条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2023/5/19)
ビックカメラグループで購入
描画に関しては申し分ないです。
ただペン先の消耗が激しく、一日8時間も使えば2〜3日でダメになる(最後の方は描きづらくなる)のでコスパも悪く非常にストレスに感じます。
(現在ペン先は非純正のステンレス芯に替えて、快適に使用しています)
ファンクションキーとタッチホイールは、押そうとしても反応がいまいちなくせに、ちょっと触れただけで反応したりするので不満です。イライラするのでタッチホイールは無効にしてあります。
参考になった:5人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/11/28)
ビックカメラグループで購入
数年使ったMediumからの買い替えです。
同じ物のサイズ違いですが、使い心地は安定しています。
参考になった:1人
閉じる
匿名さんの投稿
(2022/10/7)
ビックカメラグループで購入
液タブを購入したものの今まで使っていた板タブが古すぎて
同じワコムの液タブでも互換性がなかったので
対応しているこちらを購入しました
少し小さめのサイズと迷いましたが仕事で使うので使い慣れたこちらのサイズにしました
参考になった:6人
閉じる
マニマニさんの投稿
(2022/9/19)
ビックカメラグループで購入
タブレットにイラストを描いてPCのモニターに連携させて色付けなどしたいと思っており、“iPad”や“iPencil”などの購入を検討していた中で、
プロのイラストレーターやアニメーターの方が使用している“WACOMのペンタブ”の存在を知りました。
実際に使いながら“感覚的”に操作していけるだろう…と、
かなり安易に考えていましたが、
“使いこなす”には、ネット検索や“YouTube”に上がっている動画を閲覧しつつ
“それなりに”勉強が必要そうです。
着色などをするには専用のソフトが必要なんだろうな…と WACOMのペンタブで使用可能なソフトもいくつか調べていましたが、当方が現在使用しているAdobeのPhotoshopでかなう事を知り、とても嬉しかったです。
WACOMのペンタブの描き心地に問題はないのですが、
当方はまず“紙に”下書きをしたい派なので、
それを実現させるには別途“それ用”のゲルインクのペンが必要らしいので、早急に購入しようと思います。
参考になった:1人
閉じる
yoshさんの投稿
(2022/5/26)
ビックカメラグループで購入
WACOMのペンタブは安心して使えるいい製品です。
参考になった:2人
閉じる
yoshさんの投稿
(2022/5/26)
ビックカメラグループで購入
WACOMのペンタブは安心して使えるいい製品です。
閉じる
さとやまさんの投稿
(2022/3/26)
ビックカメラグループで購入
購入後、すぐに使用開始できて細かい設定も必要なく即作業に入れたので大変満足してます。
とにかく書き味が心地良いので液タブのみにならないようこちらの板タブも残り続けてほしいです。
参考になった:3人
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/7/19)
ビックカメラグループで購入
大きくてとても使いやすいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/3/25)
ビックカメラグループで購入
ちょっと値段は高めですが、とても使い勝手が良い。
閉じる
mickey_ogkさんの投稿
(2017/10/1)
ビックカメラグループで購入
RS-232C接続のintuosから始まって、intuos2、intuos3と使ってきましたが、OSやアプリへの対応などの理由で、約12年ぶりの買い替えです。
やはり12年は長いです。1024レベルの筆圧感知までしか対応していないアプリなら、intuos3でも十分なはずですが、ブレのなさや反応の滑らかさなどが全然違うと感じました。板タブで、指先の操作と画面表示にズレがないこともあって、生々しいくらい手描きの感覚です。今使っているアプリは筆圧感知レベルが高くなっているので、なおさら微妙な強弱や濃淡の表現が可能になりました。
他の方々のレビューで、コネクタの弱さが指摘されていたのですが、自分の場合は無線で使う事もなく、挿しっぱなしなので不具合が生じているということはありません。また、PCの再起動やスリープからの復帰の際に認識しなくなるというトラブルも、今のドライババージョンになってからは、改善されているみたいです。
ただ一つ難があるとすれば、ネットにつながっていないとドライバのインストールができないという点でしょうか。いちいちめんどくさいです。
ともあれ、自分の場合、この買い替えはとても良かったです。
参考になった:10人