条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名ちゃんさんの投稿
(2022/10/8)
ビックカメラグループで購入
推しのライブのため、今回奮発して購入しました。
以前は7000円位の双眼鏡でアリーナ会場のスタンド席からライブを観ましたが、酔ってしまい結局大半は裸眼でライブを楽しみました。
その点、防振タイプは揺れがなく、さらに倍率もアリーナ会場のスタンド席からでも顔がはっきり見えて良かったです。
気になった点は、やはり重量感があるため、腕や首が痛くなること。
そして消し忘れ防止のために10分タイマーで防振機能が切れるのでその瞬間の画面揺れがすごいこと。すぐ目を離せば大丈夫です。
とは言いましたが、ライブで推しの顔を高画質で拝むためには必要な苦労だと納得しています。筋トレにもなる!
あと店員さんに視野も広めのものを選んだ方がいいとおすすめしていただいたので、レンズの大きいものにしました。
重いけど、大きいものを選んで正解でした。
高い買い物でしたが、数回ライブ観たらもう元が取れる気がします。
参考になった:1人
閉じる
Mnoさんの投稿
(2022/9/10)
ビックカメラグループで購入
双眼鏡の入門で購入したウルトラビュー10x21(ビックカメラさん銘のもの)と比較すると、
まず思うのは(判ってはいたけど)デカくて重い(大きさ・重量ほぼ倍)ことですが、
ウルトラビューは逆に言うとその弊害で容易く像がブレてしまい、双眼鏡がいま何処の
像を映しているのか分からなくなってしまうことがままありました。
そしてこちらは重いと言っても防振双眼鏡としては軽量クラスで、倍率12と一回り上でも
明るさも上。アイレリーフが長くメガネ着用のまま視野を得られるのも◎。
像の見え方はカメラ用超望遠レンズだと600mm相当だと思うので、手ブレ補正(防振)は必須でしょう。
注意点として、電池寿命は12時間と高いものの10分でオートパワーオフが作動する
仕様なので、連続使用はこまめな電源オフオンが必要です。また防振機構用の
電池蓋は1円玉程度の大きさで厚みの薄いネジ込み式なので、電池交換のときは要注意。
なお使用電池がCR2というカメラ店か電気店くらいにしか取り扱いの無い規格のもの
なので、肝心なときに電池れという憂き目に遭わないよう予備電池の準備をお勧めします。
あと細かい部分ですが、防振双眼鏡という製品から考えると添付の双眼鏡ケースに
予備電池の収納スペースがあると尚良かったのでは?感じました。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/6/28)
ビックカメラグループで購入
ドームクラス、アリーナクラスの公演で使用しました。
手ブレせずに双眼鏡を使うとこんなに見やすいのかと感動しました。重さも使っている間はさほど気になりません。(荷物としては重たいです^^;)
もっと早く買えばよかった!と思う商品です。
参考になった:5人