条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/1/11)
ビックカメラグループで購入
電圧もトルクもバッチリ今回はこれで2台目です
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/10/12)
ビックカメラグループで購入
ミニッツ用の充電池は品質にバラつきがあるので初期状態で少しでも良い状態に持っていきたかったので購入。値段はするけど他には無いので必需品となっています。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/7/8)
ビックカメラグループで購入
電池管理用に購入。家でブレークインとリフレッシュの使用で、1ヶ月で壊れました。運がなかっただけかもですが、カスタマーサービスに問い合わせても、催促のメールするまで放置。対応もずさんだなぁと思いました。
参考になった:4人
閉じる
きむさんの投稿
(2022/5/12)
ビックカメラグループで購入
ミニ四駆の電池の充電器として購入しました。
操作は思っていたより拍子抜けするほど簡単で、サイクル充電や電流調整なども思いのまま。
もう1台ほしいと思ったところです。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/4/19)
ビックカメラグループで購入
某充電器のように1.55Vで充電カットされないみたいなので期待しています。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/3/10)
ビックカメラグループで購入
ブレークイン1回試した結果(新品ダイソーニッスイ・ネオチャンプ)
Vは少し大きい値が出るみたいです(表示1.48V→テスター1.45V)
mAはダイソーニッスイが設定1300mAで1900mA、ネオチャンプ設定1000mAで1400mAになったけど、誤差の範疇ですかね?よくわからんです。
内部抵抗値はダイソーニッスイが14〜15mΩ、ネオチャンプが11〜12mΩと一桁足りない違うんじゃない?という結果に・・・今後の目安になるだけだからいいんですけどね・・・
操作性という意味の使い勝手はいいと思います。
ただ、説明書がチープで、操作方法と少しの換算表くらいしか書いてないんです・・・
これやっちゃ駄目とか、この場合は安全装置が働くからとか、ちゃんと書いてあれば5つ星でした・・・
ブレークイン後にそのままリフレッシュや再度ブレークインしても大丈夫なのかな?
一回放電してから、リフレッシュや再度ブレークインした方がいいのかな?
と悩んでます・・・