条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/11/3)
ビックカメラグループで購入
角度が変えられるし、高精度モードもあるしバッテリー内蔵になったし、正統に進化してきていると思う。
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/9/20)
ビックカメラグループで購入
少し高かったけど、使い勝手は最高です
。
閉じる
なおさんの投稿
(2018/8/31)
ビックカメラグループで購入
初めてトラックボールマウスを購入しました。
初めは操作に慣れませんでしたが慣れてくると今までの普通のマウスと違い手首が疲れなくなりました。
ポインターの動く速度をトラックボールの近くにあるボタンで早くしたり遅くしたりできるのも便利です。
閉じる
みすたさんの投稿
(2018/8/9)
ビックカメラグループで購入
初めてトラックボールマウスを利用するにあたり購入しました。
ちまたの評価が良いだけあって特に不安はありません。
使いやすいと思います。
参考になった:1人
閉じる
RDさんの投稿
(2018/5/14)
ビックカメラグループで購入
ロジクールのキーボードKX1000sを購入したので、ついでに合わせて初のトラックボールマウスも購入いしてみた。デザインカラーが統一されているような気がして、並べてみるとそれらしく感じる。
但し実用面では、まだトラックボールに慣れていない点を差し引いても、あまり自分にはフィットしない気がしてきた。
まずもって躯体がデカイ。底面の板を付け替えることで、マウス自体に角度がつけられ、手首が楽な状態へとなるような仕様であるが、それでも高さ方向にボリュームがあるので、ずっと手を乗っけていると手首が痛くなってくる。
修行が足りないだけが、マウスと比べるとポインターの微妙な位置合わせが上手くいかずストレスも。
仕方なく有線のマウスも一緒に並べて使い分けているが、これでは上達も難しかろう。
参考になった:2人
閉じる
KAZUさんの投稿
(2018/4/10)
ビックカメラグループで購入
M570tと迷いましたが、今までM590でボタンのカスタマイズをしてCADで使っていたので
同様な使い方ができるこちらにしました。
最初のころはボールの扱いに戸惑いましたが、1週間も使用しているととても楽に操作ができるようになった。
参考になった:2人
閉じる
ゼロの秀さんの投稿
(2018/3/14)
ビックカメラグループで購入
机が狭くマウスを動かせるスペースがないので、かなり使いやすいです。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2018/2/23)
ビックカメラグループで購入
普通のマウスを使っていた人はやはりトラックボールの挙動に慣れるのは時間がいる可能性があるので、仕事等で急ぎの用事がつまっている時は気をつけて下さい。
ただ製品としての高級感はすごいので試していきたいと思います。
参考になった:1人
閉じる
AsXsさんの投稿
(2018/1/20)
ビックカメラグループで購入
以前からトラックボールを使用していました。(ケンジントンのOrbit TrackballとLogicoolのM570t)
たしかに、機能性も上がり使いやすくなっています。しかし、構造上ボールと本体の間にゴミが溜まりやすいのはどうしようもなくこまめな掃除が求められます。
M570tではできなかった、2台のPC間で使える、トラックボール本体の傾きを変えられるという二点が利便性を大きく向上しており、作業効率向上間違いなしです。
参考になった:2人
閉じる
toshiyasu_43さんの投稿
(2018/1/8)
ビックカメラグループで購入
もはや身体の一部、ズッシリと重く握ったときの金属の冷たさ。高級感が漂う、機能も隙がなく満足している
参考になった:1人