条件に一致するレビューはありません。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/6/15)
ビックカメラグループで購入
キーボードをタッチして入力しやすくなり助かっています。
強いて言うと有線ではなく、同じソフトタッチのUSB無線のキーボードの方がよかったです。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/5/11)
ビックカメラグループで購入
スリム系のキーボードは矢印上下キーが小さくて押しにくいことが多いですが、これは少し大きく押しやすくなってるので良かったです。どのキーも軽くて反応もいいので買ってよかったです。感触としては、高級ノートパソコン用のキーボードみたいな感じです。
閉じる
らみいさんの投稿
(2025/3/7)
ビックカメラグループで購入
通常のデスクトップ用のキーボードよりもコンパクトで机上の邪魔にならない。どちらかというとノートパソコンのキーボードの大きさ。コンパクトなのにキー配列も違和感なくテンキーもあり、キータッチもこのクラスでパンタグラフ機構を採用しているので申し分ない。残念なのは後継機がメンブレンタイプになっってしまったこと。予備に一つ確保しようと思ったら、価格が跳ね上がっていた。元に戻ったら購入したい。
閉じる
ティオキアさんの投稿
(2025/2/17)
ビックカメラグループで購入
長らくテンキーレスコンパクトキーボードを使ってましたが、必要に迫られテンキー付きキーボードを購入することにしました。
やはり、購入するならBUFFALOのキーボードということで
このテンキー付きスリムキーボードにしました。
テンキー付きとはいえ、コンパクトでキーストロークも浅く
押しやすいのがいいですね。Enterキーなどは、キーの端を打っても
きちんと反応するので打ち直すこともなく、キーストロークが浅いので
打ち逃すこともありません。
パンタグラフのメンブレンなので、メカニカルスイッチと比べると
少し重く感じるかもしれませんが静音なので個人的には気に入ってます。
たいした力も要りませんが、お子様には重く疲れるかもしれません。
閉じる
ほほほさんの投稿
(2025/2/3)
ビックカメラグループで購入
安くて見た目良くてU品質もいい製品でした!
閉じる
こうさんの投稿
(2025/2/3)
ビックカメラグループで購入
テンキー付きなのにフルサイズ版と比較して横幅が10cm前後短く机が広く使えます。キーピッチ(19mm)やキー自体の大きさ、文字の大きさはほぼフルサイズと同じなので打ちやすいし打感も悪くありません。キーの総数は102個(フルサイズの標準は109個?)で、最下段の左右にあるCtrlとAltキーが左だけとかHomeキーほか5個のキーが単独から併用になっているなど、普段両手でブラインドタッチをしている人には少々慣れが必要でしょうが、もともと中指1本で作業している私には十分使い勝手の良い機材です。耐久性は分かりませんがこれが1千円台で購入できるとは有り難い話です。
閉じる
匿名さんの投稿
(2025/1/26)
ビックカメラグループで購入
キータッチは良い。キートップの形状やストロークは昔のThinkPadのキーボードに似ていると感じる。耐久性はまだ不明。本体全体は軽量ながら十分な強度があると個人的には思う。テンキーの小数点やエンターキーが特殊配列なので、そこを多用する人は要注意。
閉じる
匿名博子さんの投稿
(2024/12/13)
ビックカメラグループで購入
ミニPCの初期設定用に購入しました。
普段使っているワイヤレスキーボードが初期設定時は使えない事が判明。慌てて有線仕様を。
ですから安価であれば何でもよかったのですが視力が落ちて来ているので白色を探したらこれに成りまし。
使ってみたら結構使いやすくてそのまま使っています。良い買い物だと思っています。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/9/22)
ビックカメラグループで購入
この機種が好きでリピ購入です。安すぎて、今はいらないけど、保険で購入してしまいました。
閉じる
匿名さんの投稿
(2024/5/10)
ビックカメラグループで購入
キーボードを置くスペースが狭いので、この大きさでテンキーも付いているので助かります。無線だと時々反応が鈍くなったりしてストレスが溜まりますが、やはり有線は安定していますのでストレスなく使えます。