条件に一致するレビューはありません。
閉じる
ある常連さんの投稿
(2024/12/26)
ビックカメラグループで購入
MDR-1Aで使用。今まで付属のケーブルを使っていたが、ケーブルを変えただけで音が変わった。Spotifyの音さえ良くなったのには笑ってしまった。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/6/8)
ビックカメラグループで購入
MV1用に購入しました。
分離感、駆動力がアップしました。
MV1でバランス接続をとりあえず試したいのであれば、良い選択になりそうです。
参考になった:2人
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/9/10)
ビックカメラグループで購入
買った価値はあるのですが思ったより取り回しが悪いです
閉じる
Booさんの投稿
(2023/2/2)
ビックカメラグループで購入
WM-ZX707の購入に合わせて、MDR-M1STのポテンシャルをいかしたくて購入。あまり違いは僕にはわからないけど一番良い状態で聞けているという安心感はあります。値段は高めなのですが、バランス接続を体験できてよかったです!
参考になった:1人
閉じる
ミリさんの投稿
(2022/12/20)
ビックカメラグループで購入
SONYは安心して購入出来る。
参考になった:1人
閉じる
tsbar0527nycityさんの投稿
(2020/2/6)
ビックカメラグループで購入
バランス接続で使用したいため購入しました。アンバランスよりも音に深みが出、空間が広がります。また今まで聞こえなかった音が鮮明になり、購入してよかったと思います。次はイヤホンでしようしていますキンバーを購入したいと思います。
参考になった:5人
閉じる
ひこさんの投稿
(2019/12/10)
ビックカメラグループで購入
MDR-1RMK2で、バランス接続を試したくて、ZX-507と同時購入。
ヘッドホン・イヤホン・ケーブルを、いろいろ組み替えて楽しんでいます。
参考になった:2人
閉じる
POTEMKINさんの投稿
(2018/10/2)
ビックカメラグループで購入
MDR-1Aは元々持っており、ZX300をバランス接続するために購入しました。
参考になった:1人
閉じる
弓大路さんの投稿
(2018/2/9)
ビックカメラグループで購入
MDR-1Aの4.4mmバランス接続用ケーブル自体、あまり選択肢は無いのですが、さすが純正?だけあって、素直に全体の解像度が上がる感じです…傾向として同じシリーズのMUC-M12SM2に近い感じで、解像度が上がっている傾向です。
まずは4.4mmバランス接続の音を聴いてみたいのでしたらまずはオススメできる一本だと思います。
参考になった:2人
閉じる
シルさんの投稿
(2017/10/16)
ビックカメラグループで購入
MDR−1Aのバランスリケーブルとして購入。家で使用する為、丁度良く、音質向上も問題無い。
参考になった:4人