条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/11/18)
ビックカメラグループで購入
とても安くて電波も入るので、凄く良いです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/11/16)
ビックカメラグループで購入
電波はぼちぼちですが、本体割引もあって良い。
閉じる
おじさんさんの投稿
(2024/10/24)
ビックカメラグループで購入
初めての格安SIMですが、地下での通信は少し苦手みたいです、地上では遜色ないと思われます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/9/12)
ビックカメラグループで購入
サブキャリアとして優秀
いがいにも良い
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/7/25)
ビックカメラグループで購入
月額990円で5gbは満足です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/7/18)
ビックカメラグループで購入
娘が使用するためにdocomo回線ですが契約しました。
iPhone13miniですが、問題なく使ってます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/7)
ビックカメラグループで購入
6/1のPM、データ通信と非常時の会話用にeSIM用として購入しました。
追加した端末は、IphoneSE3rdです。
購入店舗のサービスカウンターで、開通設定を実施。
ネットの通信状態を確認し問題なかったので、通話確認は行わずに帰宅。
家族より、電話が留守電になるといわれ、端末の設定状態を確認すると
主回線に電話すると留守電状態になり、発信もできなくなりました。
具体的な症状は、
主回線(docomo回線)での通話が全くできない、発信もNG、着信は留守電なってしまう。
追加した副回線(IIJ)側の通話は、通話設定をONにしないと利用できない状態。
解決に向けて、
6/3はBIC SIMのカウンターでの相談、Appleケアサービスセンターへの相談、
ネットでの解決策を模索(6/2〜6/3)しましたが解決できず3日が経過、
ダメもとで6/4最寄り店舗の「BIC SIMのサービスカウンター」を再訪、
現在の状況を担当窓口の方に説明すると、
IIJサポートセンターに店舗の電話で繋いで頂き(素晴らしい!!対応)、
オペレータの方と会話しながらの構成要素の再設定で解決できました。
解決した対応は、
IIJのサービスセンターに症状を説明、構成要素の再設定を実施。
1.既存の構成要素設定を一旦削除。
2.構成要素を再インストールする。
※その際、主回線のモバイルデータ通信のSIM設定はOFFにしておく。
ここポイントでした。
初期設定時、この前作業を行わなかったのが、通話が出来なくなった原因でした。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/6)
ビックカメラグループで購入
ずっと気になっていたBIGsim、まだ数日しか経っていませんが好調に使えています。
ありがとうございます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/4)
ビックカメラグループで購入
よくお世話になっています
通信速度はあまり期待できませんが、安いので満足しています
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/4)
ビックカメラグループで購入
よくお世話になっています
通信速度はあまり期待できませんが、安いので満足しています