処理エンジンがBIONZ XRとなり、AIAF、手振れ補正など足回りが強化されたことによって非常に使いやすい高画素機になっていると感じました。
α7lVから本機に乗り換えましたが、全体的に機能が強化されているので満足しています。
ただし低ISO域でないとRAWではノイズが目立つので注意が必要です。
閉じる
カリン様さんの投稿
(2023/1/9)
ビックカメラグループで購入
a7R3からの買い替えです。AFも素晴らしく個人の力が無くともガチピンgきます。また、a1の性能と比べて、発売の現時点ではコスパが最高です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/1/5)
ビックカメラグループで購入
ソニーのミラーレスのカメラの中では、過去最高の製品だ。特に様々なフォーカスを設定できるところが良い。
参考になった:1人
閉じる
ヤシの木さんの投稿
(2022/12/31)
ビックカメラグループで購入
6100万画素にひられて購入しました。高速連写のピントも外しません。フォーカスもストレスなしです。高性能の商品だと思います。
閉じる
JAAさんの投稿
(2022/12/18)
ビックカメラグループで購入
ファインダー、液晶は、ニコンZ9よりやや落ちますが、SONYミラーレスカメラでは、トップクラス。
画像が大きいから画像扱いは、PCや外付けSSDなどのカメラ意外の商品は、準備しないと、一般的なスペックだと厳しいです。
当然、SDカードも256位のカード2枚あれば
安心です。無印のα7よりバッテリーは、消費します。予備バッテリーは、2-3高個。
写真、動画ともに撮影するならは、あると良いです。
AFは、鉄道や航空機は、かなり正確な印象で、新しいAFシステムは、SONYミラーレスカメラの新しい時代を進む?
全体的、他の新しいα7シリーズと操作が変わらない。
違画像カメラだから、新しいレンズ設計のレンズなら一番良い
カメラの性能を楽しめる気がします。
参考になった:1人
閉じる
藤乃さんの投稿
(2022/12/9)
ビックカメラグループで購入
前評判通りのAF性能で瞳にピントを合わせるポートレート撮影ならAFにお任せで撮影できるのでとても助かります。
ホワイトバランスも正確なので撮影後の編集なども楽だし、JPG撮って出しでもとても良い色合いです。
初めての高画素機ということで心配もありましたが、手ぶれ補正が優秀なので問題なかったです。
購入した翌日に撮影で使いましたがα7IVと操作系はほぼ同じなので問題なかったです。α7IVをサブカメラとして使うのにも良さそうです。
参考になった:2人