送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

黒猫さんの投稿

(2021/5/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
いいものが手に入りました

2008年ぐらいの500G時代のDIGAを使用しており、そろそろ容量が足らなくなり、新しいのもを検討しておりました。
新しいのが発売されたので、このひとつ前のモデルを探していたのですが、なかなか見つからず、4店舗目のコジマさんで見つけることができました。
価格も安くしてもらい、ほぼ希望していた価格で購入できました。

使い方は変わってしまい、慣れるのに時間がかかっていますが、AmazonプライムやdTVなどのアプリケーションも入っており、このステイホーム中にとても助かっています。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/5/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
直感的で分かり易い

REGZAの調子がおかしくなったので購入。
ユーザーインターフェイスが直感的で、ほぼマニュアルなしで使えるようになりました。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

やばさんの投稿

(2021/5/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
4K対応レコーダー

WOWOWの4Kが見られないのが残念ですが、その他は前のディーガと同じように操作できて快適です。

閉じる

ごうさんの投稿

(2021/5/2)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
2台目

在庫が発生していたので、すぐさま購入。使い勝手が良くコスパも良いので、重宝しています。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

フジコさんの投稿

(2021/4/29)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
綺麗です

DMR-4W101と迷いました。

パナソニックのHPと照らし合わせてもわかりづらく、スペックに顕著な差がないのに価格差は結構あるので、気になり、様々なサイトのレビューを見て、やっと見つけました。

1. HDMI出力端子数
4W101:一個 
4W100:二個 
2. 4W101は以下の機能が追加
- HDR10+再生対応 
- おまかせアルバム
- ダイジェスト再生 

また、消費電力も4W101の方が少し少ない。

HDR10+の機能はできれば欲しいと思いましたが、今のTVがそもそも対応していない事、他の事項はそこまで気にならなかったので、4W100にしました。

十分綺麗ですし、満足しています。セットアップも簡単でした。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

penさんの投稿

(2021/4/23)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
2度めのDIGA

2度目のDIGAですが、操作はほぼ変わらず使いやすく、見やすいです。お引越しダビングさえもう少し早かったらと思いますが、何度も使う機能ではないので問題なし。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/4/18)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
内蔵HDDは小さいが外付けでカバー

4K対応としては最廉価クラスですが並の要求は満たします。
ケーブルSTBがパナならこれが良いでしょう。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

Bakkiさんの投稿

(2021/4/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパの良い4kダブルチューナー搭載機

BWT-530、BRZ-1000に続いて、初めての4kチューナー(2機)搭載機です。
「おまかせ録画」と「お引っ越しダビング」以外の機能はほぼ使わないので、基本的なスペツクについてのみ、ほぼ同スペックの約5年前のBRZ-1000との比較になります。なお、4kテレビが無いために・・・、4k画質についてはご容赦を。
筐体は、奥行きが少しだけ長く、分厚くなりました。フロントパネルのデザインは機種名などの文字が、少なく、小さく薄くてほぼ見えなくて、「そっけなく」感じます。悪くいうと「存在感がありません。フタを開けて見えてくるのは、ディスクトレイとUSBコネクタ一つだけです。
操作に対するレスポンスは、ほんの少しだけ遅いです。許容範囲ですが。
リモコンを含めたユーザーインターフェースはこれまでの同社の物を踏襲しており、使い慣れているものでした。ただ、よく使う所の変更点もあり、私はこれから使い分けなければいけなくなりました。リモコンでは特に「予約確認キー」。番組名編集の「アルファベット・数字」入力がパソコンのキーボードの配列になったことと、削除の「ポーズ」キーが、「後削除(Delete)」から「前削除(BackSpace)」になったので、使い分けを忘れてしょっちゅう「後消去」「文字探し」しています。配列は以前の方が好みです、ブラインドタッチで10本の指を使って入力するわけではないので・・・。
あと気をつける必要が出てきたのは、(予約)録画時にどのチューナーを使うか指定し直す必要が出てきたことです。(2k放送では)これまでのチューナーが優先されますが、同時刻の番組を予約すると「重複」のメッセージが。予約後一方を「4k対応チューナー」に指定し直さなければなりません。後継機の4W101では解消されているかな?なにせ半年後の発売ですからね・・・。
あと少しの改良点が望まれますが、基本性能を考えるとコスパが抜群に良かったので・・・。
ちなみに、無事4TBのUSB-HDDが使えています。

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/4/5)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
10年間修理せず使えているDIGAからの買い替え

以前のレコーダーで録ったものもより綺麗に映る気がします
4Kチューナー内蔵でも特に観るものもないので
10年ぶりの買い替えでもまだあまり嬉しい進化は感じません
逆に番組表や録画一覧の文字が前より見辛くなりました
そして前よりも動作音がするような
求めているのは安定して長く使えることなので購入直後の評価は難しいですが、価格は手頃だったので星4

参考になった

参考になった:3人

閉じる

スーパーユキボーさんの投稿

(2021/4/3)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
4kチューナー内蔵+VOD(動画配信)YOUTUBE・NETFLIXなど+3番組同時録画と高ポイント

テレビとスカパープレミアムチューナーもパナソニックなのでパナソニックにしました。
LUNケーブルでスカパーとブルーレイを、つなげばタイトル付きで録画されます。
星4個半です。リモコンが10年前のディーガと比べて個人的な感想では星半分が割引でした。
ダイレクトボタンで必要なのは、YOUTUBEボタンが無い事。
YOUTUBE見るのにホームボタン→右→決定→カーソルなど4回押さないと画面でない。
動画配信系のリモコンはシャープみたいにデカボタンのダイレクトボタンにしてほしい。
あとボタンが小さくなったのは、HDDとBDの切り替えボタン予約確認ボタン。

参考になった

参考になった:3人

商品の詳細を見る