条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/5/17)
ビックカメラグループで購入
初めてのIHです。ビルトインガスコンロを外し一口の卓上用にしました。
高さを調整して、カセットコンロと置き換えて使えるように自分で補修しました。
今までの鍋は使えないと周りから言われていましたが、ガスで汚れた部分をきれいにしたらほとんどが使えました。
鉄やステンレス以外は材質不明です。当然ですが、鍋の厚さ・底の直径・材質等で温度の立ち上がり時間に差があります。また、最高温度が何度になるのが正解なのか説明書に書かれていなかったように思いますが、鍋によってマチマチでした。
どの鍋にも共通していたのは、それで良いのかは不明ですが、6と7の差が1〜2度程度しかありませんでした。沸き上がりに時間が掛かれば、電気料金も高くなりますので効率の良い使用法を考えます。
沢山の鍋をIH用とガス用に分けます。説明書がもう少し詳しかったらと思いますが、何処かにその情報はあるのでしょうか。
ちなみに、天ぷら鍋だけはメーカーの専用鍋を購入しました。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/28)
ビックカメラグループで購入
30年以上元気に使っていたパナ製品ですが、最近稼動音が気になり始めたので本機に買い替えました。
弱にした時の音は本当に静かですが、鍋との相性があるのか(ティファール)、《パワーセーブ》をしなくても、パワー不足に思われます。
コンロで鍋を温めてから移動して使う分には、気にならないかもしれませんが、追加で出汁を入れたりすると、再沸騰するまで時間がかかるのでちょっとストレスです。
あと、厚みが30年前の物と変わっておらず、もう少し薄くなると使い勝手が良いように思います。
本機も30年元気でいてくれることを期待しています。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/2/25)
ビックカメラグループで購入
焼肉時に鉄板を載せて使用したが、火力が強く美味しく焼けた。
一方、強力すぎるのか定期的に且つ自動的に火力が弱まり、
焼け具合が悪くなることがある。
参考になった:2人
閉じる
TUさんの投稿
(2021/9/25)
ビックカメラグループで購入
25年前にアムウェイのIH調理器具とステンレス製鍋を購入し使用していましたが、IH調理器のスイッチが入ったままとなり、コードの抜き差しで使用していました、炊飯器も20年使用していたので、パナソニックの新IH調理器が発売されたので購入しました。
加熱調理は問題なく使用しています。しいていえば鍋の置く位置(中心円)が見ずらい。
炊飯もステンレス鍋で炊飯していますが、炊飯器と同じようにできあがります。
参考になった:5人