条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/10/23)
ビックカメラグループで購入
PCでとあるゲームをモンゴリアンスタイルで遊ぶ為に購入。
普段は主に使い慣れたPS4コントローラーを使用していましたが、それよりも左スティックが上側に付いている物が良いかと思い当製品も購入してみました。
持ち心地や操作感には満足しているのですが、PSやSwitch等の純正コントローラーと比較すると当製品は「LRトリガー以外の全てのボタンがうるさい」です。
外装を指で叩いてみると素材の硬度や内部の密度感にかなり差があり、音が響き易くなっている様に感じます。
スティックを倒した時にはカコカコ、十字キーはカチカチ、各ボタンの押下時にはコチッ、ボタンを離すとチャカッ、という感じで何かとうるさい為かなり耳触りです。
昔使っていたXbox360のコントローラーを引っ張り出して比較しましたが、上述の様な点は一切無く、強いて言えば逆にLRトリガーの方がノイジーだったので昔と真逆の仕様でした。
本場海外であれば騒音は気にしない物なのかと購入後にフォーラムを調べたところ、海外でも同様にうるさいと感じている意見が複数ありました。
経験上ここまでうるさい純正コントローラーが有るとは思いもせず、騒音に関するレビューには注意が及ばず見落としていました。
苦情が来るレベルでは無いですが、今迄のコントローラーと比較すると明らかにうるさく、遊んでいる本人が気が散ってしまうため神経質な人には向いていないと思われます。
忙しない操作の格闘ゲーム等にはまず向かず、当方の様にモンゴリアンスタイルで持ち、左側スティックやトリガーしか使わない等の限定的な用途であれば使えなくは無いかと思います。
スティックの根元にはエイムリングを着ける事で静穏化は出来ますが、消耗品なのでコスパも良いとは言えません。
PCゲームではUIのボタン表記がXbox用のXYABで表示される物も多く、当製品購入を機にコントローラーの乗り換えも検討していましたが、普段使いは断念しました。
性格や環境を考慮した上での購入をお勧め致します。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/8/9)
ビックカメラグループで購入
ボタンに関して、海外多くのサイトが記事にしていて公式に認めている不具合があります。
Yボタンで致命的なチャタリングが起きるというものですが、Aボタンでも起きます。
チャタリングの何が問題かというと、簡単に説明できるものであれば長押し操作が途切れることが挙げられます。
ハードウェア的な問題な様なので交換対応でしか改善の見込みはないのですが、マイクロソフトの交換対応は別の調整を施した返送品と交換とのことなので、この問題が大幅に改善することはなく、良くてマシになる程度だと思います。
私は二回交換しましたがチャタリングは依然として起きます。そして、マイクロソフトの交換対応の構造上、チャタリングが起きない個体が返ってくる可能性は低いと考えています。
何故かというとチャタリングがこの商品における主な不具合の為、交換対応に使われる返送品はチャタリングが起きる構造のハズレ個体ばかりの可能性が高いからです。
購入店で新品と交換して貰う方がハズレ個体を引く可能性が低いと思いますが、マイクロソフトにサポートしてもらえと言われたらそれまでなので、他のコントローラーの購入を検討する方が良いでしょう。
PS5やSwitchのドリフト問題は丁寧に扱い、スティク押し込みの操作を控えれば起きにくい問題なのに対して、こちらは最初から起きる問題なのでたちが悪いです。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/22)
ビックカメラグループで購入
PC用に使用していたPS4コントローラーの調子が悪くなり、新調しようとしましたが、価格が高騰していたため、PS5コントローラーと悩んだ結果こちらを購入しました。
左スティックの位置は案外慣れましたが、 十字キーとPS4で言うシェアボタンの位置は慣れが必要かなと思います。
ケーブルも付属なのでPCに優先で差し込むだけで使用でき、概ね満足していました。
使用2日目ほどから、Yボタンだけ効きが鈍く、押し方次第では強く押さないと反応しないことに気づいたので、交換を依頼しました。
集荷に来てくれて、手続きは有り難かったですが、新たに来た商品もYボタンの効きが悪く、こういうものなのかなと思って使っています。
少しがっかりです。次回はPS5コントローラを購入してみるつもりです。
参考になった:1人