条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/11/30)
ビックカメラグループで購入
3とは雰囲気が少し違うし、いきなり主人公が増えるので長く感じるかもしれません。
閉じる
ピロキさんの投稿
(2019/11/19)
ビックカメラグループで購入
思っていた以上に面白かったです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/9/27)
ビックカメラグループで購入
今の俳優さんに失礼だが、成宮さんの方が......
閉じる
笹の葉さらさらさんの投稿
(2019/2/21)
ビックカメラグループで購入
まずPS4になって画質が良くなった、ということは感じませんでした。
この1年は「龍が如く」尽くしで、今回のPS4版「4」で一応の終了です。80時間くらい遊びました。
リアルタイムで「龍が如く」を遊んで来ましたが「3」がダメで、「5」が全くダメだったため、それ以降は手を触れずに来ましたが、「0」の評判が良かったため、試しにやってみたら面白く、全作をもう一度やってみたい、と思いました。
この一年で遊んだのは「0」「1」「2」「5」「6」「極1」「極2」「維新」「見参」「北斗が如く」「3」PS4「3」になります。で、「3」の続きが無性にやりたくなり、PS3版の「4」を新たに買って遊んでいたのですが、PS3「3」、PS4「3」を続けてやったためPS4「3」がだれてしまい、PS4「4」を新鮮な気持ちでやるために、アマゾンで予約し、PS3「4」は途中でやめて発売日を待ちました。
閑話休題
1年間遊んだ感想としては、ダメだと感じた「3」「5」が実はとても面白かった、ということ。ただし、「3」はネタ切れ状態。「4」が事実上の終了。「5」「6」はオマケみたいなものだけれども、やはり面白いということです。
さてレビューです。
10年くらい前に「4」をやったときは、「3」の続編と思いきや、知らないオッサン(秋山)の物語りがずっと続いてえ?え?え?となりました。なぜなら主人公の桐生に会うため、桐生の人生や物語を見るため、桐生の必殺技?虎落としをやるために「4」を買ったのに、桐生が出てこない。
やっと出て来たと思ったら、知らないオッサン(冴島)で桐生を倒さなければいけない、というトンデモ展開だったからです。そして主人公であるにも拘らず、出番が少なく、遥もちょっとしか出てこない。
なんじゃこりゃぁ?????
そういう思いでした。
ところがPS4「4」で遊ぶ頃には、「5」「6」「維新」などで秋山も冴島もお馴染みさんになっていたため、なるほど!!!みたいな新鮮な気持ちで遊べて、10年前には気がつかなかったことも分かってとても楽しかったです。
さて、予約していたPS4「4」ですが、発売日の2019年1月17日間際になってアマゾンから届いたのは「2019年1月20日配達予定」でした。え?嘘だろ?????と思ったのですが、事実で、しょうがなく17日の夕方にビックカメラの店舗に買いに行きました。今思い起こせば、「龍が如く OF THE DEAD 」を発売日に買ったのもビックカメラで、新宿店でしたがそこで抽選会があり、1等の桐生一馬Tシャツが当たりました。
それを着て新宿歌舞伎町に立った私は、涙ぐんだことを、今回の「一件」で思い出しました。