オンラインセール

商品レビュー

並び替え
絞り込み

条件に一致するレビューはありません。

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/4/19)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
あまり疲れなくなりました

仕事で使用して通常のマウスより疲れないですよ。助かります

閉じる

匿名さんの投稿

(2019/3/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
マウス

今使用しているマウスの動きがいまいちなのでトラックボールはどうかと購入まだ慣れないので操作に苦労、でもポインターの動きは滑らかで満足

閉じる

おさるさんの投稿

(2019/3/6)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
こまかなマウス操作にはとても便利です

Windowsで細かなマウス操作をすることが多く(動画編集)、これまでの普通のマウスを使っていると手のひらが痛くなり困っていました。いろいろなマウスをためしましたが、試していなかったトラックボール式のマウスにチャレンジしてみることに。このマウスを選択したのは、1)Bluetooth接続であること、2)充電式であること、3)微妙な角度設定ができることの3点でした。どれもとても満足しています。
また、最初はマウス操作になれませんでしたが数日使うだけで、このマウスのほうが使いやすいことがわかりました。このマウスのおかげで手が痛くなくなりました。満足しています。

閉じる

しかさんの投稿

(2019/2/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
はじめてのトラックボールマウス

前々から気になっていたトラックボールマウスを始めて購入しました、使ってみた感想はとても良いです。
色々な方のレビューを見ましたがトラックボールは合う人と合わない人といるようで、自分はかなり合う方のようでした。
腕や手首を使うことがほぼないのでマウスより力がかからないのが良いです。ただまだ慣れていないためか細かい作業が苦手で狙ったところにカーソルを持っていくのにまだ少し慣れが必要な感じです、でも日に日に慣れていってる気がするのでそのうち気にならなくなると思います。
ロジテックの製品はかなり昔から使っていてやはり安定のロジテックといった使用感です。ただ値段が高めなのでせめて1万切るくらいの値段にしてくれたら尚良いのになの思いました。
デザイン&使用感は満点!でも値段が高いので星一つ減らして星4という事で。

閉じる

kyykさんの投稿

(2019/2/16)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
m570

m570からの買い替え。
前の製品に比べると縦方向にの操作がしやすくなりました。
古いモデルもそれほど悪くないことも分かりました。

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/12/27)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
FLOWが便利

初めてのトラックボールて、まだ慣れてないけど、FLOW機能対応キーボードと同時使用でPC2台使いの自分にとっては、スペースも取らず大変便利。

参考になった

参考になった:1人

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/12/13)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
M570から買い替え。

使用中のM570の挙動が不安定になって来たので買い替えを検討中でした。店頭では別の機種しか試せませんでしたが、今さら人差し指のトラックボールに変えたく無かったので、本機にしました。ずっしりとした感触が気に入っています。キーの割り当てが増えたのが嬉しいです。

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/12/13)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
かなり使える

レッツノートと組み合わせて使ってます。パソコンに比べるとかなり大きいマウスですが、動かさずに指先だけで操作できるのは便利。操作性は少し触れば簡単に慣れます。久しぶりに良いマウスを手に入れたなって思いました。

閉じる

UGMさんの投稿

(2018/11/22)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
M570に慣れた人には無用の長物

同社のM570(t)を長年使っていますが久しぶりの新型トラックボールであることと左右スクロールホイールが必要な場面もあるので購入しました。
価格が高いこともあり外見や手触り、クリック感はM570よりはるかに上級感があって良いと思います。
しかし各ボタンの配置が一般的なマウスに近く手のひらを真上から被せるようにしないといけなくなってしまいました。
M570は横から手を添えるような持ち方ですが親指でボールを操作する点から見れば理想的なボタンの配置と本体の形状はM570の方だと思います。
本品には全体の角度を変える鉄板が付属していますがどちらの角度にしてもボタンの配置状どうやっても横から手を添える様な持ち方にはならずロジクールの言う理想的な手首の角度(M570)に持つと肝心のボタンのレイアウトがそれに沿ったものではありません。
特に左クリックと戻る進むボタンは人差し指を左に捻らないと押しにくい位置にあるため結局真上から握り直さないといけなくなってしまいます。
また戻る進むボタンがあまりに細く出っ張りが低いので押しにくいだけでなくどちらのボタンなのか触感で分かりにくいのもマイナスポイントですね。
また本製品を色々と設定カスタマイズするには今までのSetPointというソフト以外にLogicoolOptionsというソフトを新たにインストールする必要があり、しかもそれにはポインタの加速やスクロール数の設定項目が無いので別途SetPointを起動し設定しなければならないなど不便なことこの上ないです。
はっきり言ってこの程度ならM570tに左右スクロールホイールを追加しただけの製品を出してくれた方がよほど良かったですね。

参考になった

参考になった:2人

閉じる

匿名さんの投稿

(2018/11/7)

ビックカメラグループで購入

評価レビュー
買い替え

2年使ったM570Tのスイッチが壊れてきたので、買い替えました。一度トラックボールに慣れてしまうと普通のマウスには戻せません。MXTB1Sは角度が変えられるので具合が良いです。掌が触れる部分の滑り止めも良い感じで効いてくれます。もう少し値段が安ければ良いかと。

商品の詳細を見る