送料無料

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

oreoreさんの投稿

(2021/1/1)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
画面も大きく

画面も大きく老人でも使いやすいです

閉じる

匿名さんの投稿

(2020/8/14)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパいい

1万円代前半で購入できるsimフリースマホで満足しています。

閉じる

匿名さんの投稿

(2020/7/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
まずまず

コストパフォーマンスがいいと思います

閉じる

たろうさんの投稿

(2020/3/10)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
お手頃で良い端末

お手頃で良い端末 価格の割には 基礎な機能は全て揃っているかと思います スマホ初心者にもオススメです

閉じる

庭の野草さんの投稿

(2020/3/9)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
安い,性能が抜群,しかし・・・。

キャリヤスマホの表面ガラスに自分の不注意でヒビが入った、保険なし、なので、キャリヤSIM、手持ちSIMはauだけ、を使うスマホとして、幾つかの経験も加味して、本機種を決定した。
1 機種費用はできるだけ安い機種を選択する。
 いろんな割引があろうと高い機種はキャリヤが儲かるだけ。簡単に何分の1かになる。
2 既存の運用との互換性を重視する。
 直ぐに使いたい。慣れの期間は短くしたい。OSはアンドロイドを選択。
3 スマホ運用の費用をできるだけ安くする。
 パケット代が1番高くつく、キャリヤの稼ぎ頭,なので、Wifi活用し、モバイルはできるだけ安くなる料金方式を選択する。これだけでパケット代が何分の1かになる。電話通話料料金は年間を通して、結果的にトータル価格が安くなるキャリヤ電話、それも24時間いつでも定額のauカケホーダイを選択する。何時間通話しようが、月2千円以内の通話料金。
として、今回も機種更改に臨んだ。
参考までに、今までの経験は
(1)ドコモガラケー経験
(2)ドコモスマホ経験
(3)ドコモ&他社の2台持ち
(4)ドコモスマホに他社SIMを入れる
(5)SIMフリースマホにドコモSIMを入れる
(6)SIMフリースマホに販売店推奨のSIMを入れる
(7)SIMフリースマホに販売店推奨でないSIMを入れる
(8)キャリヤの系統をガラリと変えてドコモ系統からau系統に変えて、auの新規スマホにauの新規SIMを入れる
(9)キャリヤ系統をガラリと変えて、持ち合わせのドコモ機種に、au SIMをいれる
(10)持ち合わせのSIMフリースマホ機種に、au SIMをいれる
(11)新たなSIMフリー購入機種に、持ち合わせのau SIMを入れるかこれが現状等、
その他、いつものように、
(a)同一キャリヤ内でスマホ機種、新旧を含む、を変更する、コロナの影響で中国からの安い機種の台数がない、何万もする機種しか在庫がない。
(b)キャリヤを変更する、機種は新旧,SIMは手持ち。
(c)SIMフリー新規スマホ機種に手持ちSIM、au、を入れる、これが1番安かった。
他に,
(ア)変更のタイミングは契約更新月
(イ)変更のタイミングは損失覚悟の支払いで、キャリヤキャリヤ継続、機種は新旧検討した
(ウ)変更のタイミングは損失覚悟の支払いで、キャリヤ変更、SIM変更、機種は新旧あり、
へ変更等、の中から、
数多くのキャリヤ機種orSIMフリー機種等を候補として、慎重に、メリット及びディメリットを比較検討し、価格性能比較比から、圧倒的な差で、このoppo AXー7、モデル名:cph1903、を選んだ。
後悔はないが、普通に使いこなすには、スキル・知識がいるので、投稿する。超短特徴は次の通り。
(A)機種代が安い。
今回の機種は一括費用2万円以内。
(B)キャリヤメールが使えない。
 前よりキャリヤメールからgメールへ変更済、全員へお勧め。googleのセキュリティは完璧、その辺のキャリヤよりずっとしっかりしている。現時点で最低限のキャリヤauからの連絡に登録していたauメールは、全てgメールへ自動転送済。新たにgメール登録済。
(C)一部使えないアプリがある。
 ドコモIDアプリのスマホ版がNG。MVNO版もNG。カードそのものの利用で代用。
(D)24時間カケホーダイは、au SIMが使えている。
(E)長期帰省時等のモバイル、テザリング運用には,SIMの3枚さしが可能なので,1枚目:au SIM、2枚目:SDカード(32GBで運用),3枚目:3GB、月1000円位のデータ通信SIMを追加で入れる予定。
(F)スマホ内蔵の日本語プロセッサーがなく、Googleの日本語プロセッサー:無料、を使うか、又は市場の無料のsimeji等を入れる必要がある。単語登録が必要。この際エイヤとして、Google日本語処理、Google多言語処理の日本語版ではない、に切り替えた。
(G)日本語文字タッチに音を出すのは、Google日本語プロセッサーの利用で可能。但し、設定の画面等のタップ処理では音なし。この音出しは諦めた。
(H)ショップが近くにない。直接相談先として駆け込めない、スキルがない場合は致命的。対応はコールセンタ対応になるが、量販店店頭は限界あり。技術力は、auより上、ドコモより下。待ち時間は、ドコモより遥かに短く、ファーウェイより長い。
(I)内蔵メモリは、同等コスト他社機種の2倍。64GB。画面が大きい。
(J)欠点はマニュアルが公開なし。ダウンロード不可。アンドロイドに慣れている必要あり。以上

閉じる

匿名すずさんの投稿

(2020/3/4)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパ良いです

コスパ良いです、さくさく動き、明るくキレイです
格安スマホで良い人にはオススメです

閉じる

satoさんの投稿

(2020/3/1)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ちょっと違いが

義理の母用に購入。
LINEが出来ればよいとのこと、コスト的に安くて機能も多くないものが良いとの判断。
しかし、OSもカスタマイズされていたりして、妻の方で教えにくかったったよう。
こちらが、電話や、直接出向いて操作しないといけなかったりする。
ちょっとした違いも、あまり詳しくない人には難しいようです。
でも、LINEするには十分なスマホです。

閉じる

だっちぃさんの投稿

(2020/2/28)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
ポケモンGO

子供のポケモンGO用に買いました。(テザリングで使用)
若干固まる場合がありますが、概ね問題ありません。
ただ、買うときに相談した店員さんにはがっかりしました。
ケースとフィルムを進められた(どちらも一種類しかなく一択でしたが)ので合わせて購入したところ、フィルムは最初から本体に付いていたし、カバーも付いてました(笑)
元々用途を限って購入していてので、余計な出費でした。
そんなの付いてるならどっかに書いといて欲しかった、という意味で星一つです。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

☆つくね推し☆さんの投稿

(2020/2/26)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
スペックのわりには

スペックが良くないかと思いきや、ある程度は使えるし、ゲームしてもストレスは感じないからいい買い物が出来た!

閉じる

匿名散歩人さんの投稿

(2020/1/27)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
コスパ高し

コストパフォーマンスが高いです。

商品の詳細を見る