条件に一致するレビューはありません。
閉じる
Hot Wheelsさんの投稿
(2022/10/7)
ビックカメラグループで購入
研ぎ後が非常に良かったです。手入れも簡単です。
参考になった:3人
閉じる
うへぇさんの投稿
(2021/10/16)
ビックカメラグループで購入
鏡とまではいきませんがつるつるの表面になります。
顔を写して毛穴が見える程度には磨けます。
#1000と合わせて使うなどするとよいです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/7/1)
ビックカメラグループで購入
評判良さそうなので購入してみました
素人ですが良いと思います
閉じる
匿名さんの投稿
(2021/2/8)
ビックカメラグループで購入
刃の黒幕#1000と一緒に購入。
ちゃんと研ぎたい時は#1000を使い、仕上げに#5000を使うと研いだ後の刃の擦り傷を消すことができ、錆防止にも良いと思われます。
普段は週1くらいで軽く#5000を使うと、切れ味はおよそ維持できる感じです。
参考になった:1人
閉じる
Nabeさんの投稿
(2020/9/6)
ビックカメラグループで購入
今回、初めてセラミック砥石を購入しました。
購入するに当たり、中砥1500、仕上5000、仕上12000の3種を同時に購入、包丁を研ぐのはど素人でしたが、砥石の番数に合わせ色分けしてあるので順番も間違えて使うこともなく、角度補助具を使って研いていますが、最初から素人が研いだとは思えぬ切れ味に満足しております。3本揃えては、値段的には少し値をはりましたが大変満足しております。
閉じる
匿名さんの投稿
(2020/3/25)
ビックカメラグループで購入
今までは天然砥石や人工砥石を使用していましたが、こちらのほうがよく砥げ、砥汁の汚れが少なく使いやすいです。5000番の使用は家庭レベルでの仕様には必要なく、趣味の領域かも。
閉じる
たぁ〜さんの投稿
(2018/4/25)
あまり水に付けておく必要がないという事で、#1000と一緒に購入。#5000は、初めて使う時は砥石の表面が水をはじく感じがしたので、少し水に付けてから使い始めました。私の包丁との馴染みをよくスムースに研ぐ事が出来ました。研ぎ台付きなので、初めての人も安心です。私は自作の研ぎ台に乗せて使ってます。それ程高いものではないので、コスパは良いと思います。