タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD
タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD(Model F045)、SP (Superior Performance)シリーズ40周年の節目に発売された、大口径でF1.4の明るさを持つ単焦点レンズです。
「究極」を目指し、タムロンが光学技術を結集してつくりあげたレンズの実力に感心しつつ撮影してきました。

カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/1.4
露出時間:1/1600秒
ISO:100
露出補正:±0ステップ
露出モード:絞り優先

カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/1.4
露出時間:1/400秒
ISO:100
露出補正:±0ステップ
露出モード:絞り優先

レンズ:
SP 35mm F/1.4 Di USD(Model F045)
公園内にある史跡近く。忘れ去られたかのように放置され、背もたれに草のからまったベンチがありました。ほぼ開放の絞りを選択して撮影すると、柔らかい描写で穏やかに流れる時間まで写しこんでいるかのようです。
カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/1.6
露出時間:1/2000秒
ISO:100
露出補正:-0.7ステップ
露出モード:絞り優先




カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/1.4
露出時間:1/8000秒
ISO:100
露出補正:-1.0ステップ
露出モード:絞り優先



鳥居をくぐって、参拝の前に手水舎で手を口を清めます。しっとり濡れた柄杓の底から、ひんやりした清涼感が漂ってくるようです。絞りはf2.2ですが、背景の水のボケ方が柄杓の存在を高めています。
カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/2.2
露出時間:1/500秒
ISO:250
露出補正:-0.3ステップ
露出モード:絞り優先

境内には色鮮やかな江戸風鈴が2,000個以上かけられていて、風とともに鈴の音が涼を運んできます。
風鈴をタムロン35mmで撮影しながら、まろやかなボケ味と、派手さはないが柔らかい発色から、優しい雰囲気を漂わせるレンズだと感じました。明るい場面でも、光量の足らない場面でも、その場の雰囲気をしっとり表現するレンズではないでしょうか。
カメラ:
Nikon Z6(マウントアダプター FTZを使用)
絞り値:f/1.4
露出時間:1/5000秒
ISO:250
露出補正:-0.3テップ
露出モード:絞り優先
ピント面のシャープさは勿論、ボケの描写も前後ともに非常に滑らかで、最高傑作と呼ばれるにふさわしい描写力を随所に発揮してくれました。絞り開放での高い解像力、柔らかな描写を出しつつも色再現は鮮やかといった印象です。
「タムロン SP 35mm F/1.4 Di USD」は、スナップやポートレートなど多用途で圧倒的なパフォーマンスを発揮し特別な1枚を演出します。