送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

チロタンさんの投稿

(2022/1/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
私の活用方法。

学習、ネット検索、イベントで写真での見本を見せたり解説用のツールとしては、活用出来ます。
パソコンみたいに、簡単な文章作成や訂正、プロバイダーのメールの受信や送信は出来ないのが残念です。
キーボードには、ファンクションキーはないので、最初は戸惑います。

閉じる

tama55さんの投稿

(2021/12/21)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
性能を考えるとコスパ良

タブレットとしてもキーボードを付けてのPCライクにも使えるので、幅広く使えました。Google系サービスをよく利用する人は買って損はないでしょう。
ただBluetoothが初期不良で壊れていたのが残念。

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/8/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
パソコン

chromebookが使いにくい

参考になった

参考になった:1人

  • ペン付きが好印象_2084181R1_1.jpg
  • ペン付きが好印象_2084181R2_1.jpg

閉じる

prrnさんの投稿

(2021/7/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ペン付きが好印象

これはChromebook全てに共通して言えることですが、ただのパソコン風Androidです。
まあ最適化されていないアプリがほとんどなので、Android以下の存在とも言えます。

そのChromebookの中ではマシな製品。キーボードの沈み込み具合がちゃんとパソコンを使っているような錯覚に陥らせてくれます。前面・背面カバー付き、ペン付属。別売りで必要なものがあるとすれば液晶保護フィルムくらい。2つで買い物完結します。

  • 重さがネック!価格的には十分!_2059910R1_1.jpg
  • 重さがネック!価格的には十分!_2059910R2_1.jpg
  • 重さがネック!価格的には十分!_2059910R3_1.jpg

閉じる

キラキラさんの投稿

(2021/6/21)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
重さがネック!価格的には十分!

お値段を考えると機能的には十分です。が、思ったより重くて使い勝手が悪いです。また、付属のペンが抜き取りにくく、気軽に使おうという気にならないです。キーボードの使用感は好みによるかと思います。押した感触は強いですが、滑らかではないと感じました。個人的に好みではなかったです。期待度が高かったので、残念に思う所が多かったですが、価格面を含めて、最初のchromebookにするには問題ないかと思います。

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/6/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
値段相応

特別ハイスペックではないが必要十分に動く。
付属のペンでお絵描きもできます。

閉じる

ちくでんさんの投稿

(2021/5/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
付属カバーのギミックは素晴らしい

chromebook初体験。普段はiPhone11と無印iPad(第6世代)を使っています。
YouTube閲覧しながらPCで調べものする事が多く、PCでもGoogle系アプリしか利用していない
chromebookのほうが親和性もあり必要十分と思って購入してみました。

・付属カバーのギミックは素晴らしい。他のタブレットでも利用したいレベルです。
・キーボードは意外としっかりした造りで、本体とのマグネット接続も良好で取り外しが楽です。
 配列キーがシンプルで使い易いです。不満はエンターキーが小さい!
・ペンはマウスの代用品と思えばアリです。
・想定外だったのは動作がもっさり。軽快な動作を期待していましたがガッカリです。
・GPS非搭載だった
・画面タッチやペンタッチ、持ち心地が硬い。好みの問題ですが固い。

コスパ比較は2世代前の無印iPad+付属カバー&キーボード込み価格で丁度いいと思います

参考になった

参考になった:1人

  • Chromebook良くも悪くも_2002039R1_1.jpg
  • Chromebook良くも悪くも_2002039R2_1.jpg

閉じる

麦茶さんの投稿

(2021/5/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
Chromebook良くも悪くも

今回、キーボード、スタイラスペンがついて価格も安い時期だったため思い切って購入しました。
実際に二週間ほど使ってみて分かったこととしては、必要十分の機能は備わっていると思います。
office系アプリは動くしブラウジングも普通にできます。特に普段からChromeを使用している人にとってはとても便利だと思います。また、レイヤーとがゴリゴリに使わない下書き程度のイラストなら問題なく書くことができました。ただやはり普段からwacomを使用している私にとっては少し違和感を抱きましたが、慣れれば気にはなりません。
 また私は、ディベロッパーでたまにLinuxを使用して遊んでいることがありますが、そういった面でもある程度使えてよかったです。ですが、ARM系チップのため多くのソフトウェアが対応しておらずインストールにはかなり苦戦しています。なので、遊び程度ならいいかもしれませんが、仕事でがっつりLinuxを使用する人はちゃんとIntel系チップ搭載のモデルを買うことをお勧めします。また、Chromebookに入っているLinuxとしては「debian」が入っていました。

 次に使ってみてよかった点をまとめてあげてみます。

 ・PC版のChromeが使用できる
 ・Office365が使用可(モバイル版)
 ・Android Appが入る(制約あり)
 ・スタイラスペンがついてくる!←一番良かった
 ・キーボードが取り外せてタブレットとして使用可
 ・読書に使いやすい
 ・VSCodeが入る
 ・スマートフォンの通知が来る
 ・スマートフォンのテザリングを操作できる
 ・価格が安かった(多くの割引、現在は終了)
 ・PD対応
 ・イヤホンジャックがある
 
 といった感じです。

次に悪い点に関してです。
 
 ・処理が重い(CPUがミドルエンジ&メモリー4GB)
 ・複数起動は難しい
 ・Androidアプリによっては対応していない(対応している方が少ない)
 ・LinuxのソフトがArm系なのでそこまではいらない
 ・ペン先の替え販売がなく、ペンを買いなおすしかない
  (メーカに問い合わせしたところ税抜4000円+代引き300円〜でメーカーから取り寄せ)
 ・ペンは意外ともろい(落としたら端っこが欠けた)
 ・画面出力には弱い(この端末特有、最大1440×900)
 
 といった感じです。

まぁただ悪い点に関しては値段相応ともいえる部分だったので、妥協していますが、通常売価ではちょっと割に合わないと感じる人も多いと思います。
 特にAndroidアプリに関しては、画面の向きを自動で傾けるという仕組みは実装されていないですしアプリ内からwebをプレビューする機能もうまく機能しておらず、アプリの引継ぎなどはうまくいかないものが多いです。特にブラウザからトークンか何かしら受け取るやつは必ずと言っていいほど弾かれます。実際にアズールレーンやスクフェスではアカウント認証できず、スクフェスに関してはそれ以外手法がなかったため諦めました。(アズールレーンは別の手法があったのでできました)また、これからはAndroidアプリの方も対応させるディベロッパーが増えてくると思いますがそれまではしばらく我慢ですね。あと最近のものだとメモリーとか容量とか無駄に食べるので余裕があるならもっと上のランクをお勧めします。ちなみにChromebookのアプリ制限に関してはGoogleのディベロッパーサイトに載っているので見ておくのもいいかもです。

最後に総評となりますが、この商品は値段相応でよかったと思います(安い時期比較)ただ、仕事で使うときはWindowsがいいと思います。Chromebookは出先でちょこっとした仕事や、移動時間の暇つぶしには丁度良く、スペックが足りなくなれば他のパソコンをリモート利用して動かすのが一番ちょうどいい使い方だと思います。特に大手ITアプリ(kindle・office・Zoom等)はChromebookに対応しているので、丁度いいです。また、Chromebookはオンライン前提で、GSuiteに課金している人にはとてもいいPCだと感じます。なので、自分の使用用途をしっかりと考えたうえで選んでいくのがいいと思います。
(添付した画像は、カバー後ろの磁石の位置と、使用の例の画像です)

参考になった

参考になった:1人

  • Linuxの動くChromebook_1998376R1_1.jpg

閉じる

MTさんの投稿

(2021/5/5)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
Linuxの動くChromebook

これまで、「Flip C100」「C200MA」を使ってきましたが、そろそろLinuxの動くChromebookがほしくて物色していたところ、ASUS&ビックカメラのキャンペーンにつられて思わず購入してしまいました。
以下、気になる点を書いてみます。

[Android]
「マガポケ」「ピッコマ」「マンガBANG!」などを使っています。
ときどき挙動がおかしくなるので、アプリの再起動が必要になります。
iPadと比べるとどうしても、遅延や引っ掛かりが気になります。まあ、iPadが良すぎるのかもしれませんが。

[Linux]
一番使ってみたかった「Visual Studio Code」を入れました。日本語入力の設定が必要です。買ってすぐ使える状態ではないですが、ネットで情報を探せばなんとかなります。

[本体]
アルミニウム合金で高級感があります。
個人的にカクカクしたデザインは好きです。

[カバー]
「フレックスアングルスタンドカバー」は、マグネットでしっかりくっつくし、スタンドになるし便利です。
でもやっぱり、ファブリック素材が毛羽立つのが気になります。あと「汚れに強い」って宣伝しているけど、水や油は染み込まないのでしょうか。少し心配です。
また、カバーは横面を保護していないので(ダイヤモンドカットエッジがカバーからはみ出している)、落としたら思いっきり傷がついたり凹んだりします。

[キーボード]
キーボードは本体の正しい位置にマグネットでカチッとくっつきます。ただ、マグネットが強すぎる&接点が尖りすぎているのか、あっという間に本体の接点付近に傷が付いてしまいました。傷を気にする人はいやかも。
タッチパッドの設定で「タップによるクリックを有効にする」がオンになっていると、キーを打っているときに、タッチパッドに親指があたってしまい、入力途中で確定されたり、カーソルがとんでもないところに移動したりします。
私のキーの入力が下手なのかもしれませんが。
タップクリックを切って、物理的に押すか、bluetoothのキーボードやマウスを使うしかないです。
薄いので少しペコペコしますが、エルゴリフトヒンジでちょうどいい角度がつき悪くないです。設定でタッチパッドの感度を変えられるようになればありがたいです。

ちょっとデスッてる感じになりましたが、Chromebook&Android&Linuxが手軽に使える一台として悪くないと思います。キャンペーン価格なら、文句なくおすすめです。

  • Duetと比べて_1974107R1_1.jpg

閉じる

inviteさんの投稿

(2021/4/17)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
Duetと比べて

正直スタイラスペンの抜きが初め物凄く硬いです。男性が本気でやってようやく抜けるレベル....壊れるかと思いました。何十回か抜き差ししてようやく片手で力入れて抜けるレベルです。キーボードについてはタッチパッドがペコペコいうのがどうかとキータッチについてはlenovoの方が上のように感じました。縦置きに出来るのは有り難いが背面パネルが剥がれやすく感じました。買い替えキャンペーンで安く買えたからいいですけど、そうでなければLenovo選んでました。

参考になった

参考になった:4人

商品の詳細を見る