送料無料

カメラ・レンズの選び方や
カメラライフを楽しくする情報発信サイト

Bicphotostyle

裏面照射CMOSセンサー搭載でさらなる高画質へ、SONY RX100M2

RX100M2は、F1.8からの明るい大口径、光学3.6倍のカールツアイス「バリオゾナーT*」を搭載し高品位なレンズが美しい描写を生み出します。そしてセンサーは1.0型の裏面照射CMOSセンサー、ExmorRを搭載。画像処理エンジンBIONZでより高感度、暗所の撮影に強くなりました。そしてもちろん、操作性も良好。マニュアルで撮影者の意図通り撮ることも、時にはオートでも高画質な1枚を残す事ができますし、マニュアル時の操作性もコントロールホイールなどで、アナログ感覚に、直観的に操作することが出来ます。液晶画面もティルト式となり、アングルも自由自在。さらにWiFiなどによるスマートフォンとの連携など、撮る楽しみ、写真を共有する楽しみを最大限に味わうことのできる高品位な1台です。

「約束のカギ」
DSC-RX100M2 作例画像 01
テレ側にて。錠前の金属の質感のしっかり描写。撮り方によっては背景のボケなども活かす事ができます。
1/2000 F4 -0.3 ISO160

「ペンキの質感」
DSC-RX100M2 作例画像 02
洋館の外壁。ペンキの筆跡や網戸のなどもシャープに描写。原版の等倍ではその少しの凹凸がリアルすぎるほどの質感です。
1/400 F5.6 -0.3 ISO160

「ガラス」
DSC-RX100M2 作例画像 03
ウインドウ越しにガラス細工。透明感、質感、良く描写してくれました。
1/1250 F4.9 -0.7 ISO160

「青空のベル」
DSC-RX100M2 作例画像 04
青空、オブジェの質感もとてもクリアな描写。
1/1000 F5.6 -0.3 ISO160

「本日のスイーツ」
DSC-RX100M2 作例画像 05
ワイド端で寄ってみました。ワイド端では35mm換算28mm相当。
普通のコンパクトデジカメのように、ググッと寄って、という事には向かないのですが、テーブルフォトを自然な感じに撮るにはちょうど良く。さらに、質感、パウダーシュガーの描写はスゴイ。高画質なレンズの恩恵を実感しました。
1/40 F4 +0.3 ISO160

「遠景」
DSC-RX100M2 作例画像 06
遠景をテレ側にて。テレ側は35mm換算で100mm相当に。
1/1250 F4.5 ISO160

「古い電柱」
DSC-RX100M2 作例画像 07
レトロな町並み、気の電柱の質感や建物に日が当たっていない状況でしたが、気持ちプラス補正。そんなマニュアル操作も扱いやすいのです。
1/160 F8 +0.7 ISO160

「ガード下」
DSC-RX100M2 作例画像 08s
そして気になる暗所での画質。ISO1600にて。コンパクトカメラの場合、厳しい数値ですがRX100M2ならこの通り。ほとんどノイズも目立たず、そしてF1.8開放で撮り方次第でボケも活かしつつ、こんなナイトスナップも可能。
1/50 F1.8 ISO1600

「夜の電停にて」
DSC-RX100M2 作例画像 09
再びナイトスナップ。ティルト式液晶を活かしてローアングルにて。F1.8の明るさと手振れ補正で手持ちでも撮影可能。開放ながらトラムのボディの質感や、ヘッドライトに照らされた電停の石畳の描写、ちょっと感動。
1/50 F1.8 -0.7 ISO400

「おまかせオートにて」
DSC-RX100M2 作例画像 10
プレミアムおまかせオートにて。夜の室内、ノイズも少なく、こんな状況でも手持ちで撮影し、手すりなどもしっかり描写しています。
プレミアムおまかせオート

「トイカメラ調」
DSC-RX100M2 作例画像 11
そして、ピクチャーエフェクトなどの遊び心もしっかりついています。見慣れた風景も新鮮に映ります。
1/1250 F8 -0.7 ISO160

「ハイコントラストモノクロ」
DSC-RX100M2 作例画像 12
こちらはハイコントラストモノクロにて。
1/160 F8 ISO160

「レトロ」
DSC-RX100M2 作例画像 13
こちらはピクチャーエフェクトレトロにて。アクセントに、使ってみるのもなかなか楽しいのです。
1/500 F8 -0.7 ISO160

DSC-RX100M2 作例画像 14
高品位なレンズ、高性能なセンサー、エンジンが三位一体で生み出す高画質。カメラ任せでも、マニュアルも操作性良好それでいてこのコンパクトさは大きな魅力です。DSC-RX100M2、次の旅のお供に、いかがでしょうか?
  • ニコン
  • キヤノン
  • オリンパス
  • SONY
  • Panasonic
  • FUJIFILM
  • RICOH/PENTAX
  • SIGMA
  • TAMRON
  • CarlZeiss
  • Leica
  • Tokina
  • ハッセルブラッド