オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

gaku匿名さんの投稿

(2022/12/11)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
まだ挑戦中です。

自動で星を追尾出来る天体望遠鏡が欲しいと思って購入しました。最初のセッティングで3つの星を記憶させる必要があるのですが、そのセッティングがなかなかできませんでした。綺麗に星が出る日はなかなかないので、また、暇と時間を見つけて天気の良い日の夜挑戦してみたいと思います。

参考になった

参考になった:8人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/11/30)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
皆既月食が感動的でした

映像はとてもクリアに見えました。120倍でこのコンパクトさと軽さはとても良い。
アプリを使ってアライメントをするのに、設定の仕方を説明する動画がなく、説明書通りにやっても「エラー」が出て、何度もやり直した。アプリの使い方を説明する動画を作ってほしい。使い方が分かったら簡単だった。
星を3つ設定する際、一つひとつ望遠鏡の像の真ん中に星を入れて設定するが、「だいたい真ん中」に設定するので、追尾中にずれが生ずる。長時間の露光だと星が流れて線状に写ってしまう。
小さな星にピントを合わせる際、調節ネジに微動調節するネジもついていたらよい。オプションでもよい。
カメラを取り付けるのに直焦点でしか取りつけない。拡大カメラアダプターは付きませんでしょうか。
追記
望遠鏡専門店に行ったら、拡大カメラアダプターだけでなく、フリップミラーも取り付ける方法があることが分かりました。

参考になった

参考になった:4人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/10/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
セレストロン  天体望遠鏡 セレストロン Astro Fi5 SCT

丁寧に梱包されて到着しました。
まだ使用してませんが、惑星や月を見るのが楽しみです。
組み立ては説明書を見て簡単に出来ました。
本当に購入して良かったです。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2022/9/30)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
買い替え

20年前くらいの天体望遠鏡からの買い替え、スマホから観察位置を確認できるのが素晴らしい、追従により素人でも観察が簡単。

参考になった

参考になった:5人

閉じる

匿名かいかいさんの投稿

(2022/8/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
天体望遠鏡

子供のためと、以前から天体望遠鏡が欲しかったので、いろいろ見て決めました。初めてなので、最初のセッティングが難しいですが慣れてしまえば簡単だと思います。スマホのアプリで操作ができるのでとても良かったです。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2021/3/15)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
星が宝石のようだと子供大満足

昔買ってもらった天体望遠鏡に比べると格段に扱い易く、スマホで星を追尾できる。
最初の設定のポイントは昼間に遠くの電柱や屋根でスコープの標準を合わせること。そうすればスコープの真ん中のレーザーポインターを星に合わせるだけで綺麗に観測できます。焦点を合わせるつまみを回せば星雲も肉眼では見えない星雲もよく見えます。今は月が太陽と同じくらいの場所にいるので早く月のクレーターを見たいな〜。

参考になった

参考になった:9人

閉じる

匿名さんの投稿

(2020/8/8)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コンピュータ制御ならやっぱりセレストロン

【良い所】
・Skyportal(無料)でスマホから導入、トラッキング等出来る
・Skyportal使いやすく便利
・光学性能も良(他と比べてないけど)
・コンパクト
・値段もリーズナブル

【悪い所】
今のところなしだが、英語が苦手だと情報の入手が限られるかも

【感想】
スマホで自動導入等が出来る製品を探していたらこれに辿り着きました。
Skywatcherとかもあったけど、位置情報が取れなかったり(不具合?)、アプリが使いにくそうだったので却下。結果、これにして良かったです。
Skyportalは無料でダウンロード出来るし、何といっても使い易いです。
見たい対象をカテゴリーから選んだり、星図から選んだり、位置とか時刻も勝手に入るし。
alignmentに最初手間取ったけど、無事出来ました。導入も結構正確です。
詳しくは自分で使ってみるのが良いでしょう。
Skyportalは、「つながらない」、「alignmentが出来ない」とか書き込みがあるが、使い方を理解していないだけのような気がする。
まず接続はwifiに最初につなぐ必要がある。次にアプリでの接続。
alignmentはマニュアル設定がお薦め。

参考になった

参考になった:3人

商品の詳細を見る