条件に一致するレビューはありません。
閉じる
KSさんの投稿
(2019/4/24)
ビックカメラグループで購入
ノイズキャンセリングの性能は抜群で、文句なし。
新幹線で使用すると、トンネルの出入りで生じる急激な気圧変動が、ノイズキャンセリングに影響するため、トンネルが多い区間では鬱陶しく感じることもあります。
静寂重視なので、音質に過大な期待はしない方が良いです。
付け心地は良いです。
個人的な希望として、少し暑い環境だと、汗でベタベタして我慢できなくるので、イヤーパッドを汗を放散する生地にして欲しいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/4/4)
ビックカメラグループで購入
前のモデルは基本的に黒の一色で統一されていましたが、今モデルはメーカーロゴなどが赤胴色と差し色になっています。
個人的にはデザインとしては前モデルが好きです。
ただ、性能や装着感の良さはそれ以上にカバーしています。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/4/1)
ビックカメラグループで購入
ノイズキャンセリングが欲しくて購入。
まだあまり使ってないけど、
耳のフィット感も音もいい!
これから大切に使用していこうと思ってる。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/3/30)
ビックカメラグループで購入
初代WH-1000Xからの買い足し。
買上げ当日、一度も視聴せずにアプリの教えのままにファームウェアを更新。その最中にファームアップするとNC性能が低下するとの情報をゲットしましたが、後の祭り。
以下は、ファームウェア4.1.1に更新後の感想です。
音質的には初代との違いは分からない。
付け心地は若干向上しているよう。
NC性能は初代と同等です。(それでも不自由はなさそう)
再度ファームアップすれば、NCの性能が向上するかもしれません。
同じようなヘッドフォンが2台。
まあ、色違いにしたのがせめてもの救いです。
参考になった:3人
閉じる
匿名レインボー戦隊さんの投稿
(2019/2/18)
ビックカメラグループで購入
基本的には快適です。
音もノイズキャンセルも...
ただ寒い朝は誤作動します。
突然siriが起動します。
最初はビックリします。慣れれば問題ないですが。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/1/14)
ビックカメラグループで購入
値段はちょっと高いですけど、1カ月の使用上、xm2より良いと思います。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/1/12)
ビックカメラグループで購入
ブラビア最新版の65-9000Fにつながらないから気を付けて
今後のアップデートに期待
というか、やるべきことですよ!ソニーさん
レシバーで接続しないといけないじゃないですか!
ノイキャン、マジで凄い
XM2から凄く進化してびっくり!
アプリの使い勝手もgoodです
閉じる
hologramsphereさんの投稿
(2019/1/11)
ビックカメラグループで購入
(環境はiPhone8とiPad6gen)
包み込まれるような着け心地とヘッドホン最高峰のノイズキャンセリング機能には惚れ惚れする。
しかし音に重厚感が無い。明らかに低音域が弱い。僕は作業用のBGMとして聞いて、集中力を維持するのに使ってるだけなのであまり不満は無いが、音質を気にされる方はこの点不満に思うのでは。
ただ、やはり着け心地とノイズキャンセリングははっきり言って最高。おかしな話だが音楽をかけずに装着してるだけでも満足できる(ファッション性も優れている)。音質に無茶苦茶なこだわりがない人なら買いだと思う。
その他
ハウジング内部は何もつけないと冬でも蒸れる。
コンパクトなケースも付属なので携帯性は結構良い。
バッテリーは半日くらい使っても2日くらいもつ(USB-Cなので注意)。
閉じる
匿名さんの投稿
(2019/1/5)
ビックカメラグループで購入
年末の飛行機の中での利用で、購入しました。
ノイズキャンセリングが、自動的にオフにならず、自分で時間を設定できるので、使い勝手が良かった。
雑音もキャンセリングされます。
おススメです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/12/24)
ビックカメラグループで購入
音質は十分なレベルで、今まで数千円のヘッドホンからの乗り換えということもあり満足できるものだった。聞こえていなかった音など聞こえると、買ってよかったとおもえる。
ただ、右側面はタッチコントロールが付いているのだが、反応はイマイチなのがマイナス1点。
Bluetooth接続も文句なく、すぐに繋がるし、iPhone等との相性もよく、持ち運ぶには大きいがノイズキャンセルが高性能なので、持ち運びが面倒な部分を我慢できるなら外でもつかえますね。大きさこそあるものの、重量は付けていることを忘れるほどに軽いです。