条件に一致するレビューはありません。
閉じる
noriさんの投稿
(2020/12/31)
ビックカメラグループで購入
32型TVの音が情けなくて購入。お店でこの機種の半値位の物もいくつか見て聴いたけど、イマイチ音がクリアで無かった。そこで本機と出会ったら、全く異次元のクリアさとサラウンド効果で驚いた。少し値が高いかなと思ったけど、サイズも小さくTV前に丁度フィットするので購入。大満足です。年末年始の歌番組が楽しみです。
参考になった:1人
閉じる
いしさんの投稿
(2020/12/11)
ビックカメラグループで購入
わが家のテレビ台に置けて、なおかつテレビの脚の間に入るサイズのサウンドバーを探してこの商品にたどり着きました。なかなかこのサイズのサウンドバーは見つからず、選択肢は限られました。
金額も妥当で機能も一通り備えていて満足しています。初めてのサウンドバーなので他の商品との比較は出来ませんが、テレビだけの音と比べ迫力のある音が聴けています。
ただ、使い初めて5日目に、全く音が出なくなった。リモコンも反応せず、配線を全て抜いて再度接続し直したりしたがダメで、返品をすることにしました。しかし、翌日には、何も無かったかのようにそれからは正常に稼働しています。
参考になった:1人
閉じる
風林火山さんの投稿
(2020/12/5)
ビックカメラグループで購入
簡単な接続で良い音響が!!サウンドモードも4種類あり、特にゲームモードは嬉しい!価格は妥当だと思います。本格的なサウンドを求める場合はそれ相応の価格を!音に関しては価格と共に比例します!
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/10/17)
ビックカメラグループで購入
これまでミニコンポを使って音楽を聞いていましたが、4K対応DIGAを購入する際に、CDをDIGAにダビングして音楽を聴くようになり、そのためのスピーカーとして買いました。このサイズにしては、立体感があり低音もまずまずで満足しています。テレビの電源とも連動しますが、たまにうまく連動しないときがあります。
参考になった:1人
閉じる
ヒロパパさんの投稿
(2020/9/15)
ビックカメラグループで購入
pc用に買いました。DVD鑑賞とかに丁度良いです。PC付属のスピーカーよりもパワーがあるので、臨場感が増します。音質もクリアです。サラウンド性能に不満が残りますが、値段を考えると不満はありません。オンライン会議の音声も聞き取りやすいです。入力端子が一つしか無いので、複数の機器の使い分けには別の分配器が必要です。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/8/26)
ビックカメラグループで購入
現在使っている32インチの液晶テレビの音質があまり良くなかったため購入しました。これまで聞こえなかった重低音や高音がくっきりと聞こえるようになり、3Dサラウンドの効果も相まってドラマや映画の迫力が増しました。
低音は、ズン!と体に響くような重低音とまではいきませんが、かなりハッキリとした音で鳴ってくれます。バラエティ番組などでは少し五月蠅く感じるほどなので、普段は低音のレベルを1(購入時の設定は2)にして使っています。
テレビ視聴時の音質は満足していますが、人の声とBGMが被ったときに、声がBGMの重低音と高音に負けてしまって聞き取りづらくなってしまうのが難点だと感じました。(低音のレベル「1」、明瞭ボイス「入」、3Dサラウンド「切」にするとかなり改善した気がしました。)
IRリピーター機能が内蔵されていないので、本機がテレビのリモコン受光部を塞いでしまうとテレビのリモコンが反応しなくなることに注意が必要です。もし受光部を塞いでしまう場合は、IRリピーターを別に買って本機の横に置くなどの対策が必要になります。
参考になった:1人
閉じる
じいじさんの投稿
(2020/8/7)
ビックカメラグループで購入
ヤマハのYS-109をパソコンとPS4で使ってました(YS-109の商品レビューにも投稿してます)
パソコンの前に置くにはYS-109は長すぎることと、サラウンドを楽しむには視聴位置が近すぎることから、SC-HTB01の専門家のレビューを読んで購入
パソコンやPS4の前で使うには確かにちょうどいい大きさで十分にサラウンドを楽しめます(専門家のレビュー通り)
ただ、ハイレゾ音源に対しては大きな?問題が。
88.2kHz以上のハイレゾ音源にはサラウンドが働きませんとマニュアルに! AmazonMusicHDで確認すると24bit/192kHzの音源はサラウンド選択できませんでした。パソコンでDolbyAtoms選択すると24bit/192kHzもサラウンドの素晴らしいサラウンドで楽しめますが、端末の性能が24bit/48kHz固定となってしまいます。したがって24bit/192kHzの音源は、サラウンドの選択ができるようになりますが、24bit/48kHzでの再生となってしまいます。
この件、購入してマニュアル読むまで分かりませんでした。ホームページ確認しましたが、記載されてません。
パソコンとの接続で大変苦労しました。メインモニターがWQHDでしたので、SC-HTB01とモニターをHDMI接続できません。パソコンとモニターはDVI接続。このとき、SC-HTB01側のHDMI出力にセカンドモニターを接続してなくてもよい場合と接続しないといけない場合が、起こったり起こらなったりとても不安定でした。WQHDの解像度がFullHDにダウンされるという問題です。2台のパソコンで使ってみましたが、古いグラボでは問題は起こりませんでしたので、グラボとの相性があるのではないかと思います
AmazonMusicHDを楽しんでますが、popやロックなど大抵のものは、パソコンをDolbyAtomosにしてサラウンド再生して聞くのが私の好みです。素晴らしいサラウンドです。あくまでパソコンでの使用で位置が40〜180cmの話ですが。
交響楽団の演奏では低音再生が物足りません。クラシック音楽はヤマハのYS-109の方が迫力ある再生でした。音の広がりという点ではSC-HTB01の方がパソコン使用では、ちょうどよい具合に、絶妙に広がって素晴らしいサウンドです
AmazonMusicHDを楽しむという目的では、ハイレゾでサラウンドを犠牲にするより、DolbyAtomosでサラウンド再生したほうが、私はサウンドが楽しめるきがしました
高音も重低音も両方を満足してさらに高品質な音を出したのは、Sony のHT ST5000 でしたが、さすがにパソコンで使うには大きすぎましたし、部屋が狭すぎました(やはりテレビ用です)
参考になった:2人
閉じる
gayさんの投稿
(2019/7/10)
ビックカメラグループで購入
ドラマなどのセリフを鮮明に聞きたい用途には向かないと思う
セリフ以外の音が邪魔で聞こえにくい
購入時より
価格が1万円ほど上がっているのが謎
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/3/1)
ビックカメラグループで購入
以前DIGAスピーカーDY-SP1を購入しましたが、音量が小さく広がり感も満足できずすぐに売却しました。
同じ形の物なのでかなり迷いましたが、ダメ元でこちらを購入。
設置して音がでた瞬間に、これはいいと感じました。
音量もテレビのボリュームで20位で充分でした。
音の広がりもあり満足です。
VIERAと繋ぐと音量もバー表示&数値も出るので良いです。
買って大正解でした。
参考になった:4人