送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

テツチャンさんの投稿

(2019/12/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
扱いやすいです

首にかけておくだけ!!耳から外してもイヤホンを垂らしておけばいいので、電車を乗り継ぐときなどで駅構内を歩くときは外しています。便利です。  音質はバランスが良い感じです。

参考になった

参考になった:3人

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/12/27)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
いいと思う

使い勝手は良く、音も素晴らしいと思います。ただ贅沢を言えば、音についてですが、家電量販店で試聴用として陳列されていた同社製の、当該商品より少しだけ高額のカナル式イヤホン(有線式)を試聴したとき程の感動が得られなかったのは、少しだけ残念。まあ、ブルートゥース式だから有線のカナル式には敵わないのかな?と納得出来ています。そして、外出先で聞く時とても非常に楽しめているので、とても素晴らしいイヤホンだと感動しています。

参考になった

参考になった:4人

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/12/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
順当な性能

1年前にWH-1000XM3を購入し、ノイキャンの凄さと音質の良さに感激してフルワイヤレスをスルーしてこの商品を購入しました。

【音質】
バランス良く鳴らしていて、ハイブリッドドライバーならではの高音の安定感がある。
程よく低音もあってソニー感のある音作り。
ただ、少し物足りなさも感じるのでもう少し音の広がりがあるといいかなと思った。

ワイヤレスでも優先でも音質の差は大してないが、あくまでPOWER ON時でのリスニングが基本になっているので、OFF時の音質はこもった音になるため期待はしない方が良さそう。


【装着感】
フルワイヤレスのものに比べて外れやすくはなっている。
落とすことも無いのでそんなにマイナスポイントにはならないがノイズキャンセリングの性能に関わってくるのでしっかりあったイヤーピースを選ぶ必要がある。
ただ、軽い装着感のため長時間使用していても耳に負担がなくて首掛けもかなり楽なのが良い。


【使用感】
コードがダルダルになっているためボタンがやや口元よりに来ているので状況によっては押しにくい時がある気もする。
他機種と違ってタッチ操作がないので直感的に操作できないという点があるが、物理ボタンしかないので誤操作があまりないというメリットは感じた。


【バッテリー】
WH-1000XM3が30時間バッテリーだった為少し短いような気もしたが、2日に1回充電すればいいのでそれなりかなと思った。

フルワイヤレスは親機のバッテリー消費が激しくなりやすいので、バッテリー持ちがいいものでも体感5時間弱くらいしか持たない上に無くさないためにもケースに入れる必要がある。ということを考えて商品を選ぶといいかもしれません。


【ノイズキャンセリング】
こちらは言うこともなく超高性能。
耳も痛くならなければ多少入ってくる雑音もかなり遠のいて聞こえてくる。(実際にはかなり大きめの音が外で鳴っているので低減度はすごい)
しかし、屋内に入る時にドアを開けると気圧が変化して「ゴーッ」とマイクがそれを拾ってしまうところは高性能なゆえなのかなと思った。


ヘッドホンの方の性能の良さから、かなり期待していたので少し評価は下がりました。とはいえ使いやすさと持ち運びやすさを備えた良い商品だと思います。よくレビューで見ることとは思いますが、フルワイヤレスやヘッドホンは気が進まないという方にはおすすめできます。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

みにむさんの投稿

(2019/12/20)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ノイズキャンセリングが素晴らしいです

電車や歩いているときなど、状況に応じてノイズキャンセリングや
外部音の取り込みを自動判別してくれるのがとても助かります。
※もちろん自分で調整したり、機能を切ることもできます。

イヤホン付けて道を歩くと、自動車が後ろから来た事に気が付かず
びっくりすることもありましたが、そういったことも無く。
電車に乗っているとき、周りの音を防ぐために必要以上に
ボリュームを上げたりする必要がなくなりました。

特にノイズキャンセルの凄さを実感したのは、電車で快適に音楽を聴き、
目的地に着いたので降りて歩き出すと周りの音が入るように切り替わるので、
『今までこの音に気が付かなかったのか』と驚きました。

音質を語れるほど良い耳ではないのでわかりませんが、
音量を上げなくても聞くことができるのは、きっと耳にも良いと思います。
本当に買ってよかったと思います。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/12/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
使いやすい

A100とセットで使用。LDACで聴けるので、音質も良く、使いやすい。音質は、解像度も高く、どの音域も利きやすい。スマホとDAPを繋げるまるごとポイントが便利。ノイズキャンセリングもちょうど良い。価格が高いのと、防水でない点が残念。

閉じる

J.BOΦWYさんの投稿

(2019/12/12)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
2年前発売されたWI-1000Xを凌駕する高性能ノイキャンBluetoothイヤホン

2年前 2017(平成29)年、SONY WI-1000X
去年 2018(平成30)年、BOSE QuietControl 30 wireless headphones
今年 2019(令和元)年、SONY WF-1000XM3
そして、昨日、届き、試聴したばかりのWI-1000XM2
ノイキャンBluetoothイヤホンのミーハーとして言うならば
ノイキャンBluetoothイヤホンの最高傑作であると断言できます!
まず、WI-1000Xのネックバンドが鉄製で固かったのが
このWI-1000XM2はシリコン製で柔らかく首周りにフィットして大変良い感じに仕上がっています。
夕暮れ時のラッシュアワーJR在来線内で使用した結果、
ノイズキャンセリング機能は、私が所有する上記イヤホンよりも静かに効いていると思います。
WF-1000XM3と同じくらい効いているように感じます。
エージングは、2時間ぐらいしかしていませんが、これからもっとよく鳴るようになる前向きな予感がしています。
BOSE QuietControl 30 wireless headphonesのコントローラーは、右についていましたが
このイヤホン(WI-1000XM2)は、左についています。
BOSEと同じ位置に付けたくないというSONYの強いこだわりみたいなものを感じました。

参考になった

参考になった:2人

商品の詳細を見る