条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/7/9)
ビックカメラグループで購入
閉じると大きめの本くらいの大きさで、午前中4時間くらい日向においておくと、10000Aのモバイルバッテリーを充電完了できる。
日向で充電しなければならないため、直接スマホ等を充電するより小型のバッテリーに充電しておくと使い勝手が良い。
防災用にとても便利だと思う。
閉じる
よなよな2018さんの投稿
(2025/6/19)
ビックカメラグループで購入
思ったより軽くて良かった。当たり前だけど、モバイルバッテリーにちゃんと満タンまで充電されててちょっと感動。ポケットが地味に便利で良いです。
参考になった:1人
閉じる
もいもいさんの投稿
(2025/6/17)
ビックカメラグループで購入
2ポートありますがスマホに充電する際は1ポート、バッテリに充電するときも光量次第で1ポートのみに絞った方が良いかもしれないです。
しかしながら、2ポートあることで選択肢が増えることは確かなので万一に備えて準備しておくという意味で良いかもしれないです。
閉じる
としがさんの投稿
(2025/6/6)
ビックカメラグループで購入
停電になってもスマホが使えるように念のため購入。ELECOMのブランドを信頼しました。使う日が来ないことを祈りますが。
参考になった:4人
閉じる
Teasanさんの投稿
(2025/2/1)
ビックカメラグループで購入
防災対策として十分な性能と思います。
ASUS製の9600mAhのモバイルバッテリーでは25%以下の残量からフル充電まで晴天で4時間。
ELECOM製の3000mAhのバッテリーでは残量ほぼ0から曇り時々晴れで8時間。
ベランダ柵に吊しているので吊り輪もありがたかったです。小型軽量で保管や持ち運びにも便利です。
非防水なので、通り雨など天気が怪しいときには目を離せません。付属コードももうちょっと長いとよかったと思います。収納時は折りたたんで最後の端同士をマジックテープで貼り合わせる仕様ですが、これがかなり強力にくっついており、展開時にどこを掴んで力を入れていいのか戸惑います。ポケットの中のUSB端子も結構固いのでどこを掴んでいいのやら・・マニュアルに書いておいてほしいところです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/12/22)
ビックカメラグループで購入
災害対策として購入
メーカー推奨のモバイルバッテリーへの充電は問題なし。
スマホへの直接充電時は天候によっては
充電開始と停止を繰り返しのみで終わるパターンがある。
快晴であることが確定してるなら直充電も有りかと思う。
パネルを吊り下げる以外の設置方法が不安定で、DIYする必要がある。
参考になった:2人
閉じる
ホヌさんの投稿
(2024/8/30)
ビックカメラグループで購入
私は以前からひとつ使っておりましたが、親が防災ラジオの購入を考えていて、それならスマホも充電できるしUSBなら何でも充電できるソーラーパネルを薦めての購入です。
非常時でも太陽がでてさえいれば充電できる安心感は大きいと思いました。
あとは、レジャーや日常使いも含めてほぼ毎日のように使ってます。
参考になった:4人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/29)
ビックカメラグループで購入
コンパクトでよいです。いざというときに安心です。貯めたポイントで買いました。
参考になった:1人
閉じる
匿名モグニャンさんの投稿
(2024/8/28)
ビックカメラグループで購入
とてもコンパクトにできているためバッグやケースにかさばること収納できる
また、充電容量も申し分なく災害時やアウトドア時重宝です!
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/8/11)
ビックカメラグループで購入
本体付属品はUSBTypeA-MicroBの50cmケーブルとMicroB-TypeCの変換アダプタが付いています。
付属の変換アダプタのおかげで使っていない長いMicroBケーブルがあったのでTypeCのモバイルバッテリーに接続できました。
角度や日光の位置調整についても以前買った書見台(折りたたみブックスタンド)があったので、立てかけて使って解決でき、こちらも再利用でき助かりました。
直射日光の当たる場所に開いて接続するだけと簡単だし、使わない時は3つ折りでコンパクトでジャマにならないので防災簡易用としてスマホ用モバイルバッテリー充電の為に一つあると安心感があります。
参考になった:1人