条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ぼちゃまさんの投稿
(2020/11/25)
ビックカメラグループで購入
iOS14のせいか、バッテリーの減りが妙に早い日がある。購入から一週間ほどで少し安定してきたので、もう少し様子を見ます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/11/6)
ビックカメラグループで購入
形や大きさ色をとってみてもお気に入りです
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/11)
ビックカメラグループで購入
ホームボタンがあるのが嬉しい!
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/2)
ビックカメラグループで購入
商品は問題なくすぐ到着。
初代SEからの買い替えです。
設定の問題なのか何故なのか分かりませんが、初代の方がサクサク動いているので、
自宅では初代の方を今だ使ってます。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/5)
ビックカメラグループで購入
AndroidからのIphoneへの機種変更だったため、データ移行など手間取ることがあるかと思いましたが、データ移行アプリのこと等丁寧に説明があったのでスムーズに機種変更をすることができました。
Iphoneははじめてですがサクサク動いてくれてライトユーザーな私には十分です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/6/21)
ビックカメラグループで購入
やっぱり画面が小さいかな
完全に主観だけど色は悪くないと思う
閉じる
ふみーさんの投稿
(2020/5/8)
ビックカメラグループで購入
まず、色。今回の赤色は好きな感じです。
仕事柄歴代のiPhoneを見たり触ったりしていますが今までのREDと少し違います。鮮やかなポップ感のある赤ではなく落ち着いた赤。
しかし相変わらず鼻につくのがOSとApple社。
特に気になるのはブラウザ強制と文字入力(IME)強制。
ブラウザも文字入力も、アプリを追加して好きなものを使うことができるが、Androidのようにアプリ間データの橋渡しということができないので、chromeブラウザを使っているのに、いきなりsafariが起動する、続く操作をsafariでないと完結できない、safariなのでID/パスワードをまた入力しないといけないとかね・・・これ、くそめんどくさいです。クッキーも飛んでるんだかどうだかわからないし。
元からsafari漬けな人は良いだろうけどね。ちなみにsafari、Apple基準のセキュリティ意識なので脆弱性があった時に本体ごとアプデ強制、これも残念仕様。
文字入力も設定からアプリ追加したIMEだけを使うよう設定してもメアドとパスワード入力はなぜかApple標準IMEがしゃしゃりでる。学習や辞書も複数OS間でシームレスに使いたいのにこれでは本末転倒だし、いちから学習させるのも面倒。さらに標準IMEをメインで使うには変換がバカすぎる。
そして未だに本体ストレージをドライブとして使用できない。「ファイル」というアプリは登場したが。
どう考えても囲い込みの無駄な戦略なんだけど、大容量iPhoneを買う人ならPCに接続してデータのスムーズなやり取りは当然したいところ。
何が言いたいかと言うと、Appleファン以外の人には全くもってスマートさの無いスマホだってことです。他サービスとの連携も実は薄い!この時代に。
なぜ海外でシェアが減っているか、理由はそういうところでしょう。実は面倒なんですiPhoneは。
本心で言えばAppleという会社に対して売り上げに貢献するつもりは毛頭無いが、同価格帯のAndroidが低スペック過ぎるのでiPhone SE2しか選択肢が無かった。
良いところはタッチ操作や手に持った感覚。
ここは、やはり研究されているなと感じます。
なんとも言えない良い感じではある。Androidではデザインがばらばらで機種によっての善し悪しが非常にわかれるが、iPhoneはデザインを追求しなくなったせいである意味、定番の感覚を続けることができていると思う。
年配の家族に持たせるには最適な選択かも知れない。
こちらが教える必要があまり無く、あらかじめApple IDとパスワードさえ手書きのメモで渡しておけば、何かあって買い替えたり修理する時にバックアップも初期のセットアップも手伝わなくて良い。
Wi-Fi環境ありかつiCloud5GB以内で使う前提だが。
後はケースなんかも選択肢が多いのでそこは良い。
参考になった:3人