花粉・ウィルス対策メガネの選び方とおすすめアイテム

花粉症、その中には目の症状でお困りの方も多くいらっしゃいます。症状を軽減するには、目に花粉を入れないことが対策の第一歩です。花粉対策メガネをかけることで目に入る花粉を減らすことが効果的です。また、花粉だけではなく、飛沫やほこり・黄砂などへの対策にもおすすめです。

花粉症は、体に入ってきた異物に対して、体が拒否反応をおこすアレルギー症状です。これを防ぐには、花粉を体内に入れないようにすることが大切です。
花粉・ウィルス対策メガネは、目に入る花粉を減らすため、メガネのレンズまわりのフレームが顔にフィットする形状になっています。メガネをかけることで目に入る花粉を軽減します。また、花粉だけではなく、飛沫やほこりなどの侵入も軽減します。
形状の違い

フード付きタイプ
フードがつくことで肌との隙間をなくしメガネの上下横からの花粉や飛沫・ほこり等をブロックできます。

スポーティータイプ
一枚レンズで広い範囲をブロックしつつ、ファッション性に優れオシャレ感覚でご使用できます。
度付きレンズ対応

度付きレンズに交換することで、メガネをかけ替えることなく普段使いをすることができるようになります。
度付きレンズへの交換をご希望の場合は、ビックカメラ各店・メガネコーナーへご相談ください。各店メガネコーナーへのお問合せはこちら。
くもり止め加工

花粉症対策で、花粉・ウィルス対策メガネとマスクを併用される方も多いですが、呼吸をすることでメガネが曇りやすくなってしまいます。くもり止め加工がされていれば、快適な視界を保つことができます。
※度付きレンズへ交換された場合、くもり止め機能は付きません。メガネレンズ用くもり止めのご使用をおすすめします。メガネのくもり止め商品一覧はこちら。
子供用・キッズタイプ

花粉症の子供も年々増えていると言われています。子供用・キッズサイズは、子供の顔にフィットするよう小さめになっています。シリコンフードが付いているタイプは、メガネと顔の間の隙間をなくし、花粉や飛沫が入ることを防止するとともに、万が一の衝撃なども軽減できて安全なのでおすすめです。
スカッシースタイル

スカッシースタイル レギュラーサイズ(パープル)8732-03
フードがツルより内側についているので、目立ちにくいです。しなやかなツルでやさしくフィットします。くもり止めコートを施しているため、快適な視界を確保できます。キッズサイズは、柔軟性に富んだシリコンカバーをフードに取り付けることで、万一の衝撃などの危険も軽減できて安心です。また、シリコンカバーは簡単に取り外し可能で、お手入れに便利、いつも清潔。※シリコンカバーはキッズサイズのみとなります。
子供用・キッズタイプ

スカッシースタイル キッズサイズ(ピンク)8730-03
花粉・ハウスダスト等の防止にはもちろん、風の強い日もコンタクト装用してお出かけする時など、幅広くご利用いただけます。透明レンズを使用しておりますので室内でもそのまま掛けられます。キッズサイズはシリコンカバーで安全。柔軟性に富んだシリコンカバーをフードに取り付けることで、万一の衝撃などの危険も軽減できて安心です。また、シリコンカバーは簡単に取り外し可能でお手入れに便利、いつも清潔。
オーバーグラス・カバーグラス

スカッシーオングラス(ライトブラウン)8816-01
メガネの上から掛けることのできるタイプです。掛け替えることもなく、普段のメガネを掛けたままで使用できるので、見え方が大きく変わることはありません。色付き・サングラスタイプが多いですが、クリアレンズタイプもあります。メガネの上から掛けられる大きさのため、小顔の方にはおすすめできなかったり、メガネの上から掛けると耳や鼻にかかる負担が二重になったたりと、デメリットもありますが、度付きレンズに交換する必要がありませんので費用をかけずに花粉対策を行なえます。
花粉症の対策で、花粉・ウィルス対策メガネではなく普段のメガネに取り付けるパッドやカバーで花粉やウィルス(飛沫)をブロック・軽減したり、またクリーナーやくもり止めで花粉・ほこりをつきにくくしたり、マスク使用でのメガネのくもりを解消して視界を快適することができます。