海に育まれたシングルモルト『タリスカー』
スカイ島の岩と山、海洋性気候の地で生まれた力強さを感じるハードボイルドなスコッチウイスキー。スカイ島が誇る、金色の蒸留酒。ピートと潮風の力強い香りとスモーキーな甘さを持ち合わせた、重厚なモルトです。爆発的かつ複雑な香味の特徴が人々を惹きつけてやみません。
【限定品】タリスカー ワイルド ブルー
タリスカーの海洋保護パートナーであるBlue Marine Foundationとコラボレーションした限定商品。1本購入されるごとに3ポンドがBlue Marine Foundationへ寄付され、海洋保護活動に役立てられます。ボトルには100%リサイクルガラスを使用、ギフトボックスを廃止し、ラベルも削減した環境に配慮したパッケージを採用。
豊かな海を守り次の世代につないでゆく思いが込められた限定商品です。タリスカー ワイルド ブルーは、南アフリカワイン樽のファーストフィルで追加熟成され、タリスカーがもつ潮風の香りとスモーキーさ、奥深い果実の香りの見事な融合が愉しめる逸品です。
熟成:南アフリカワイン樽のファーストフィルで追加熟成
アルコール度数:48.2度
容量:700ml
商品詳細はこちら
タリスカー蒸留所
スコットランド、スカイ島で最も歴史ある蒸留所が生み出す力強いシングルモルトスコッチウイスキー。スカイ島は「ミストアイランド(霧の島)」と呼ばれる自然環境の厳しい島、タリスカー蒸留所はロッホ ハーポートの入り江に位置します。
その特徴は、まるで海の潮風を味わっているかのような風味と力強い黒胡椒の香味にあり、タリスカーのすべてのラベルに書かれている「MADE BY THE SEA」は、蒸留所の生産者たちのスカイ島の自然、海への深い感謝とともに、スカイ島の自然をまさに体現したシングルモルトであることを示す言葉なのです。
『宝島』の著者であるロバート・ルイス・スチーブンソンに「King of Drinks(酒の王様)」と評されたほど熱烈なファンのいる、長く愛され続けているシングルモルトです。
タリスカーの特徴
潮風が吹く海辺で焚き火をしている、スカイ島の風景の中へと一瞬で連れて行ってくれます。タリスカーの独特な潮風と黒胡椒の風味は、1830年創業以来の伝統の製法を守り続ける、職人たちのクラフトマンシップの結晶です。

■海に育まれたウイスキー
「目まぐるしく天候が変化し、荒々しい大自然が広がるタリスカーの生まれ故郷、スコットランド・スカイ島。
入り江に佇むタリスカー蒸留所は、絶えず海と接し、海とともに長い年月を過ごしてきました。世界のどこにいてもタリスカーを飲めば、その潮風と黒胡椒の風味が、海辺で焚き火をしている、スカイ島の風景の中へと一瞬で連れて行ってくれる。タリスカーとは、そんなシングルモルト スコッチウイスキーです。

■伝統の製法
発酵槽は、オレゴンパイン製の発酵槽で、通常50時間程度のところを70時間かけて発酵。これがフルーティーな香りと味わいを生み出します。
初留釜では、蒸留された蒸気のうち、重いものは精留器によって再び初留釜の中に還流します。黒胡椒の特徴はここから生まれると考えられています。
ワームタブは、蒸気は水中のパイプを通ってゆっくりと冷却。現在スコットランドでも12の蒸留所しか採用していない、昔ながらの工程を守り抜いています。

■世界が認める「酒の王様」
「宝島」で知られるイギリスの文豪、ロバート・ルイス・スチーブンソンはタリスカーを”KING OF DRINKS(酒の王様)”と称して愛飲しました。タリスカーは、現在においてもこの名にふさわしい数々の栄冠に輝いています。
【 タリスカー 10年受賞歴 】
ISCゴールド、WWAベストシングルモルトアイランズ、IWSC最優秀シングルモルト12年未満、SFWSCダブルゴールド最優秀賞